海外で必要な支援物資 ~日本企業の参入について考える~

    危機管理ビジネス研究会(オンライン3月31日開催:参加無料)

    サービス
    2023年3月6日 00:00
    FacebookTwitterLine

    危機管理ビジネス研究会は、ビジネスを通じて、安全・安心な社会づくりに貢献したいと考えている方々向けの定期的な勉強会です。

    2023年3月の危機管理ビジネス勉強会の講師は、元一般財団法人日本国際協力システム/独立行政法人国際協力機構(JICA)派遣専門家(トルコ、パキスタン)の長谷川庄司氏です。2004年のインドネシア・スマトラ島沖大規模地震により発生したインド洋大津波災害では2年間にわたりインドネシアで災害対応活動に当たり、その後、トルコ、パキスタンで防災活動の国際支援に尽力しました。直近のパキスタンでは、国土の3分の1が水没する浸水被害を目の当たりにしました。2月に発生したトルコ・シリアの大地震では、復興活動への助言も行っています。被災地では何が求められているのでしょう。日本企業はどのような支援ができるのでしょう? 長谷川氏に現地の状況や、海外で求められる防災支援などにについてお話しいただきます。

    パキスタンの洪水(写真:Shutterstock)
    パキスタンの洪水(写真:Shutterstock)

    ■テーマ:
    海外で必要な支援物資
    ~日本企業の参入について考える~

    ■時間:
    16時~17時

    ■講師:
    元一般財団法人日本国際協力システム/ 独立行政法人国際協力機構(JICA)
    派遣専門家(トルコ、パキスタン)
    長谷川庄司氏

    ■概要:
    ・海外での災害支援について
    ・インドネシアにおける津波災害
    ・パキスタン大洪水
    ・トルコ・シリア大地震
    ・企業の参入/日本の役割について

    ※本講演の配布資料はありません。

    開催概要

    ◆日時:2023年3月31日(金)
    16:00~17:00(事前映像の配信開始 15:45~)
    ◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)
    ◆定員:50人
    ◆参加費:無料

    プログラム

    講師:長谷川庄司氏
    講師:長谷川庄司氏

    ※プログラム・タイムスケジュールおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
    個人情報の取り扱いについて

    〔本セミナーに関するお問い合わせ〕
    新建新聞社 リスク対策.com セミナー運営事務局
    〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麴町ビル7F
    TEL03-3556-5525 E-mail: risk-t@shinkenpress.co.jp

    すべての画像

    パキスタンの洪水(写真:Shutterstock)
    講師:長谷川庄司氏
    海外で必要な支援物資 ~日本企業の参入について考える~ | リスク対策.com