株式会社STAYERホールディングスのロゴ

    株式会社STAYERホールディングス

    STAYERホールディングス 水と塩で発電『塩水LEDランタン』を発売  ~ 10年以上保存可能な次世代LEDランタン ~

    商品
    2015年11月2日 13:00

     株式会社STAYERホールディングスは、2015年10月下旬に、“水と塩で発電し、10年以上保存しても安心してご利用いただける”『塩水LEDランタン』をリリースいたしました。

    塩水ランタン 棒あり

     『塩水LEDランタン』は、塩水と金属棒を使用して電気を発生させるユニークなランタン。本体内のタンクに塩水を入れ、付属の金属棒をセットすることで約120時間(約5日間)の点灯が可能。非常時には尿や海水など身近なものを使うこともできます。

    「塩水LEDランタン」: http://stayer.co.jp/?p=3133


     本製品の大きな特徴に保存性があります。防災・減災向けの製品は長期保存後に確実に使えることが重要です。例えば乾電池を利用したランタンは、長期保存をしていると電池が自然放電してしまい、いざという時に使えない場合があります。本製品は、水・塩・金属棒をセットした状態が満充電となりますので、自然放電などを気にすることなく長期保存後であっても安心してご利用いただけます。

     また明かり以外に簡易バッテリーとしても使えます。本製品はUSBコネクタを搭載しており、付属の専用USBケーブルを使えばUSB機器の充電(約100mA)ができます。※あくまでも簡易機能なのでスマホなど大きな電力が必要な機器は充電できません。金属棒1本あたりの総発電量は26,000mAhになります。

     なお本製品は旧モデルと同等の外見ですが、性能は大幅にアップしており、塩水の交換サイクルも8時間から16時間に伸びたほか、輝度半減期も95時間から105時間に向上、USB出力電流も40mAから100mAに強化、さらに新たな機能として防水性能(IPX3)を搭載しています。カラーはホワイトのみ、価格はオープンプライスとなっています。


    【製品特徴】
    ●水と塩で発電
    ●最長120時間使用可能
    ●持ち運びに便利な収納ハンドルと背面には壁掛け用の穴を搭載
    ●自然放電しないので長期保存可能
    ●LED10灯搭載で正面60cmでの照度(MAX)384lux
    ●付属の専用USB充電ケーブルでUSB機器への充電可能(出力電流約100mA)
    ●金属棒を交換して繰り返し使える
    ●海水でも発電可能
    ●IPX3(防雨形)


    【製品仕様】
    ■商品名   : 塩水LEDランタン
    ■型番    : ST-LESAGY
    ■JANコード  : 4580381134991
    ■希望小売価格: オープン価格
    ■製品サイト : http://stayer.co.jp/?p=3133


    【会社概要】
    名称  : 株式会社STAYERホールディングス
    本社  : 東京都新宿区四谷三丁目2-2 TRビル6F
    設立  : 2014年12月11日
    資本金 : 80,000,000円
    事業内容: デジタルオーディオの周辺機器の輸出入・製造・販売
          携帯電話の周辺機器の輸出入・製造・販売
          家電製品の輸出入・製造・販売
          上記の自社ブランド以外で他社製品の取扱商社業務
    URL   : http://www.stayer.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社STAYERホールディングス

    株式会社STAYERホールディングス