【広島県福山市】福山城築城400年記念誌を抽選販売します!!

    サービス
    2024年1月19日 00:00

    福山城築城400年記念誌について

    2017年(平成29年)から2022年(令和4年)までの間、「城があるまち福山」を市民全体の誇りにしようと、福山城築城400年記念事業の取組を進めてきました。この度、築城400年の取組が次代に引き継がれることを願い、6年間にわたる記念事業をまとめた福山城築城400年記念誌を制作しました。本記念誌では、大ボリュームの福山城の写真ページや、大規模改修を行った「令和の大普請」、熱い一年を展開した「福山城400年博」や180以上の記念事業を紹介しています。
    ・245頁 オールカラー
    ・297mm(縦)×220mm(横)×14mm(幅)
    この記念誌は1月17日以降から福山市内の小・中学校・高等学校・大学・図書館・交流館での閲覧が可能です。

    400冊限定で抽選販売します!

    応募期間:2024年(令和6年)1月17日(水曜日)~2月18日(日曜日)
    価 格:5,000円(税+郵送料+代引き手数料込)

    応募方法

    【インターネットの場合】
    福山市(文化振興課)のホームページの申込フォームから応募してください。

    【はがきの場合】
    郵便番号・住所・名前・電話番号をはがきの裏面に記入して応募先に送付してください。
    応 募 先:〒720-8501 広島県福山市東桜町3番5号
    福山城築城400年記念事業実行委員会 (事務局:福山市文化振興課内)

    注意事項

    ・御応募はおひとり様1度限りとさせていただきます。
    ・インターネット・はがき以外の方法(電話・Fax・手紙・メール・窓口等)での応募はできません。
    ・申込内容の変更・キャンセルはメールまたは電話で改めて御連絡ください。
    ・記入内容に不備があった場合は申込を無効とさせていただきます。
    ・抽選結果については厳正な抽選のうえ当選者を決定後、3月1日に当選者の方にメールもしくははがきを発送します。(落選された方へは通知しません。)
    ・当選者への当選の通知をもって発表に代えさせていただきます。
    ・当選の権利は応募者本人のものとし、第三者への権利譲渡はできません。
    ・メールアドレスの相違、宛名不明等で当選通知が届かない場合は当選が無効となります。
    ・当選者には3月中旬ごろ記念誌を代金引換にて郵送します。自宅に記念誌が配達されますので配達員に代金(現金5,000円)をお支払いください。
    ・お客様の御都合による返品・返金はできませんのでご了承のうえお申し込みください。
    ・代金引換以外の支払い方法は選べません。
    ・代金引換可能期間を過ぎてしまいますと購入できなくなりますのでご注意ください。
    ・記念誌の抽選申込によって取得した個人情報は、記念誌の抽選の当選に関する連絡・発送等のみに利用します。
    ・記念誌の申込の抽選・発送は福山城築城400年記念事業実行委員会の事務局である文化振興課が行います。

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    すべての画像

    DjGYZ9pkeqKXT64ogFJ5.png?w=940&h=940
    uVLolPf3NgLH3scuyd9f.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【広島県福山市】福山城築城400年記念誌を抽選販売します!! | 福山市役所