校長経験者が語る、 今求められる小学校教員とは。 オンラインセミナー

    ~小学校教員を目指すなら星槎!~

    サービス
    2021年10月2日 17:00

    現在、小学校では35人学級や教科担任制の導入など、大きな転換期を迎えており、多くの都道府県で小学校教員が不足している状況があります。また、2000年前後は、採用倍率が12倍と高い水準だったのに対し、年々倍率は下がっていき、現在は3倍を下回っています。

    本学は、より良い教員養成を行い、すぐに現場で活躍できる実践力のある教員を輩出したいと考えおります。
    本セミナーでは、小学校の校長経験もある本学教員の大隅心平教授から、今求められる能力や教員像、そして本学の教員養成についてお話しします。

    本学には、毎年多くの小学校教諭免許状取得希望者が入学されており、その授業内容やレポートの添削指導は、学生アンケートにて多くの高評価をいただいております。学生と教員との距離が近く、学生に近づいていく星槎大学での学びの検討材料としてぜひご参加ください。

    ■日時

    2021年10月23日(土) 14:00~15:30

    ■対象

    小学校の先生を目指したい高校生・大学生・社会人の方など

    ■講師

    大隅 心平 (星槎大学大学院 教授) 
    専門分野:学校・学級経営/特別活動/道徳教育/現代社会におけるこども論
    担当科目:道徳の理論・指導法(初等)/生徒・進路指導論(初等)

    ■参加費用

    無料

    ■参加方法

    【STEP1】
    以下のURLまたはQRコードより申込フォームにアクセスして必要事項を入力して送信。
    登録されたメールアドレスに案内メールが届きます。
    申込フォームURL:https://forms.gle/dVpXhRU1dB1ALcja8

    【STEP2】
    メールに記載された「参加URL」をクリック。「Zoom」アプリのインストールができます。
    詳細はメールにご案内いたします。
    ※すでにインストール済みの方は不要です。

    【STEP3】
    参加日当日に「参加URL」を再度クリック。
    続いての画面で、名前(ニックネーム可)を入力し、「ミーティングに参加」をクリック。
    その後、音声確認の画面が出るので、「オーディオに接続して参加する」をクリック。
    これで、受講準備完了です!

    ■星槎大学について

    本学は2004年に文部科学省の認可を受け開学した通信制大学です。
    学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設しています。
    「人と人との共生」「人と自然との共生」「国と国との共生」の観点から分野の枠を超えて教育、福祉、環境、国際関係、スポーツ身体表現などの専門科目を横断的に学ぶことが可能です。
    また、学生は全国に在籍し、年齢層も幅広く10代から90代の方が共に学んでいます。
    科目総数は300科目以上で、ライフスタイルに合わせて学び方を自由にカスタマイズできるので、自分らしく学び続けることが可能です。

    ■充実した学修サポート体制

    以下のように皆さんが安心して学べるようにさまざまな学修サポートを実施しています。
    また、各学生に合った個別の相談ができる環境を整えています。

    ●専門のカウンセラー等が教職員と連携「総合キャリア支援センター」 
    ●教員養成に関わる相談・サポート「教職総合支援センター」
    ●一人ひとりに各教員がつく担任制「マンツーマン指導員」
    ●通信での学び方や学修の進め方を案内「学修相談会」
    ●1対1で相談「個別履修相談(学修相談)」
    ●オンラインで教員や学生同士が繋がる「LMS(学修管理システム)」                
    ●一人でも学修がすすめられる科目ごとの攻略本(学修指導書)

    ■目指せる教員免許状・資格

    ●幼稚園教諭免許状
    ●小学校教諭免許状
    ●中学校教諭免許状
     (社会・保健体育・英語)
    ●高等学校教諭免許状
     (地理歴史・公民・保健体育・英語)
    ●特別支援学校教諭免許状

    ○社会福祉士国家試験受験資格
    ○社会福祉主事(任用資格)
    ○支援教育専門士(履修証明プログラム)
    ○福祉スポーツ指導員(履修証明プログラム)
    ○ピアヘルパー/教育カウンセラー
    ○自閉症スペクトラムサポーター
    ○小学校外国語活動指導者
    ○日本語教師
    ○児童指導員(任用資格)

    ■お問い合わせ

    2021年10月生としてご出願受付中。
    入学前のご相談は、随時受け付けております。

    問い合わせ先
    星槎大学 横浜事務局 広報部
    TEL:045-979-0261
    E-mail:info@seisa.ac.jp

    すべての画像

    lrYg62xL4eMzVvPO4hqr.png?w=940&h=940
    N0PqClt0SCySDZ2kHzTR.png?w=940&h=940
    校長経験者が語る、 今求められる小学校教員とは。 オンラインセミナー | 星槎大学