関東大震災から100年の節目、体験型の謎解きで地震・防災の知識を学ぶ。商業施設や自治体向けのパッケージサービスの販促強化を実施

    契約から実施まで約1ヶ月半、ファミリー向けの「リアル防災謎解きゲーム」

    サービス
    2023年8月29日 10:30
    FacebookTwitterLine

    謎解きを使ったイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、商業施設や自治体向けに、楽しく遊びながら災害から自分を守る知識を学べる『リアル防災謎解きゲーム「めざせ!防災マスター〜にゃん太の挑戦〜」』を提供しています(提供開始日:2023年5月8日)。9月1日の防災の日は、今年で制定から100年の節目となります。防災への関心や対策ニーズが高まる昨今に合わせ、9月1日より、「リアル防災謎解きゲーム」の販促強化を実施します。個々の防災への意識を高め、いざという時に適切な判断ができる知識を身につけられる学びのある年になることを期待し、その学習の助けとなればと考えます。

    イベントメインビジュアル
    イベントメインビジュアル

    ■防災の日とは

    防災の日は、防災の啓発を目的に1960年に制定されました。今から99年前の9月1日に起きた「関東大震災」に由来しており、今年はその関東大震災から100年の節目の年となります。毎年、「防災の日」である9月1日を中心に防災思想の普及や、防災に関する行事や訓練等が実施されています。今年は制定から100年の節目ということもあり、内閣府や気象庁が関東大震災から100年の特設ページや特設サイトを開設したり、都道府県や区主催のプログラムやイベントが実施されたりと、防災に関する関心や対策ニーズが高まっています。

    ■家族で楽しく防災の知識を学ぶ、体験型のリアル謎解きゲーム

    当社で提供している「リアル防災謎解きゲーム」は、ショッピングモールなどの商業施設や自治体向けに提供しているイベント制作パッケージで、大人も子どもも一緒に楽しめる内容で構成された体験型イベントというのが特徴です。防災全般の知識をはじめ、日本人にとって身近な災害である「地震」に重点を置いた内容となっており、「どんな準備をするとよいか」などの基本的な知識のほか、「地震への事前の備え」「防災の意識をもつ重要性」や、実際に地震が起きたときには「何を考えて動けばいいのか」などの具体的な知識まで、謎解きゲームのステップに分けて「自分が助かるため」の手段を増やす知識を身につけることができます。また、カスタム要素として、消化器、AEDの位置、防火扉など開催場所での防災情報を入れた、オリジナル防災ハンドブックを作成し、形に残るものとして参加者に配布することが出来ます。
    「ストーリー」や「謎の内容」「ゲームの進め方」等はすでに完成しているため、スピーディで手軽に実施できるほか、契約からイベント当日までおよそ1ヶ月半で完結できるため、秋から冬にかけてのファミリー層向けイベントとしても活用いただけます。 また、こちらのイベントは全国での開催が可能です。

    用語補足

    謎解きゲーム

    知識を必要とする「クイズ」とは違い、ひらめきを醍醐味とするのが「謎解き」です。問題に沿った言葉やルールを用いて、キーワードの並び替えや言い換え、連想など、自身の発想力を活用します。知識ではなく発想力が肝となるため、年代関係なく一緒に楽しめます。

    リアル謎解きゲーム

    自分の「ひらめき」「行動」でストーリーが進む「主人公体験」が人気の体感型ゲームです。次々現れる謎や暗号を解くことでストーリーが展開します。ショッピングモールやテーマパーク、水族館、美術館、街全体など"現実(リアル)"の様々な場所で開催されています。

    ■導入の流れ

    1,弊社ホームページ内の下記お問い合わせページよりお問い合わせください。
    2,弊社担当より実施場所や時期などを確認させて頂きます。
    3,担当者が実際に現地を確認に参ります。
    4,現地確認をもとに、その実施場所に合わせて内容の調整を行います。
    (開催のための運営マニュアルも制作致します。)

    【 サービスに関するお問い合わせ 】
    サービス担当 鶴見 まで
    代表アドレス:info@haregake.com
    代表番号 : 03-6912-7596
    お問い合わせフォーム https://nazotoki-plus.com/contact/

    【 メディア対応窓口 】
    株式会社ハレガケ 広報担当 大岩まで
    大岩 加奈 (Oiwa Kana)  
    メール: oiwa@haregake.com、携帯:050-5364-3342

    株式会社ハレガケ

    謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。

    所在地:
    東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階

    事業内容:
    体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
    社内懇親会サービス企画制作、運営
    体験型研修サービス企画制作、運営

    株式会社ハレガケ
    株式会社ハレガケ

    すべての画像

    イベントメインビジュアル
    Y7jhQ3gkPeDf1opGaZIR.jpg?w=940&h=940
    7FT2jVlZ9QEgq2SAI5tX.jpg?w=940&h=940
    株式会社ハレガケ
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    関東大震災から100年の節目、体験型の謎解きで地震・防災の知識を学ぶ。商業施設や自治体向けのパッケージサービスの販促強化を実施 | 株式会社ハレガケ