株式会社 公文教育研究会のロゴ

    株式会社 公文教育研究会

    親子のふれあいが100万回!絵本子育てサイト「ミーテ」会員読み聞かせ累計冊数が100万冊到達

    その他
    2008年6月5日 09:30

    報道関係者各位
    NEWS RELEASE                       2008年6月5日
                            株式会社 公文教育研究会
    ----------------------------------------------------------------------
                親子のふれあいが100万回!
       絵本子育てサイト「ミーテ」会員読み聞かせ累計冊数が100万冊到達
                  http://mi-te.jp
    ----------------------------------------------------------------------
    「ことばで育む親子のきずなづくり」をコンセプトとした子育て応援活動の
    一環として、日本公文教育研究会(代表取締役社長:児玉 皓二)が運営する
    コミュニティサイト「ミーテ」( http://mi-te.jp )に登録する会員9,700名
    (登録無料)の読み聞かせ冊数が、2006年12月の開設以降の累計で100万冊に
    達しました(※)。
    (※数値はすべて2008年5月現在)

    ■日々読み聞かせした記録の積み重ね
    親子のきずなづくりを目的に、日々それぞれの家庭で読み聞かせした記録が
    積み重なった累計100万冊。マイルストンとなる100万冊目の絵本は
    「におうとどっこい」(チャイルド社)。読まれた方は、静岡県の3才の男の子と
    お母様でした。

    利用する会員の日記には、下記のような言葉が日々綴られています。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ・読み聞かせを子育てに取り入れる仲間の存在が励みになり、絵本を選ぶ世界
     も広がりました。

    ・読み聞かせの冊数をカウントすることで、子育てを頑張っている自分が
     わかることが嬉しい。

    ・今まで読み聞かせがなかなか続かなかったけど、ミーテに登録して毎回
     カウント数が増えるのが励みになって続けられるようになりました。

    ・日記を振り返ると、娘の絵本に対する関心がとっても高くなったのが目に
     見えて嬉しい。娘のために記録を残すつもりが、自分の楽しみになって
     きてる。

    ・絵本を読むととても穏やかな気持ちになる。子どもの反応が楽しくて、
     喜んでくれることがすごく嬉しい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ■ミーテ内に会員が登録している絵本は約45,000種類
     100万冊のデータの中の上位3冊を調べてみると以下の通りです。
     「じゃあじゃあびりびり」(偕成社)     12,506回
     「いないいないばあ」(童心社)       11,314回
     「がたんごとんがたんごとん」(福音館書店)  8,430回

    <KUMONニュースリリース>
    2007年10月 『子育てが楽しくなるちょっとした習慣』(PHP研究所)刊行
    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/2007_10/book.html

    2007年10月 子育て応援コミュニティサイトmi:teに「読み聞かせ絵本」の
          情報満載「ミーテ図書館」がオープン
    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/2007_10/mite.html

    2007年12月 1980年代から親しまれる絵本が読み聞かせする絵本の上位を独占
    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/2007_12/mite.html

    2008年4月  絵本作家やフィンランドの家庭とやりとりができるサイト
          【ミーテカフェ】オープン
    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/cafe/index.html

    ----------------------------------------------------------------------
    【本リリースに関するお問い合わせ先】
    株式会社 公文教育研究会
    〒102-0076 東京都千代田区五番町3-1五番町グランドビル
    担当者:グループ広報室 東京広報デスク 内山 岳志
    TEL  :03-3234-4401
    FAX  :03-5210-7876

    過去のニュースリリースはこちら
    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/

    皆さまに支えられて50年 一組の親子から始まり、今この瞬間も地球のどこかで
    http://www.kumon.ne.jp/50th/index.html
    ----------------------------------------------------------------------