株式会社日立ソリューションズ東日本、学校法人鶴岡学園北海道文教大学

    個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」全国展開にむけて 北海道恵庭市での不登校児童・生徒支援の実証実験を開始

    株式会社日立ソリューションズ東日本(所在地:宮城県仙台市、取締役社長:石井 武夫)と、学校法人鶴岡学園北海道文教大学(所在地:北海道恵庭市、学長:渡部 俊弘)は、北海道文教大学内に設置されている恵庭市教育支援センター「学びの森」において、個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」の実証実験を12月に開始したことをご報告いたします。



    文部科学省によると、2023年度の不登校児童生徒は全国で約34万6千人と過去最多の状況であり、早急な対応が求められています。不登校の背景にはさまざまな要因があり、学習面、生活面、精神面など多岐にわたります。(※1)

    また、学校や関連する支援者間の情報共有が難しい現状があり、大きな課題となっています。

    そのため、教育・福祉・行政の間で情報共有と連携を密にし、子ども一人ひとりの事情に寄り添った学び方をサポートする体制作りが求められています。


    ※1:令和6年10月31日 文部科学省「令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要」より



    「uniSQUAREぴこっと」は、福井大学・福井高専での研究結果を基にして、日立ソリューションズ東日本が開発した、特別な教育的支援を必要とする児童生徒や、様々な理由で学校に通えなくなっている児童生徒を個別に支援するシステムです。

    このシステムでは、児童・生徒に関する詳細な情報を教員や保護者、関連する支援機関全体で共有することで、一人ひとりに寄り添った支援を実現します。

    また、児童生徒の実態や課題に応じた個別の教育支援計画の立案と、支援内容の質的向上や教職員の作業負荷軽減を可能にします。

    2021年に実施した実証実験では、不登校の児童生徒が登校可能になった実例があります。


    図1 uniSQUAREぴこっとの全体像

    図1 uniSQUAREぴこっとの全体像


    【実証実験の概要】

    実証実験では、「学びの森」指導員と市内中学校の関係者をオンラインで繋ぎ、「デジタル連絡帳」のように情報交換することで、uniSQUAREぴこっとの有効性を評価します。


    ■目的

    ・「学びの森」指導員と市内中学校教員の間で登校状況や学習状況などの情報を共有することで、双方向のコミュニケーションをより活性化させる。

    ・不登校生徒に関する情報を時系列で俯瞰的に把握することで、早期対応につなげる。

    ・関係者の間で、不登校生徒の状況に合った指導・支援内容をタイムリーに検討する。


    図2 実証実験の全体イメージ

    図2 実証実験の全体イメージ


    ■範囲

    ・恵庭市教育支援センター「学びの森」:指導員

    ・恵庭市内中学校:指導教員、支援教員


    ■期待効果

    ・アナログ(電話/紙)の連絡手段をデジタル化することにより関係者の事務作業効率化を図る。

    ・生徒の登校状況や学習状況、指導上の気付きなどを、関係者がタイムリーに登録・共有できる。

    ・生徒の実態に応じた効果的な指導支援により、学習の理解定着や自己肯定感が向上し、日常生活や登校に向け前向きな気持ちを持てる。



    【今後の展望】

    当社は、2024年度末に「uniSQUAREぴこっと」の正式サービスリリースを計画しています。

    恵庭市での実証実験の結果を踏まえ、全国自治体や福祉事業者に向けて、不登校児童生徒の支援に留まらず、発達障がいや障がい者就労支援に対しソリューション提案を進めていく予定です。

    インクルーシブで持続可能な社会の実現に向け、ICTによる支援を通じて教育や福祉の面から寄与できるよう、「誰一人取り残さない個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」」の提供を通じ、社会貢献に努めてまいります。



    ■恵庭市教育支援センター「学びの森」について

    北海道文教大学

    人間科学部 こども発達学科

    〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1

    教授      : 村田 敏彰

    問い合わせ先TEL: 0123-34-0019 (代表)



    ■「uniSQUAREぴこっと」について

    URL: https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/picotto/



    ■株式会社日立ソリューションズ東日本について

    URL: https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/



    ■製品に関するお問い合わせ先

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    イノベーションビジネス推進本部

    〒980-0021 仙台市青葉区中央3-2-1

    担当 : 伊藤 洋一

    E-Mail: hse-info@hitachi-solutions.com



    ■報道機関お問い合わせ先

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    マーケティング・コミュニケーション本部

    〒980-0021 仙台市青葉区中央3-2-1

    広報担当: 鈴木 朋也

    E-Mail : hse-info@hitachi-solutions.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース