特殊バルブのグローバルニッチトップ企業 株式会社オーケーエム様の新社屋建設に込めた想いをインタビューしました

    コンストラクション・マネジメントを活用し実現した「交流して、共創する。ダイバーシティ実践型本社」

    その他
    2022年1月27日 08:00

    病院、工場、研究所を主とする施設建設のコンストラクション・マネジメント(CM)を提供する株式会社プラスPM(本社:大阪市北区、代表取締役社長:木村 讓二、以下プラスPM)は、2022年1月26日 公式ホームページ上にて、お客様の声 株式会社オーケーエム「交流して、共創する。ダイバーシティ実践型本社」を公開しました。

    左から、プラスPM シニアコンサルタント 浅海、株式会社オーケーエム 代表取締役社長 奥村晋一 様、株式会社オーケーエム 執行役員 兼 商品開発部長 仙波直一 様
    左から、プラスPM シニアコンサルタント 浅海、株式会社オーケーエム 代表取締役社長 奥村晋一 様、株式会社オーケーエム 執行役員 兼 商品開発部長 仙波直一 様

    コンストラクションマネジメント(CM)方式とは、建築の技術的知識を持つコンストラクションマネジャー(CMr)が、建設プロジェクトの発注者(事業主)の側に立ち、発注方式の検討、設計や施工者の選定、スケジュール管理、品質管理、コスト管理などの各種マネジメント業務の全部または一部を行うものです。

    現代は「共創の時代」

    現代は「共創の時代」です。企業同士の共創はもちろん、社内でも部署や立場を越えた交流が、新しいイノベーションを生みます。
    株式会社オーケーエムは、1902年創業の老舗バルブメーカーで、船舶排ガス用バルブで世界シェア1位を誇るなど特殊バルブのグローバルニッチトップ企業です。
    しかし、株式上場を目指し始めた2017年当時の本社は滋賀県の郊外にあり、立地に課題を感じていました。ひとつは全国の企業や行政、大学・研究機関との交流や研究開発での連携がしにくいということ、もうひとつは京阪神エリアから広く優秀な人材を採用することが難しいということです。

    そこで、今後の成長、発展を担う起点として、本社や研究開発センターを滋賀県野洲市のJR沿線へ移転することを決断します。人が集まり共創が生まれるオフィスのあり方を探るため、株式会社オーケーエム代表取締役社長の奥村 晋一様、執行役員 商品開発部長の仙波 直一様にお話を伺いました。

    施設建設という数十年に1度の大事業を成功に導くために

    株式会社プラスPMはコンストラクション・マネジメント(CM)の専門企業です。
    私たちは、建設計画の支援を通し、お客様の事業の成長・発展に寄与することを目的に、建設計画の基本構想・基本計画策定、設計事務所や建設会社の選定(発注者支援)、コストマネジメント、スケジュールの管理などを支援しています。

    ■企業情報
    株式会社プラスPM
    本社 大阪府大阪市北区西天満2-8-5
    支店 東京都千代田区鍛冶町1-7-11

    ■施設建設支援(CM業務)の主な実績
    ・県立宮崎病院
    ・川西市総合医療センター
    ・国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
    ・宮崎県 県有スポーツ施設(陸上競技場)および運動公園
    ・デンケンハイデンタル 本社社屋
    ・ヒラノテクシード木津川工場
    ・東京都生協連会館

    ■お問い合わせ
    0800-805-0660(受付時間 平日9:00~17:00)
    info-pm@plusweb.co.jp(2営業日以内にご返信します)

    すべての画像

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    特殊バルブのグローバルニッチトップ企業 株式会社オーケーエム様の新社屋建設に込めた想いをインタビューしました | 株式会社プラスPM