株式会社URリンケージ地域活力共創部

    【11月1日(土)】金沢市近江町市場にて開催! 近江町市場いちば館広場で、『石川県・福島県』合同PRイベント!!

    ~福島県産さんま、メヒカリ、石川県よりメギスのつみれ汁を振る舞い~

    サービス
    2025年10月24日 11:00

    福島県漁業協同組合連合会は、おいしかわ県PR協議会(石川県漁業協同組合・石川県水産課)と共催で福島県産水産物等の美味しさと安全性や魅力の発信・周知を目的とした「ふくしま常磐もの」の振る舞い、水産物の安全PRや魚種の紹介パネル展示及び能登半島地震の復興の様子などをパネル展示するイベントを2025年11月1日(土)は石川県金沢市 近江町市場いちば館広場にて開催します。

    ■イベント概要

    開催日時:2025年11月1日(土)10:00~無くなり次第終了
    会  場:金沢市 近江町市場いちば広場
    アクセス:JR金沢駅から→徒歩10~15分(約7~800m)
                →バス約10分(東口(兼六園口)5~11番のりば)
                ~武蔵ヶ辻・近江町市場バス停
    内  容:
    ・旬の脂ののったさんまの炭焼き振る舞い(500尾)
    ・揚げたてサクサクメヒカリの唐揚げの振る舞い(300尾)
    ・あったか甘エビとメギスのつみれ汁の振る舞い(約300杯)
    ・パネル展示
    〇福島県産水産物の安全性PR、魚種の紹介
    〇石川県能登半島震災復興の様子パネル 
                   
    ・お客様アンケート
    ※振る舞いは無くなり次第終了となります。

    運  営:株式会社URリンケージ
    運営協力:NPO法人能登里山里海マイスターネットワーク

    過去のイベントの様子
    過去のイベントの様子
    過去のイベントの様子
    過去のイベントの様子
    告知ポスター
    告知ポスター

    ■URリンケージの取組みについて

    まちづくり支援事業などを行うURリンケージでは、これまでも埼玉県比企郡小川町の農家の野菜・加工品を販売する「おがわんマルシェ」や、福島直送の秋野菜やフルーツを販売する「ふくしま秋マルシェ」をはじめとする賑わいイベントを開催しています。2022年からは福島県漁業協同組合連合会による「ふくしま常磐もの」のPRイベントを運営し、焼きさんまやあおさスープの振る舞いを通じて、福島県産水産物の魅力の発信と復興の現状等への理解促進を図りました。今後もURリンケージでは、地方と団地、生産者と消費者(居住者)をつなぎ、関係人口の創出を目指して取り組みを進めて参ります。

    ■NPO法人能登里山里海マイスターネットワークの取り組みについて

    市民の主体的な活動のもと、世界農業遺産「能登の里山里海」の保全及び地域資源の利活用、伝統文化や里山里海に関する知恵の次世代への継承に向けた調査研究、人材育成、地域コミュニティの維持活動等の取り組みを推進するとともに、これらの取り組みに参加する者の交流・連携を強化し、持続可能な里山・里海の構築と地域社会の発展に取り組んでいます。

    【本件に関するお問い合わせ】

    株式会社URリンケージ
    担当:小玉・有山
    TEL:090-4050-1320(小玉)/090-2637-2961(有山)
    メールアドレス:kodama-hide@urlk.co.jp/ariyama-s@urlk.co.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    【11月1日(土)】金沢市近江町市場にて開催! 近江町市場いちば館広場で、『石川県・福島県』合同PRイベント!! | 株式会社URリンケージ地域活力共創部