眉サロン「ビューズ」が“男性の眉ケアに関する実態調査”を実施  今や、20~50代男性の2人に1人が「眉を整えている」時代  仕上がりのトレンドは“ナチュラルすっきり眉”!

    調査・報告
    2015年9月11日 13:30
    FacebookTwitterLine

    ビューズ株式会社(所在地:東京都中央区銀座、代表取締役:安藤 幸男)が経営している、理想の眉を、短時間・リーズナブルな価格で提供するビューティ・サロン「ビューズ」では、20~50代の男性601名を対象に眉ケアに関する実態調査を実施しました。

    “ナチュラルすっきり眉”施術例
    調査結果から、現在、男性の約2人に1人が眉を整えており、仕上がりのトレンドは“ナチュラルすっきり眉”であることがわかりました。


    【調査概要】
    方法:インターネット調査
    期間:2015年6月25日(木)~27日(土)
    対象:全国の20~50代男性601名
       (20~29歳151名/30~39歳150名/40~49歳150名/50~59歳150名)


    【調査結果(サマリー)】
    ■現在、20~50代男性の約2人に1人が眉を整えている
     世代別に見ると、20代が約65%、30代が約50%、40代が約40%、50代が約30%
    ■男性が眉を整える一番の理由は「清潔感を出したいから」
    ■「整える=細くする」の考え方はもう古い!?男性の眉ケアの仕上がりも日々進化
     現在の仕上がりのトレンドは“ナチュラルすっきり眉”
    ■眉を整えている男性は、「自分で」「ハサミを使って」「1週間に一度の頻度」で整えている傾向が高い
    ■なんと、セルフケア派の約7割の男性が失敗経験あり
     失敗の経験率が最も高い世代は20代


    【調査結果(詳細)】
    ■現在、20~50代男性の約2人に1人が眉を整えている
     世代別に見ると、20代が約65%、30代が約50%、40代が約40%、50代が約30%

    全国に在住の20~59歳の男性601名を対象に、「現在の眉ケアの有無」を聞いたところ、46%が「はい」、54%が「いいえ」と回答しました。
    世代別に見ると、「はい」と回答したのは、20代が64%、30代が48%、40代が41%、50代が32%でした。若い世代ほど「はい」と回答する割合が高い傾向にあることから、今後、眉を整える男性が増える可能性が高いと考えられます。
    ※グラフ1: https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/img_73573_2.jpg

    ■男性が眉を整える一番の理由は「清潔感を出したいから」

    現在、眉を整えている男性に「眉を整える一番の理由」を聞いたところ、最も多かった回答は「清潔感を出したいから(47%)」でした。
    「眉そのものの悩みを解消したいから(19%)」を2.4倍以上も上回る結果となったことから、男性は、眉自体への直接的な効果より、眉を整えることで得られる副次的な効果を期待する傾向が高いと推測されます。
    ※グラフ2: https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/img_73573_3.jpg

    ■「整える=細くする」の考え方はもう古い!?男性の眉ケアの仕上がりも日々進化
     現在のトレンドは“ナチュラルすっきり眉”

    現在、眉を整えている男性に「日頃から心がけている眉の仕上がり」を聞いたところ、「眉頭と眉尻の高低差が小さめ」の「直線的な形」で、「濃いめ」「太め」「毛が長め」の「眉頭から眉尻までの長さが小鼻から目尻までの延長線上」にあるような“ナチュラルすっきり眉”が人気であることがわかりました。
    昨今、女性の間では“太眉”や目の形と平行に位置するようななだらかな角度の“平行眉”が人気とされていますが、男性の間でも同様のブームが到来しているのか、眉ケアの仕上がりに対する考え方が「整える=細くする」という単純なものではなく、「清潔感を保ちながらもいかに自然に見せるか」という方向に進化していることがうかがえます。
    そこで、ビューズでは今回の調査結果に基づき、モデルを使って、男性から支持の高い眉の仕上がりを再現しました。
    ※グラフ3: https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/att_73573_1.pdf


    <人気の“ナチュラルすっきり眉”をビューズが再現>
    ビューズが提案する“ナチュラルすっきり眉”に仕上げる3つのポイント

    1.眉の形は「直線的」、眉頭と眉尻の高低差は「小さめ」がおすすめ

    直線的な形の眉は、目元にすっきりとした印象を与えます。ただし、眉頭と眉尻の高低差が大きすぎると、眉が主張しすぎて顔になじまず不自然な印象になる恐れがあります。顔になじむ自然な眉に仕上げるために、眉尻の位置を決める際は、眉頭の高さから離れすぎないよう注意しましょう。小鼻から目尻までの延長線上に配置すれば、小顔な印象にも。

    2.「眉の下側のライン」で形を作る

    「眉の上側のライン」は表情を作るための“眉弓筋”があるため、カットしてしまうと、骨格に合わず不自然な仕上がりになる恐れがあります。
    自然に仕上げるために、「眉の下側のライン」だけをカットして形を作るよう注意しましょう。
    眉は数ミリの太さの違いが顔の印象を大きく変えてしまう繊細なパーツであるため、カット箇所の見極めは慎重に。自眉を最大限に活かしカット箇所を最小限に抑えることが、自然で太めな眉への近道です。

    3.眉頭の毛流れを活かして立体感を出す

    眉頭の毛の長さを短くしすぎると、薄くのっぺりとした印象の眉になる恐れがあります。
    濃いめで立体感のある自然な眉に仕上げるためには、眉頭を短くせずに毛流れを活かすことが重要です。

    “ナチュラルすっきり眉”施術例
    https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/img_73573_1.jpg


    ■眉を整えている男性は、「自分で」「ハサミを使って」「1週間に一度の頻度」で整えている傾向が高い

    現在、眉を整えている男性に「眉ケアの方法と頻度」を聞いたところ、「自分で(81%)」「ハサミを使って(63%)」「1週間に一度の頻度(36%)」で整えている人が最も多い結果となりました。
    一方で、約20%の男性が、有料の美容サービスの利用も含め、他者の手を借りて眉を整えていることがわかりました。
    ※グラフ4: https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/img_73573_4.jpg
    ※グラフ5: https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/img_73573_5.jpg
    ※グラフ6: https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/img_73573_6.jpg

    ■なんと、セルフケア派の約7割の男性が失敗経験あり
     失敗の経験率が最も高い世代は20代

    自分で眉を整えている男性に「眉ケアでの失敗経験の有無」を聞いたところ、68%が「ある」と回答。世代別に見ると、失敗の経験率が最も高いのは「20代(73%)」でした。男性の眉のセルフケアの難しさがうかがえます。
    ※グラフ7: https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/img_73573_7.jpg


    【男性向けアイブロウサービス 概要】
    セルフケア派の約7割の男性が失敗経験を持つ「眉ケア」だからこそ、プロに任せて確実にお手入れを行ないましょう。
    ビューズの「メンズ アイブロウコース」は、眉のプロフェッショナルがひとりひとりの眉を分析しながら、顔立ちにぴったりとなじむ自然な眉に仕上げる男性向けアイブロウサービスです。丁寧なカウンセリングに加え、カット前に“仕上がり後の眉”を疑似体験できるため、初めての方でも安心です。
    眉ケアで失敗経験のある方はもちろん、人気の“ナチュラルすっきり眉”(※)にチャレンジしたい方にもおすすめです。
    ※骨格や毛の状態によっては、もっとお似合いになる別の眉の形をご提案させていただく場合がございます。
    ※男性向けアイブロウサービス詳細
    https://www.atpress.ne.jp/releases/73573/att_73573_2.pdf

    【ビューズ ショップリスト】
    ・日比谷シャンテ店
    (東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ B1F/03-3519-8506)
    http://www.biews.co.jp/salon/hibiya_lounge.php
    ・新宿マルイ本館店
    (東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館 5F/03-3359-8366)
    http://www.biews.co.jp/salon/shinjuku_studio.php
    ・八重洲地下街店
    (東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中2/03-3242-0050)
    http://www.biews.co.jp/salon/yaesu_studio.php
    ・銀座コア店
    (東京都中央区銀座5-8-20 銀座コア B1F/03-3289-8610)
    http://www.biews.co.jp/salon/ginza_core.php
    ・吉祥寺パルコ店
    (東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺PARCO 4F/0422-21-7787)
    http://www.biews.co.jp/salon/kichijoji_parco.php
    ・横浜モアーズ店
    (神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜モアーズ 3F/045-290-9435)
    http://www.biews.co.jp/salon/yokohama_15min.php
    ・アトレ川崎店
    (神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎 4F/044-246-0055)
    http://www.biews.co.jp/salon/kawasakibe_studio.php
    ・ららぽーとTOKYO-BAY店
    (千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY南館 1F/047-421-7137)
    http://www.biews.co.jp/salon/lalaport_studio.php
    ・大丸梅田店
    (大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 5F/06-6451-6015)
    http://www.biews.co.jp/salon/umeda_studio.php


    【男性向けアイブロウサービス キャンペーン情報】
    男性向けアイブロウサービスを初めて受けられる方を対象に、
    お得な体験メニュー「トライアルコース」を販売しています。
    メニュー名:トライアルコース
    価格   :3,200円(税込)
    施術時間 :15分 ※アドバイスシートは含みません
    対象者  :初めての方 ※お一人様一回限り


    【ビューズ株式会社とは】
    設立  :1991年7月
    資本金 :2,000万円
    代表者 :代表取締役 安藤 幸男
    所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座4-8-10
    事業内容:化粧品・美容器具の輸入ならびに販売、メイクスタジオの経営


    【お客様のお問い合わせ】
    ビューズ株式会社
    〒104-0061 東京都中央区銀座4-8-10
    TEL: 03-3564-5255
    URL: http://www.biews.co.jp