株式会社 公文教育研究会のロゴ

    株式会社 公文教育研究会

    読み聞かせをテーマにした子育て応援コミュニティサイト『mi:te』[ミーテ]に23,000冊の「読み聞かせ絵本情報」満載のミーテ図書館をオープン

    その他
    2007年10月25日 09:30

    報道関係者各位                     2007年10月25日
    NEWS RELEASE                  株式会社 公文教育研究会

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
         読み聞かせをテーマにした子育て応援コミュニティサイト    
                 『mi:te』[ミーテ]に
       23,000冊の「読み聞かせ絵本情報」満載のミーテ図書館をオープン
              http://mi-te.jp/mi-te_library.php
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    KUMONは、読み聞かせをテーマにした子育て応援コミュニティサイト
    『mi:te』[ミーテ]に新規機能を追加し、リニューアルオープンいたしました。

    ▼リリース詳細
    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/2007_10/mite.html


    ■ミーテ図書館とは
    http://mi-te.jp/mi-te_library.php

    子育て中の方が、ご家庭でわが子と楽しく読み聞かせをできるように、
    ミーテの会員が登録しておられる23,000冊の絵本、ならびに読み聞かせ日記
    のべ55,000日分(※)の情報をもとに、絵本の情報が見られるページです。
    「読み聞かせ回数が多い本」や「年齢別読み聞かせ本」のランキング情報などに
    自動的に集約されるため絵本選びの参考にしていただけます(※2007年9月現在)。


    ■mi:te[ミーテ]とは
    http://mi-te.jp/

    「ミーテ」は2006年12月にKUMONの子育て応援活動の一環として開設した絵本の
    読み聞かせをテーマにしたコミュニティサイト。わが子が読んだ絵本を記録する
    「絵本コレクション」ほか、読み聞かせしたときの反応等を「読み聞かせ日記」
    に綴ることができます。また、これらの記録は自宅のプリンターで印刷して
    わが子の成長記録として残すこともできます。

    また読み聞かせ日記は「ミーテ」内で公開できるので、利用者同士で日記に
    コメントを寄せ合い、工夫事例を交換することもできます。「ミーテ」を通じて
    子育ての仲間のきずなが、各家庭の子育てを応援していきます。
    これまでの会員の方が読み聞かせをした総数は40万回を超えるまでになり、
    日本中で読み聞かせの輪が広がっています。


    ■KUMONの子育て応援活動とは  http://www.kumon.ne.jp/hagukumu/index.html

    私たちKUMONは、全国に17,600の教室があります。
    「親子のきずなをことばで育むお手伝いをしたい。地域の方々の子育てを
    応援したい。
    地域の子どもたちをご一緒に育んでいきたい」と考えております。


    【会社概要】
    会社名  : 株式会社 公文教育研究会
    代表取締役: 角田 秋生
    所在地  : <大阪>
           大阪市北区梅田1丁目2番2号 大阪駅前第2ビル9階
           <東京>
           千代田区五番町3番地1 五番町グランドビル
    創立   : 1958年7月
    設立   : 1962年8月
    資本金  : 44億1,800万円
    URL    : http://www.kumon.ne.jp/


    【本リリースに関するお問い合わせ先】
    株式会社 公文教育研究会
    担当者 : グループ広報室 東京広報デスク 井上
    TEL   : 03-3234-4401
    FAX   : 03-5210-7876