ワインブームを盛り上げる“グラスワイン族”のニーズに応える! 常時10種類以上のグラスワインを取り揃え、新スタイルで提供! 『新宿ワイン倶楽部』9月4日(金)OPEN!

    店舗
    2015年8月24日 12:00

    「食の楽しさをダイナミックにクリエイトする」をコンセプトに、関東・関西でレストラン・バーなどを257店舗(受託運営店舗含む)経営する株式会社ダイナック(本社:東京都新宿区新宿1-8-1、代表取締役社長:若杉 和正)は、2015年9月4日(金)、東京・新宿の西新宿小滝橋通り沿いに『新宿ワイン倶楽部』を出店いたします。

    『新宿ワイン倶楽部』の店内とお料理のイメージ画像


    【「ワイン倶楽部」ブランド特徴】
    『ワイン倶楽部』ブランドは2012年4月1日に1号店として『有楽町ワイン倶楽部(ワインショップ併設)』を出店。ワインを気軽に楽しんでいただく業態で、グリル料理やナポリ風ピッツァなどを中心としたワインに合うメニューに加え、各店がそれぞれの地域のお客様の嗜好に合わせた独自のメニューを開発し、展開しているのが特徴です。今回の『新宿ワイン倶楽部』で6店舗目の出店となります。

    ▼『新宿ワイン倶楽部』の店内とお料理のイメージ画像
    *実際と異なる場合がございます。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/71195/img_71195_1.png


    【新店舗情報】
    ■店名  : 新宿ワイン倶楽部
           http://r.gnavi.co.jp/nndrj3jd0000/
    ■開店日 : 2015年9月4日(金)
    ■所在地 : 東京都新宿区西新宿7丁目1-8 ヒノデビル B1F
           JR 新宿駅 西口 徒歩3分
           都営大江戸線 新宿西口駅 徒歩1分
    ■電話  : 03-5358-9305
    ■営業時間: 月~木   17時00分~23時30分(L.O.22時30分)
           金     17時00分~24時00分(L.O.23時00分)
           土・祝前日 16時00分~24時00分(L.O.23時00分)
           日・祝日  16時00分~23時00分(L.O.22時00分)
    ■定休日 : 無
    ■坪数  : 46.9坪
    ■席数  : 80席(予定)
    ■客単価 : 3,500円

    ▼店舗ロゴマーク
    https://www.atpress.ne.jp/releases/71195/img_71195_2.png


    【出店が加速する理由】
    国税庁の調査によると、ワインの消費数量はここ数年右肩上がりで増えており、2014年に過去最高を記録したとのこと(※1)。2012年から「第7次ワインブーム」に入ったとも言われており、その「ワインブーム」をリードする要因の一つが新世界ワインと日本ワインによるワインの低価格化と言われています。ワイン=高級品というイメージを作り上げたバブル期のブームから一転、高品質のワインが低価格でも飲めるようになったことで、お客様それぞれのニーズに合わせて気軽にワインを楽しむ日常的なワイン文化が根付いたと言われています。

    そしてこのワインブームを追い風に2012年4月1日にオープンさせたのが『有楽町ワイン倶楽部(ワインショップ併設)』。さらに近年のバル業態の定着化と熟成肉への人気も後押しとなり、現在もワインの需要は衰えることなく拡大傾向にあるため、ワイン人気は継続すると予測し、当社では『ワイン倶楽部』ブランドを今後も積極的に出店していく予定です。

    (※1) 国税庁発表の2012年4月-2013年3月の1年間の消費数量実績。課税数量とは異なる。


    【ワインブームを盛り上げる“グラスワイン族”の存在】
    かつて、レストランのワイン注文と言えば、ワインリストからボトル単位で注文する場合が多く、グラスワインは「ボトル1本は飲みきれない」という方のために用意されたハウスワイン1~2種類程度が一般的でした。しかし、最近では料理との相性を考え、一皿ごとに違ったグラスワインを楽しむ、いわゆる「グラスワイン族」が増えています。

    『新宿ワイン倶楽部』では、白・赤・スパークリングなどソムリエがセレクトしたグラスワインを常時10種類以上もご用意いたします。また、新スタイルでご提供する白ワインと赤ワインも一部ご用意。たっぷり飲めるレギュラーサイズ(150cc)と、少しずついろいろ楽しめるエンジョイサイズ(90cc)の2種類のグラスサイズをご用意することで、より気軽にワインを楽しんでいただけるようにしました。“ワインを飲み慣れた中年層”から“いろいろな種類のワインを飲み比べしてみたい若者”や“ちょこっと飲みたい会社帰りのビジネスマン”、さらに“週末のファミリー層”までポケットマネーで週に何度でも利用できるカジュアルな業態を目指します。


    【料理コンセプト】
    料理はワインとの相性にこだわり抜いて考えられた本格的なビストロ・イタリアン料理とカジュアルな小皿料理が全40品と充実。店内中央にあるオープンキッチンで豪快に料理する「グリル料理」と、500℃の高温で焼き上げる「ナポリ風ピッツァ」(全6種類940円~)、おつまみにピッタリの「切り立て!生ハムとサラミの盛り合わせ」(1,180円)が一押しメニューです。
    さらに、「これが噂の“ポルケッタ”~ハーブ風味のローストポーク~」(980円)や「貝盛りモリ!アクアパッツァ」(1,180円)など、『新宿ワイン倶楽部』でしか食べられない限定メニューも多数ご用意しております。


    【インテリアデザインの特徴】
    店内に入るとまず目に飛び込んでくるのは清潔感のある白とエメラルドグリーンのタイルが張られたちょっとレトロな食材ショーケース。そこには生ハムや魚介、肉などの素材が並べられており、視覚にダイレクトに訴求することで食欲をそそります。その脇にはバーカウンター席を6席設けており、ふらっと立ち寄ってサクッと飲むのにちょうどいいスペースとなっています。
    メインの中央フロアはテーブル席が広がる開放感あるスペース。ライブ感溢れるオープンキッチンもあり、カウンター越しにはシェフが料理する様子が間近に見え、音や香り、炎など、五感を刺激する臨場感やシズル感を演出いたします。6名から最大20名のグループまで対応可能な個室も完備。新宿という立地を考慮し、お客様の様々なシーンに幅広く対応できる店内となっております。


    【新宿への出店経緯】
    昼夜を問わず人の波が途絶えることなく、日本有数の巨大繁華街として世界的にも有名な新宿。すでに当社の他のブランドが多数出店している地域ですが、「ワイン倶楽部」ブランドの出店は今回が初めてとなります。
    新宿と並び多種多様な人と文化が集まる池袋エリアで、2013年『卯乃家 池袋店』をリニューアルした「池袋ワイン倶楽部」の売上がオープン以降好調に推移していることから、新宿エリアにもニーズがあると判断し出店するに至りました。
    新宿の幅広い客層にご利用いただけるよう、金・土・祝前日は深夜まで営業いたします。


    【メニュー 一例】
    本格ビストロ料理と気軽な小皿料理が充実!

    ◆コース 一例
    カジュアルプラン!豚肉の”ポルケッタ”を楽しむワイン倶楽部のビストロコース<飲み放題込> 4,000円

    ◆新宿ワイン倶楽部 限定メニュー 一例
    これが噂の“ポルケッタ” ~ハーブ風味のローストポーク~  980円
    貝盛りモリ!アクアパッツァ                1,180円
    切り立て!生ハムとサラミの盛り合わせ           1,180円

    ◆小皿料理 一例
    本日の魚介とお野菜のカルパッチョ盛り合わせ レギュラー 1,180円
                          ハーフ    850円

    季節のフルーツとモッツァレラチーズのカプレーゼ 850円
    自家製の黒糖ピクルス             460円

    ◆豪快!グリル料理 一例
    熟成牛 サーロインハーフポンド        2,980円
    牛ハラミ「バベットステーキ」USプライム 150g  980円
    豪快!マグロのハーブグリル           880円

    ◆500℃で焼き上げるナポリ風ピッツァ 一例
    肉々ピッツァ“ミート29”             1,280円
    シラスとキャベツのピッツァ ほんのり柚子胡椒の香り 980円
    モッツァレラチーズとバジル、トマトのマルゲリータ  980円

    ◆〆の食事 一例
    ワインのためのコク旨!チーズリゾット 1,180円


    ▼「これが噂の“ポルケッタ”~ハーブ風味のローストポーク~」 980円
    ハーブとガーリックを利かせた『ワイン倶楽部』自慢のローストポークはワインにピッタリの逸品!
    https://www.atpress.ne.jp/releases/71195/img_71195_3.png

    ▼「牛ハラミ バベットステーキ USプライム 150g」 980円
    ビストロ定番のステーキと言えばハラミ肉=バベット。プライムランクはアメリカン・ビーフ全体のごくわずかしかとれない最高級の格付けです。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/71195/img_71195_4.png


    【ドリンクメニュー 一例】
    ソムリエ店長おすすめのグラスワインが充実!

    ~スパークリングワイン~
    モンテベッロ スプマンテ ブリュット 460円
    モンテベッロ スプマンテ ロゼ    580円
    ランブルスコ ロッソ         460円

    ~白ワイン~
    ドニーニ ソアーヴェ 350円/560円(エンジョイ/レギュラー)
    サンセール          590円(レギュラー)

    ~赤ワイン~
    ファミーユ カステル メルロ          350円/560円(エンジョイ/レギュラー)
    “ヨーリオ” モンテプルチアーノ ダブルッツォ 530円(レギュラー)
    ブルゴーニュ ピノ・ノワール ラ ヴィニエ   590円(レギュラー)

    ~ボトルワイン~
    常時60種類以上 2,750円~


    ※画像はイメージです。商品名・器・盛り付け・価格が変更になる場合もございます。価格は全て税抜きです。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ダイナック

    株式会社ダイナック