~“家鍋トレンド”調査2015~ “作りたい鍋”に今年話題の「餃子の皮鍋」がランクイン! <レシピブログ>

    調査・報告
    2015年12月17日 14:00

    アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原 理咲)が運営する、日本最大級の料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」( http://www.recipe-blog.jp/ )はこの度、「鍋」に関するアンケートを実施いたしました。

    餃子の皮鍋

    クリスマスや年末年始など、人が集まる機会が増えるこの季節にぴったりな「鍋」。レシピブログでは、「いま作りたい鍋」「いまお取り寄せしたい鍋」など、この冬の鍋トレンドに関するトレンド調査を実施いたしました。


    【TOPIC】
    ◆“作りたい鍋”には今年話題の「餃子の皮鍋」がランクイン!
    ◆“お取り寄せしたい鍋”、どの世代も人気は「カニ鍋」!
    ◆ミルフィーユ鍋(豚肉×白菜)は今や定番鍋に。
    ◆三が日を過ぎて食べたい鍋は「地鶏・水炊き」「湯豆腐」が全世代で上位に!


    <<アンケート結果(世代別)>>
    ■この冬「作ってみたい」鍋ベスト3
    【20代】
    1位 豆乳鍋(34.4%) https://goo.gl/A5ZNfv
    2位 餃子の皮鍋(34.48%) https://goo.gl/MdHDEj
    3位 ミルフィーユ鍋(豚肉×白菜)(31.3%) https://goo.gl/kxiep0

    【30代】
    1位 チーズフォンデュ鍋(25.5%) https://goo.gl/TCJgMQ
    2位 豆乳鍋(24.0%)
    3位 餃子の皮鍋(21.7%)

    【40代】
    1位 ミルフィーユ鍋(豚肉×白菜)(26.3%)
    2位 地鶏・水炊き(20.1%) https://goo.gl/qXZR0R
    3位 豆乳鍋(19.1%)

    【50代】
    1位 ミルフィーユ鍋(豚肉×白菜)(22.6%)
    2位 キムチ鍋(20.6%) https://goo.gl/sDnQm4
    3位 もつ鍋(19.6%) https://goo.gl/TIlRuS

    【60代】
    1位 鴨鍋(31.3%) https://goo.gl/0s8fO6
    2位 ふぐちり(28.1%)
    3位 寄せ鍋(21.9%)

    <選んだ理由(抜粋)>
    ・ミルフィーユ鍋…ミルフィーユ鍋は毎年食べている好きな鍋なので必ず作ります。(40代女性)
    ・餃子の皮鍋…テレビで見て美味しそうだったので。(30代女性)

    ◆この冬「作ってみたい」鍋では、20代、30代に「餃子の皮鍋」(※)がランクインしている。
    選んだ理由として、「テレビなどで見た」、「普段と変わったものを食べてみたい」という意見があり、若い世代は流行りもの、新しいものに対しての感度が高いことが伺える。60代は鍋の食材にこだわりが。「鍋」ということで、30代~50代では家族で、特に“子どもも一緒に楽しめる鍋”が上位に選ばれている。

    (※「餃子の皮鍋」とは鍋に野菜、肉を入れて、餃子の皮で具材を巻いて食べるお鍋。CMなどで話題になり今年人気の鍋に。)


    ■この冬「お取り寄せしてみたい鍋」ベスト3
    【20代】
    1位 カニ鍋(21.9%) https://goo.gl/36OwGZ
    2位 もつ鍋(18.8%)
    3位 ふぐちり(15.6%)

    【30代】
    1位 カニ鍋(18.6%)
    2位 もつ鍋(15.5%)
    3位 あんこう鍋(14.7%) https://goo.gl/5i16oW

    【40代】
    1位 もつ鍋(19.1%)
    2位 カニ鍋(13.9%)
    3位 ふぐちり(11.9%)

    【50代】
    1位 カニ鍋(14.7%)
    2位 きりたんぽ(14.7%) https://goo.gl/9KLO4H
    3位 ふぐちり(14.7%)
    4位 鴨鍋(14.7%)

    【60代】
    1位 ふぐちり(25.0%)
    2位 あんこう鍋(15.6%)
    3位 カニ鍋(12.5%)

    <選んだ理由(抜粋)>
    ・カニ鍋…やっぱりカニは特別で、特に年末年始の特別なときにいただきたいお鍋です。(40代女性)
    ・ふぐちり…お店だと高いから、家で手軽に食べたい。(30代女性)
    ・もつ鍋…お取り寄せしないと厳選されたモツが手に入りにくいので。(50代女性)

    ◆この冬「お取り寄せしてみたい鍋」について、年代に関係なく、「カニ鍋」がランクインしている。
    選んだ理由については「本場のものが食べたい」「新鮮なものが食べたい」など取り寄せる=食材への強いこだわり、を感じるコメントが寄せられている。

    ■正月の「三が日を過ぎて食べたい鍋」ベスト3
    【20代】
    1位 地鶏・水炊き(37.5%)
    2位 湯豆腐(34.38%) https://goo.gl/KM4mIq
    3位 キムチ鍋(25.00%)

    【30代】
    1位 湯豆腐(30.23%)
    2位 地鶏・水炊き(23.26%)
    3位 キムチ鍋(22.48%)

    【40代】
    1位 地鶏・水炊き(28.87%)
    2位 湯豆腐(28.35%)
    3位 キムチ鍋(23.71%)

    【50代】
    1位 湯豆腐(36.27%)
    2位 キムチ鍋(23.53%)
    3位 地鶏・水炊き(19.61%)

    【60代】
    1位 湯豆腐(37.50%)
    2位 地鶏・水炊き(34.38%)
    3位 寄せ鍋(28.13%) https://goo.gl/32WPzm

    <選んだ理由(抜粋)>
    ・キムチ鍋…あっさりしたものか、刺激的なものを食べたい。(40代女性)
    ・湯豆腐…胃が疲れているので、あっさり系が食べたくなります。(50代女性)
    ・地鶏・水炊き…お正月の余りものでできそう。(30代女性)

    ◆どの世代も胃にやさしいものを、という考えから水炊きや湯豆腐が上位を占めている。
    一方で、20代~50代ではキムチ鍋がランクイン。和風の味付けに飽きて洋風やスパイシーな料理など刺激的な味付けが恋しくなる、という理由が多く見られた。


    ■その他のデータ
    「我が家ならではの鍋」、「我が家ならではの変わり具材」、「おすすめの〆の食べ方」についても調査。「変わり具材」では「シュウマイ」や「アボカド」など鍋食材としては意外な回答も。「鍋の〆」についてはラーメン、うどん、雑炊、リゾットという王道の〆方の回答が圧倒的に多く、その他ダイエットを意識してこんにゃく、しらたきという回答もみられました。

    ◆「我が家ならではの鍋」(フリー回答)
    ・シジミ鍋。シジミをどっさり入れて、ニンニク&味噌が味付けのベース。締めはごま油を落として中華麺でシジミラーメン。(40代女性)
    ・シーチキン鍋。具は白菜とツナ缶と春雨のみ、味付けは醤油。(40代女性)
    ・日本酒のしゃぶしゃぶや、ビールのしゃぶしゃぶ。(60代女性)
    ・おひとりさまずつ鍋。(40代女性)
    ・酒粕鍋に、柿を入れる。柿が、とろとろになって美味しい。(40代女性)

    ◆「我が家ならではの変わり鍋具材」(フリー回答)
    ・しゅうまい。(40代女性)
    ・焼いた塩さば。(40代女性)
    ・トマト鍋のときは、必ずアンチョビを使う。(60代女性)
    ・出汁の代わりにごぼう茶を使う。(30代女性)
    ・白菜の漬け(浅漬け)物。(20代女性)
    ・トマト鍋にアボカド。(30代女性)

    ◆「おすすめの〆の食べ方」(フリー回答)
    ・フォーとレモンとパクチーで〆る。(30代女性)
    ・しらたき。(40代女性)
    ・麺を焼きそばの麺にすると伸びずに美味しく食べられる。(40代女性)
    ・残った出汁にカレールーを入れてカレーに変身。美味い!(50代女性)


    【調査概要】
    実施期間:2015年11月27日(金)~12月3日(木)
    対象  :10代~60代の全国のレシピブログ会員ユーザー
    総回答数:502
    ※レシピブログ内調べ(レシピブログウェブサイト上にて実施)


    ■「レシピブログ」について
    「レシピブログ」は、「料理」をテーマとしたブログのみを集めた、日本最大級の料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設していて高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。(2015年10月現在、登録ブログ数 約16,000 レシピ数 約80万件)

    <ウェブサイト>
    http://www.recipe-blog.jp/
    <iPhoneアプリ>
    https://itunes.apple.com/jp/app/reshipiburogu/id503829068?mt=8
    <Androidアプリ>
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.recipe_blog.android.appli
    <スマートフォンサイト>
    http://s.recipe-blog.jp/
    <Facebookページ>
    https://www.facebook.com/comu.recipeblog
    <Twitter公式アカウント>
    https://twitter.com/recipe_blog


    ■アイランド株式会社について http://www.ai-land.co.jp/
    「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などの女性向けポータルサイトを運営。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指します。2012年6月よりイベント・レッスンスペース「外苑前アイランドスタジオ」も運営しています。

    「おとりよせネット」 http://www.otoriyose.net/
    「朝時間.jp」 http://www.asajikan.jp/
    「外苑前アイランドスタジオ」 http://www.ai-land.co.jp/studio/


    ■お客様からのお問い合わせ先
    https://www.ai-land.co.jp/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アイランド株式会社

    アイランド株式会社