移動展示車の貸出料金の値下げやTVCMと連動した普及促進活動

    企業動向
    2008年5月16日 09:30

    報道関係者各位

    エコガラス ロゴ
    プレスリリース                      2008年5月16日
                                  板硝子協会
    ----------------------------------------------------------------------
         エコガラス キャンペーン活動の新たな施策展開について
        ―エコガラスを、「知っている」から「使っている」へ―
        移動展示車の貸出料金の値下げやTVCMと連動した普及促進活動   
    ----------------------------------------------------------------------

    板硝子協会(所在地:東京都千代田区、会長:藤本 勝司)は、今年4月で3年目
    に入ったエコガラス キャンペーン活動について、これまでの、「エコガラス」
    の存在を知っている方を増やすことから、実際に使っている方を増やしていく
    ことにより重点をおくため、従来の認知促進中心の活動から、さらに一歩進め
    た普及促進活動を推進することを目指して、新たに以下の施策を行うことに
    しました。

    1. 移動展示車「ガラスの森」および「展示ユニット」貸出料金の値下げ
    2006年6月に貸出を開始した、エコガラスの体感ツールを積載した移動展示車
    「ガラスの森」、および「エコっ手・エコボール 展示ユニット」の貸出料金
    を従来の半額にします。
    これにより、エコガラスの認知促進活動を企画する全国のガラス取扱店・工務店、
    あるいは環境イベントを企画する地方自治体・関連公共団体の負担を少しでも
    軽減して、さらに全国各地で活用される機会が増えることを期待します。

    ※貸出料金の改定時期:2008年6月以降の貸出分から
    (1)移動展示車「ガラスの森」 改訂後の貸出料金:5万円
    ・島嶼部を除き、全国一律料金です。
    ・5万円で2日間の貸出ですが、現地までの輸送および返送に必要な日数は、
     費用請求の対象日数にカウントされません(5万円の請求のみ)。
     なお、板硝子協会は営利団体ではないので、消費税は請求しません。

    (2)「エコっ手・エコボール 展示ユニット」(屋内専用)改訂後の貸出料金:3万円
    ・全国一律料金です。
    ・3万円で2日間の貸出ですが、現地までの輸送および返送に必要な日数は、
     費用請求の対象日数にカウントされません。
    ・現地からの返送費用(宅配便費用)は、貸出先の全額実費負担になります。
     なお、板硝子協会は営利団体ではないので、消費税は請求しません。

    2. 移動展示車「ガラスの森」のTVCM連動リニューアル
    一般消費者にとって、より親しみやすい外観にするため、車両の両側面を、
    好評をいただいているエコガラスのTVCM「だんだん常識、熱遮断。夏偏/冬偏」
    の映像をもとにしたデザインに変更します。

    ※改装の完了時期:2008年6月7日
    今年6月7日(土)、8日(日)に開催される「エコライフ・フェア2008」に
    板硝子協会が出展します。
    その際、改装後の移動展示車「ガラスの森」を初めて披露します。
    (エコライフ・フェア2008実行委員会主催
     開催場所:都立代々木公園ケヤキ並木 およびイベント広場)

    3. TVCM連動ツール・ノベルティ類の制作
    TVCMの映像や音楽と連動させた一般消費者向けのリーフレットやCD付絵本、
    エコバッグなどのノベルティ類を新たに制作して、板硝子協会主催のイベント
    会場や、板硝子協会会員会社を通じて配布する予定です。
    また、新しいデザインのポスター制作も行います。

    ※配布開始時期:2008年7月(予定)

    地球温暖化防止のため国家的な課題となっている、住宅における省エネ・省CO2
    の推進に、エコガラスの普及は大きな効果をもたらします。
    板硝子協会としては、今後ともこれらの高機能ガラスの普及啓蒙活動に、
    多方面から取り組んでいきます。

                                     以上

    【本件に関するお問い合わせ先】
    板硝子協会
    TEL    :03-3212-8631
    担当調査役:師尾 元(もろお はじめ)


    <添付資料>
    移動展示車「ガラスの森」の改装後の外観図(イメージ)
    車載するエコガラスの遮熱・断熱性能体感器「ジオラマボックス」と「エコボール」
    (ご希望の方には電子データでもご提供いたします。)

    <ご参考>
    ■「エコガラス キャンペーン」について
    板硝子協会会員3社(旭硝子株式会社、日本板硝子株式会社、
    セントラル硝子株式会社)が製造・販売するLow-E複層ガラスは、一般の
    複層ガラスと比べて開口部の遮熱・断熱性能に優れており、暖冷房効率を高め
    て住宅のエネルギー消費量を抑え、その結果CO2排出量の削減を可能にし、
    ひいては地球温暖化防止対策にも大きく貢献することができる製品です。
    このLow-E複層ガラスが持つ、地球温暖化防止に対するすばらしい効果・機能を
    一般消費者の方によりわかりやすくご理解いただくために、「エコガラス」と
    いう共通呼称を使い、認知促進に取り組んでいるのが
    「エコガラス キャンペーン」です。

    ■ 具体的な活動
    ・「エコガラス」ロゴマークの制定
    ・ 専用ウェブサイトの開設( http://www.ecoglass.jp/ )
    ・「エコガラス」パンフレット、およびニューズレターの発行
      (2007年度 4回発行)
    ・ 各種イベントでの製品の展示
      (エコっ手、エコボール、移動展示車「ガラスの森」)
    ・ TVCM放映(2007年6月から首都圏・関西圏・中部圏を中心に全国放映)

    なお、「エコガラス キャンペーン」活動は2007年12月に、
    2007年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰(対策技術・普及導入部門)を
    受賞しています。