ウェルカムで国際的な松山の子ども食堂【寄付・賛助会員募集】

    サービス
    2021年6月2日 12:00

    WebメディアSOCIO(ソシオ)は、国際子ども食堂を運営する、松山さかのうえ日本語学校の代表、山瀬麻里絵さんを取材しました。

    国際子ども食堂は、「もっと多くの人が参加できるオープンな雰囲気で、ウェルカムな感じの子ども食堂をつくりたい」という思いからできた場所です。留学生や外国人のシェフがつくった、自国の料理を楽しむことができます。

    活動を知って「イメージと違った」と感じることが、参加しやすい雰囲気への第一歩。記事をご覧いただき、活動継続のための寄付・ご支援をお願いします。

    親子・ボランティア・留学生で楽しんでます

    子ども食堂、気軽に行っても大丈夫ですか?

    「子ども食堂を利用してみよう」と思ったことはありますか?

    「子ども食堂って、ごはんが食べられない子どもが行くところなの?」「みんな静かに食事をしてそう」漠然とそんなイメージを抱いている人も多いかもしれません。

    オープンでウェルカムな子ども食堂にしたい!

    山瀬さんは日本語教師の仕事を通じて、たくさんの人と会う中で、生活で困っている子どもたちにも目を向けるようになりました。

    そんな子どもたちに会いたいけれど、今どんな状況なのかも、訴求方法もわからない。そこではじめたのが、子ども食堂でした。

     

    「豚肉が食べられない」という留学生

    「知らない大人に緊張してしまうのでは」と想像していたのですが、実際はそれぞれ楽しめる場所が、自然にできているそうです。

    国際子ども食堂ならではの、留学生から学んでいることもお聞きしました。

     

    ボランティアの学生とお母さんが、意外な話で楽しんでいた。

    国際子ども食堂は、子どもと一緒に足を運ぶ大人も楽しめる場所。

    親子ともにうちとけやすい環境をつくるため、ボランティアさんはどのように接しているのでしょうか?

    「イメージと違った」は、参加しやすい雰囲気への第一歩。

    子ども食堂で大変なのは、資金面。

    コロナ禍で需要が伸びている一方で、感染対策のためにできることが限られる子ども食堂は、継続のための支援が欠かせません。

     

    【賛助会員・資金や備品の寄付募集】

    国際子ども食堂は、参加した子どもたちや、外国人スタッフの「継続的にやってほしい!」という声から、持続可能な活動・団体を目指しています。

    国際子ども食堂では、資金や備品の寄付、ボランティアの募集を行っています。

    また継続的な運営のために、賛助会員制度があります。一口2,000円から支援が可能です。

     

    ▼ 松山さかのうえ日本語学校について

    愛媛県にある松山さかのうえ日本語学校は、「外国人や子どもたち、誰もが安心して仕事・勉強ができるまちづくり」を目指して活動しています。

    日本語を教えるだけでなく、日本に住む外国人が相談できる、外国にルーツのある親子が交流できる場所をつくっています。

    おもな活動
    ◯日本語教育
    ◯国際子ども食堂の開催
    ◯病院同行 など

    ▼ SOCIOについて

    SOCIO(ソシオ)は「不安を解決して、社会をよくするメディア」です。
    人々が抱える不安の裏には、社会の課題がある。悩んでいる人に寄り添い、不安に向き合って行動する人を応援するために、なにができるかを考えて発信しています。

    公式HP :https://socio22.jp/
    Twitter :https://twitter.com/22_SOCIO

    取材をご希望の方へ

    SOCIOでは、不安を解決して、みんなの人生を豊かにする活動を取り上げています。より多くのすばらしい活動を広めるため、取材のご依頼をお待ちしております。お問い合わせはこちらから。

    ▼運営会社 22世紀アート

    「みんなを幸せにする出版社」を企業理念に掲げ、「出版とは、今、社会が必要とする情報を発信すること」という思いのもと、誰もが「本」に触れ、「本」を生み出し、「本」を愛する人になる。
    そんな文化インフラを作るために、27名のスタッフにより運営されている。

    代表者  : 向田翔一
    所在地  : 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-23-1 ACN日本橋リバーサイドビル5階
    設立   : 2014年12月
    事業内容 : 書籍・電子書籍制作及び出版
    TEL   : 03-5941-9774
    FAX   : 03-5941-9773
    MAIL  : info@22art.net
    公式HP : https://www.22art.net/
    Twitter:https://twitter.com/mukaida_22art
    instagram : https://www.instagram.com/mukaida_22art/?hl=ja

    すべての画像

    Iyz6koYZfjaruVjtGmg4.png?w=940&h=940
    mBvk1Ab0ukKPwzRqWH1j.jpeg?w=940&h=940
    YQmGuWfDXYDQWH4fjUAB.jpeg?w=940&h=940
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ウェルカムで国際的な松山の子ども食堂【寄付・賛助会員募集】 | SOCIO(ソシオ)