株式会社シー・ティー・エス

    【人事ご担当者向けウェビナー】今さら聞けない「DX人材」とその育成方法、各企業の取り組み事例を解説 ―3月18日(木)16:00~17:00開催―

    サービス
    2021年3月5日 11:20
    FacebookTwitterLine

    企業向け語学研修の株式会社シー・ティー・エス(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:岩名 葵、以下、CTS)は、2021年3月18日(木)16:00より企業の人事担当者向けに「ここから始めるDX人材育成」解説セミナーを開催致します。本セミナーでは、講師にインターネット・アカデミー(本社:東京都新宿区、学校長:大岡和雄)から稲葉 光氏をお迎えし、「DX」の定義からその育成方法・実際の導入事例まで、詳しくお話しいただきます。

    【開催の背景】

    最近、よく耳にするようになったDX(デジタルトランスフォーメーション)。
    世間の関心が高まっている中、教育ご担当者様とお話をしていると、
    「結局良く分からない」
    「自社にとって実際どのくらい必要なことなの?」
    「DXプログラムを取り入れ始めたけど、これで良いのか確信が持てない」
    など、その内容や取り組みには自信がないと感じている方が多くいらっしゃいます。

    そこで今回、DX人材教育の体系を今一度、整理し解説する無料セミナーを開催することと致しました。

    講師に日本初のWeb専門スクールであるインターネット・アカデミーから稲葉 光様を迎え、多くの会社が今、注目しているITスキルやその研修方法を分かりやすくお話しいただきます。

    【このようなことが分かります】

    ・DXとは?一般的なDXの定義
    ・様々な企業の具体的なDX人材育成事例
    ・「自社の社員に必要なIT教育」の考え方
    ・IT教育の研修項目と構成

    【セミナー概要】

    ・日時:3月18日(木)16:00~17:00
    ・参加費用:無料
    ・場所:オンライン(Zoom)

    【インターネット・アカデミーとは】
    インターネット・アカデミーは1995年9月に開校した、日本で初めてのWeb専門スクールです。 2000年には、Web業界において技術の標準化を行う世界最高位の団体「W3C(World Wide Web Consortium)」メンバーに日本の民間教育機関としてはじめて加盟しました。 個人から企業研修にいたるまで、即戦力となる人材育成に取り組んでいます。 そして、現在までに30,000人を超える卒業生たちの実力はWeb業界から高い信頼を得ています。

    【株式会社シー・ティー・エスとは】
    株式会社シー・ティー・エス(CTS)は、企業や官公庁に語学研修サービスを25年以上に渡り、提供してまいりました。顧客ごとの課題やニーズにきめ細やかに対応できる柔軟性を持つ研修プログラムを開発し、海外へ進出する企業やインバウンド需要に対応する企業から高い評価を得ております。言語スキルの習得の先にある、国籍や文化的背景の異なる相手を理解する力の養成、そして自らの考えを発信できる「真のグローバル人材」の育成を目指したメソッドを提案しています。講師派遣型の対面レッスンに加え、デジタルツールを活用した学習管理、受講者のモチベーション管理や目標達成へ向けてのコーチングなど、新たなサービスを開発し、提供しています。

    【会社概要】
    名称:株式会社シー・ティー・エス
    所在地:〒105-0004 東京都港区新橋2-1-1 山口ビルディング6F
    〒530-0003 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ 5F(本社)
    〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-26-13 ちとせビル6F
    代表取締役:岩名 葵
    URL:https://cts-n.net/

    すべての画像

    7ZRsQCtnl79dUL6YOibW.png?w=940&h=940

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【人事ご担当者向けウェビナー】今さら聞けない「DX人材」とその育成方法、各企業の取り組み事例を解説 ―3月18日(木)16:00~17:00開催― | 株式会社シー・ティー・エス