「奈良時代を体験!!よみがえった古代のゲーム「かりうち」で遊ぼう!」追加募集のちらしを公開します

    サービス
    2023年6月5日 15:00
    FacebookTwitterLine

    2023年度より奈文研と文化財活用センターで開始した、かりうちキットを提供する体験プログラムです。
    初回募集の後も、問い合わせ多数につき、追加募集いたします。

    平城宮・京跡から出土した土器に記された謎の記号・・・。
    『万葉集』や韓国の民俗資料を手掛かりに、これが奈良時代に大流行した盤上遊戯「かりうち」の盤面であることを解明!!
    運と戦略のバランスが絶妙な、こどもからシニアまで楽しめる現代のゲームとして、よみがえらせました。

    歴史学習や、修学旅行の事前学習、地域学習、世界文化遺産を学ぶ授業、夏休みのイベントなどで、ぜひご活用ください!!

    対象は、小学校・中学校・高等学校等の教育機関、社会教育関係団体、青少年教育施設、博物館、資料館、図書館、埋文センター等。

    申し込み期間は、2023年6月26日(月)10:00~7月3日(月)15:00です。

    応募方法など詳細はちらし、もしくは、かりうちプロジェクトwebサイトをご覧ください。
    https://www.nabunken.go.jp/research/kariuchi.html

    すべての画像

    8AC2NXA7S2M8lItqc4Ql.png?w=940&h=940
    「奈良時代を体験!!よみがえった古代のゲーム「かりうち」で遊ぼう!」追加募集のちらしを公開します | 奈良文化財研究所