札幌市円山動物園、株式会社日立ソリューションズ東日本

    札幌市円山動物園が、動物園を訪れる来園者を対象に 園内案内と動画作成のスマートフォンアプリ 「まるどうネクスト」の提供を開始

     札幌市円山動物園(所在地:札幌市中央区宮ヶ丘、園長:田中 俊成/以下、円山動物園)は、株式会社日立ソリューションズ東日本(本社:宮城県仙台市、取締役社長:八田 直久/以下、日立ソリューションズ東日本)が開発した「たびろくムービーズ(R)」を活用したオリジナルの来園者用スマートフォンアプリ「まるどうネクスト」の提供を8月1日より開始します。

    プレミアム動画テンプレート スマートフォン画面表示例1


     円山動物園と日立ソリューションズ東日本は、幅広い層への環境教育の実施と、動物園の来園者の満足度向上を目指し、2015年4月14日に協働事業に関する協定書を締結しました。2015年5月より飼育員目線で動物の行動を撮影した円山動物園オリジナルDVD「まるどうムービーZoo」を販売し、来園者に好評をいただいております。

     「まるどうネクスト」では、来園者エリアからでは気づきにくい飼育員目線での映像や、動物の個体毎の性格や特徴をチェックしておくことで、円山動物園の見どころを余すことなく効率的に巡って楽しむことができます。さらに、園内で撮影した記念写真と、あらかじめ用意された動物のプレミアム映像を組み合わせて、簡単に楽しいムービーを作成できる機能を提供します。これにより、動物園の楽しみ方が広がります。
     今後は、円山動物園と日立ソリューションズ東日本の協働事業の更なる推進を図り、環境教育による地域への貢献、来園者の満足度向上に努め、「人と動物と環境の絆をつくる動物園」実現のために取り組んでいきます。


    ■円山動物園スマートフォンアプリ「まるどうネクスト」について
     円山動物園の来園者用スマートフォンアプリとして2015年8月1日から、Google PlayとApp Storeを通じて無料で提供を開始します。本スマートフォンアプリは、日立ソリューションズ東日本が開発した、旅先で撮った写真をムービーにしてシェアできるアプリケーション「たびろくムービーズ(R)」を活用し、円山動物園向けに機能を追加、改良したものです。
     主な機能は、以下のとおりです。

    (1)園内案内マップ
     GPSで位置情報を取得し、マルヤマンがマップを使って現在地をお知らせします。円山動物園にいるすべての動物の場所がわかります。

    (2)動物個体の説明
     レッサーパンダの「キン」「ギン」など、動物の個体の好物や見分け方を紹介します。

    (3)ミニムービー作成
     園内で撮影した写真を使ってプロ級のムービーを作成します。GPS位置情報を使い、撮影場所に合わせて動画背景がスマートに切り替わる、日立ソリューションズ東日本の独自技術を使っています。
     動物園で撮影した写真を3枚までオリジナルムービーが作成できる無料版と、30枚までオリジナルムービーが作成できる有料版を提供します。(有料版の売上げの一部は札幌市円山動物園に寄付されます)


    図1.プレミアム動画テンプレート スマートフォン画面表示例1
    https://www.atpress.ne.jp/releases/68983/img_68983_1.png
    図2.プレミアム動画テンプレート スマートフォン画面表示例2
    https://www.atpress.ne.jp/releases/68983/img_68983_2.png


    ■「まるどうネクスト」について
    http://www.city.sapporo.jp/zoo/

    ■「たびろくムービーズ(R)」について
    http://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/tabiroku/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。