恋の命運を左右するのはアイライナーだった!? 男性ウケもバッチリ狙えて、目ヂカラアップも叶うのは、 ●●カラーのアイライナー!

    調査・報告
    2016年1月29日 13:30

    イミュ株式会社(所在地:東京都中央区)が展開する、化粧品ブランド「デジャヴュ」では、15歳~39歳までの女性を対象に「アイライナー」に関するアンケート調査を実施しました。

    グラフ(1)アイライナー使用率
    最近では、定番カラーのブラック系だけでなく、ブラウン系やその他カラーライナーの人気が高まっています。そこで、現在使用しているアイライナーの色から、バレンタインの季節には特に気になる「男性ウケメイク」にふさわしい色まで、年代やパートナー有無によってどのような色が好まれているのかを調査しました。調査期間は、2015年10月5日(月)~12日(月)、全国の15歳~39歳女性442名から有効回答を得ました。


    【調査結果サマリー】
    ◆アイライナーが恋の命運を分けている?!
    パートナーのいない女性の2人に1人はアイライナーを使っていない!パートナーがいる女性に比べると、アイライナーを使わない人の割合は1.5倍も多い結果に。
    ◆自分にパートナーがいると、周りの同性に対する見る目も厳しくなる?!
    10代の彼氏持ち女子の2人に1人が、周りに「男性ウケが悪いメイク」のおひとり様女子がいると回答。
    ◆男性ウケは目元の印象で決まる?!「濃すぎる」メイクはNG!
    「男性ウケの悪いメイク」はアイメイクに対する指摘が約6割!特に「濃すぎる」「派手すぎる」メイクは嫌われると考える女性が多い結果に。
    ◆やっぱり女性は目が命?アイライナーで目を強調したい女性が多数!
    現在使用しているアイライナーは、どの年代も定番「ブラック系」が過半数を占める結果に。「ブラック系」を使う女性の、最も多い使用理由は「目を強調して見せたいから」。
    ◆「男性ウケメイク」と「自分の理想の仕上がり」は両立できない?!
    約7割の女性が「男性ウケメイクにはブラウン系アイライナーがいい」と回答!ただし、その内の6割女性は、「自分で使用しているのはブラック系」という結果に。


    1.アイライナーが恋の命運を分けている?!
    アイライナーの使用率を調べたところ、現在パートナーのいない女性の2人に1人にあたる47%の女性がアイライナーを使用していないと回答しました。(グラフ1)
    パートナーのいる女性と比べると、アイライナーを使わない人の割合は約1.5倍多い結果になったことから、アイライナーの使用有無がパートナーの有無にも関係しているかもしれません。

    グラフ(1)アイライナー使用率
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_1.jpg

    2.自分にパートナーがいると、周りの同性に対する見る目も厳しくなる?!
    「自分の周りにいる“パートナーがいない友人・知人”で、男性ウケの悪そうなメイクをしている人がいるか」を質問したところ、どの年代でも、「パートナーがいる女性」の方が、周りに「男性ウケの悪そうなメイク」をしている女性がいると感じていることが分かりました。(グラフ2)
    特にパートナーがいる10代女性の2人に1人が、自分の周りに「男性ウケが悪そうなメイク」のおひとり様女子がいると回答しています。このことから、パートナーのいる女性の方が、「男性ウケメイク」に対して意識を高く持ち、その分、周りの同性に対する視線が厳しくなることが伺えます。

    グラフ(2)男性ウケの悪いメイクの人がいるか
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_2.jpg

    3.男性ウケは目元の印象で決まる?!「濃すぎる」メイクはNG!
    「男性ウケの悪そうなメイク」をどのパーツで感じるか質問したところ、もっとも多かったのは「まつげ(マスカラ・つけまつげ)」で65名、次に多かったのは「アイライナー」(46名)、「アイシャドウ」(42名)となり、「男性ウケの悪そうなメイク」では、アイメイクに対する指摘が全体の約6割を占める結果になりました。(グラフ3)
    上位3位の目元メイクについて、具体的に共通する意見としては、「濃すぎる」「派手すぎる」ことが「男性ウケの悪そうなメイク」の要素として挙げる人が多くいたことから、「男性ウケメイクに」は、目元の印象が大きく関わっており、特に「濃すぎる」メイクは男性に悪い印象を与えると考える女性が多いことが分かりました。

    グラフ(3)男性ウケの悪いメイク箇所
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_3.jpg

    4.やっぱり女性は目が命?アイライナーで目を強調したい女性が多数!
      仕上がりをどのような印象に見せたいかによって、使う色を決めている。
    現在使用しているアイライナーの色を聞いたところ、20代、30代では7割以上が、10代でも6割以上が「ブラック系」と回答しました。(グラフ4)
    使用カラーの選択理由として、「ブラック系」を選んだ女性の半数以上は、「目を強調して見せたいから」と回答しました。一方「ブラウン系」を選んだ女性は、6割が「自然な仕上がりにしたいから」と回答しました(グラフ5)。この選択理由から、女性は仕上がりをどのような印象に見せたいかによって、アイライナーの色を使い分けていることが分かりました。

    グラフ(4)現在使用しているアイライナーの色
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_4.jpg
    グラフ(5)現在使用している色を選んだ理由
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_5.jpg

    5.「男性ウケメイク」と「自分の理想の仕上がり」は両立できない?!
      約7割の女性が「男性ウケメイクにはブラウン系アイライナーがいい」と回答!
      ただし、その内の6割女性は、「自分で使用しているのはブラック系」という結果に。
    自分で使用するアイライナーの色は「ブラック系」が多数でしたが、「男性ウケメイク」ではどのカラーがふさわしいと思うかを聞いたところ、約7割の女性が「ブラウン系」と回答しました。(グラフ6)
    パートナーの有無でもほぼ同じ割合でしたが、若干パートナーのいない人の方が「ブラウン系」と回答する人が多い結果となりました。
    男性ウケメイクに「ブラウン系」がふさわしいと選んだ女性に、その理由を尋ねると「自然に見える(ナチュラルに仕上がる)」、「優しい雰囲気になる」「柔らかい印象になる」などの意見が多く挙がりました。このことから、「ナチュラル(自然)」「優しい」「柔らかい」といった印象が「男性ウケメイク」のキーワードと考える女性が多いことが分かりました。
    さらに、男性ウケメイクに「ブラウン系」がふさわしいと回答した女性に、自分では何色のアイライナーを使用しているか聞いたところ、その内半数以上の女性が、自分では「ブラック系」を使用していることが分かりました。(グラフ7)
    自分ではブラック系を使用する理由として、「目を強調して見せたい」(グラフ8)という意見が半数以上いることから、4割近くの女性は、男性ウケメイクより、自分の理想に沿ったメイクを好んでしているということが伺えます。

    グラフ(6)男性ウケがよいと思うアイライナーの色
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_6.jpg
    グラフ(7)自分が使用している色と男性ウケにふさわしいと思う色
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_7.jpg
    グラフ(8)男性ウケにはブラウン系、自分使用はブラック系の使用理由
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_8.jpg


    <「男性ウケ」も「自分の理想」も叶えられる究極カラーのアイライナーが誕生!>
    男性ウケメイクに欠かせない、ナチュラルで優しい印象に仕上げることができるブラウンカラーと、目元をしっかり強調して、目ヂカラを出すことができるブラックカラーを混ぜ合わせた、限定色「エスプレッソ」が登場!ブラックよりもナチュラルに、ブラウンよりも目元の存在感を印象づけることができる使い勝手のよいカラーです。
    さらに、なめらかに描ける極細の筆ペンタイプなので、繊細なラインも太めラインも思いのままに描けます。

    【24時間瞳クッキリ!密着アイライナー】
    製品名 :デジャヴュ ラスティンファインa 筆ペンリキッド
    カラー名:エスプレッソ
    発売日 :2016年1月29日(金)より数量限定発売
    本体価格:1,200円(税抜)
    販売場所:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、大型スーパーマーケット等で販売
    製品特長:
    1. 皮脂、汗、涙、こすれに強く、描きたてのラインが1日続く(ウォータープルーフ)
    2. なめらかに描ける極細筆で、繊細ラインも太めラインも思いのまま
    3. お湯で簡単にオフできる(フィルムタイプ)

    パッケージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_9.jpg
    ラスティンファインa 筆ペンリキッド(エスプレッソ)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/88887/img_88887_10.jpg


    【お客様のお問い合わせ先】
    イミュ株式会社
    フリーダイアル : 0120-371367
    ホームページURL: http://www.imju.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    イミュ株式会社

    イミュ株式会社

    この企業のリリース