「モノより思い出。」「ホームズくんCM」を作ったコピーライターの仕事術が30分で学べる!シリーズ累計7万部突破! ここでしか見られない全15実例を掲載した『図解 すごいメモ。』3月6日発売

    サービス
    2017年3月3日 00:00

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『図解 すごいメモ。』(小西利行/著)を2017年3月6日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    右・2017年に発売する図解版。​左・2016年に発売した『すごいメモ。』(ともにかんき出版刊)。
    右・2017年に発売する図解版。​左・2016年に発売した『すごいメモ。』(ともにかんき出版刊)。

    ◆あの大ヒットを生んだ「メモ」をオールカラーで大公開!
    2016年1月の出版以来、またたく間に話題を呼んだ『すごいメモ。』。おかげさまで本書は、学生から社会人、シニアまで、幅広い方々に読んでいただきました。
    今回の図解版は、多くの読者から寄せられた「著者のメモをもっと見たい!」というご要望に応えた1冊です。

    名コピー「モノより思い出。」(日産自動車)を生み出したメモ。「ホームズくん」(HOME‘S)、「築地一号店物語 牛丼100年」(吉野家)などの話題CMを企画した際のメモ、人気ラーメン店・一風堂の新業態「2ぶんの1風堂(ニブンノイップウドウ)」を開発した際のメモなど、図解版だけでしか見られないメモをたっぷり載せています。

    ・仕事のスピードが追いつかない
    ・いきなり大勢の前で話さなければならなくなった
    ・まったくアイデアが出てこない
    ・チームの若い人が苦しい思いをしている

    そんなときに自分を救ってくれる「メモ術」が、本書を読むだけで、一生身につきます!
    本書を読むことで、メモが単なる記録手段から「結果を生み出す武器」に変わります。

    「築地一号店物語 牛丼100年」(吉野家)のCMが生まれるまでの「あまのじゃくメモ」。
    「築地一号店物語 牛丼100年」(吉野家)のCMが生まれるまでの「あまのじゃくメモ」。

    ◆著者よりメッセージ
    私は、これまでにも何度か、本当に逃げ出したいと思ったときに、メモに救われました。
    メモは、仕事のスピードが追いつかないときに、即座に考え始められるスピードをくれました。いきなりみんなの前で話さなければならなくなったときにも、メモは、考える余裕と答えをくれました。
    メモは、まったくアイデアが出ないときに、過去のアイデアとの再会をさせてくれたし、チームの若い人が苦しい思いをしているときにも、その人たちに、アイデアを生む力を与えてくれました。
    今の私は、メモでできています。
    私は、メモで仕事の効率が上がり、そして精度も上がった。いま私があるのはメモのお陰です。
    この本は、まったく考えられないで困っている若い人を見たときに、書こうと決意しました。
    自分が若いときに、偶然に見た「メモ」に救われたように。もし偶然にこの本を読んだ人が、同じように救われるかもしれないと思ったからです。
    だから、この本には、私のメソッドのすべてを惜しみなく入れました。メモだけじゃなく、考え方やアイデアの出し方も、網羅しました。だからこそ、この本を読んで、仕事の効率を上げてほしいです。
    私の思いが伝わることを願っています。

    ◆「もくじ」より
    【人生を変える14メソッド+図解版だけの「フォーマット」メモ】

    1. 3つの「◯」:最もシンプルで強力。大切な気づきを与えてくれる小さな記号
      2.矢印「→」:バラバラの情報に秩序を生み出す、超すっきり整理術
      3.記号:たった3秒で、仕事の効率を3倍にする5つの武器
      4.吹き出し:考えるスピードをグッと早める、考え方のレシピ
      5.デジメモ検索:欲しい情報にたどり着く、必要なアイデアに出会えるメモ術
      6.ハードルメモ:課題を生み出し、アイデアを生み出す、思考のハードル
      7.マンガメモ:ビジュアルとセリフで、アイデアのゴールをつくるメソッド
      8.ブラック三角メモ:不平不満から「隠れニーズ」を生み出す最強の三角形
      9.ホワイト三角メモ:1時間で100のアイデアを生み出せる究極の三角形
      10.つなぎメモ:こんがらがった情報から答えが見つかる、そのままプレゼンできる
      11.あまのじゃくメモ:逆から考えて強いアイデアを生み出す、イタズラ思考術
      12.フォーマットメモ:5つのポイントを順に押さえれば、勝手に、企画ができる
      13.『見出し』メモ:たった1秒で読みたい情報をつくる。人に伝わるメモ術
      14.ズメモ:3つのズで、難しい情報もすっきり伝わる。バッチリわかる
      15.スピーチメモ:書籍タイトルでスピーチがうまくなる、驚きのメモ術

    ◆前著『すごいメモ。』を読んだ読者の感想を一部ご紹介
    「仕事のスピード・質が劇的に上がる」と書いてある表紙にひかれました。メモだけでそんなに変わるものか?と。変わります。変われます。ありがとう。」(36歳男性・営業職)
    メモに関する本は何冊か読んでいるが、この本は面白かった。すでに2つ・3つ実践しています。(72歳男性)
    「自分が何に関心があるのか?」などの自己分析に「メモ」の技術は使えると思った。進路の決まらない学生のニーズがあると思います。(52歳男性・教育/研究者)
    実用性がかなりあり、さっそく日常生活で使っています。(17歳男性・学生)
    ラジオで聞き「すごいメモって何だよ」と思っていたが、書店で手に取るとナルホド「すごいメモ」だと思って購入。すごい。メモって、すごい。(24歳女性・会社員)

    【著者プロフィール】
    小西 利行 (こにしとしゆき)
    POOL inc.ファウンダー。コピーライター/クリエイティブ・ディレクター/劇作家/絵本作家。
    1968年生まれ。京都府出身。大阪大学卒業後、1993年に株式会社博報堂入社。2006年に独立し、POOL inc.を設立。「伝わる言葉」を掲げ、CM制作から商品開発、都市開発までを手がける。
    主な仕事に、サントリー「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」、TOYOTA「もっとよくしよう」、PlayStation4「できないことが、できるって、最高だ」、HOME‘S「ホームズくん」キャンペーンなど。また新商品開発にも多数携わり、ハウス「こくまろカレー」や「伊右衛門」、ザ・プレミアム・モルツ「マスターズドリーム」、ロート製薬「SUGAO」などのヒット商品を量産。数々の店舗、商業ビルなどのプロデュースも行ない、2008年「イオンレイクタウン」のクリエイティブ・ディレクションで、国際SC協会世界大会にて日本初となる「サステナブルデザインアワード」最高賞を受賞。「一風堂」国内&世界戦略プロデュース、吉野家などのブランディングを手がけている。CLIO、ONE SHOWなどの海外広告賞を多数受賞。著書に、『伝わっているか?』( 宣伝会議)、アートディレクターの水口克夫氏と共に手がけた、絵本『ぞうぼうしパオ』( ポプラ社)がある。

    【書誌情報】
    書名:図解 すごいメモ。
    定価:1,188円(税込)
    判型:B5判
    体裁:並製
    頁数:96頁
    ISBN:978-4-7612-7244-9
    発行日:2017年3月6日
    https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761272449

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    「モノより思い出。」「ホームズくんCM」を作ったコピーライターの仕事術が30分で学べる!シリーズ累計7万部突破! ここでしか見られない全15実例を掲載した『図解 すごいメモ。』3月6日発売 | 株式会社かんき出版