株式会社Joe'sウェブホスティングのロゴ

    株式会社Joe'sウェブホスティング

    Joe'sウェブホスティング、Comodo社日本語ロゴ付SSL証明書を9,450円で販売

    サービス
    2007年8月3日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2007年8月3日
                        株式会社Joe'sウェブホスティング

    ----------------------------------------------------------------------
    Joe'sウェブホスティング、Comodo社 日本語ロゴ付SSL証明書を9,450円で販売
    ----------------------------------------------------------------------

    国内レンタルサーバー大手の株式会社Joe'sウェブホスティング(本社:大阪府
    大阪市中央区、代表取締役社長:鈴木 禎子、創業2002年7月、契約ユーザ数
    18,000社、専用サーバー600台、専用SSL証明書3,000件発行)は、
    instantssl.co.jpのブランドから、Comodo社日本語ロゴ付SSL証明書を9,450円
    で販売を開始することになりました。

    Joe'sウェブホスティングは、2002年12月に日本で最初のComodo社の代理店
    となってから5年間、instantssl.co.jpのブランドで、2,500件のSSL証明書を
    発行およびインストールをしてきました。特に、InstantSSLおよびProSSLを
    それぞれ7,350円、9,450円で販売するなど、国内ではもちろんのこと、
    国際的にも最安値に近い価格(InstantSSLで国際標準価格が99.95ドル)で提供
    してきました。SSL証明書の再販というよりは、レンタルサーバーの技術力を
    生かし、セキュリティのエキスパートという立場からサポートを提供
    しています。

    SSL証明書のロゴとは、それをクリックするとそのドメインの実在を証明
    すべく、その会社名(団体名)、住所などが表示されるものです。Comodo社に
    限らず、多くのSSL証明書の再販業者が、英語で表示されるロゴを提供
    しています。そのため、表示内容の信憑性に確信がもてないなどの不具合が
    生じ、ロゴ本来の役割を果たしきれていない、という指摘がありました。

    また、自社で中間認証局をもつような規模の業者などからは、その開発力を
    生かして、日本語で表示される証明書が提供されてきました。しかし、
    コスト的な問題が解消されず、SSL証明書の価格が非常に高いもの(たとえば
    年間6万円以上)になっていました。

    Joe'sウェブホスティングの運営するinstantssl.co.jpでは、このたび、
    英国Comodo社と提携して、日本語表示のロゴを開発しました。Comodo社の
    日本語表示のロゴは、独占の提供ではありませんが、国内の他のComodo再販
    業者からは、現在のところ提供されていません。システム開発が必要のため、
    ある程度の時間を要するものと思われます。


    [SSL証明書の概要]
    ProSSL 証明書 (日本語表示ロゴつき):
    1年用  9,450円
    2年用 14,700円
    3年用 19,950円
    Joe'sウェブホスティングのサーバーをご利用の場合、インストールが無料に
    なります。ProSSLだけでなく、InstantSSLについても、申請時に、実在性の
    検証のために、必要書類を提出していただく必要があります。

    [日本語表示ロゴの仕様]
    会社名(団体名、個人名など)および住所の日本語表示
    サンプルのURL
    http://www.instantssl.co.jp 右下のロゴをクリック
    http://www.instantssl.co.jp/trustlogo.cgi?p=aHR0cDovL3d3dy50cnVzdGxvZ2
    8uY29tL3R0Yl9zZWFyY2hlci90cnVzdGxvZ28/dl9xdWVyeXR5cGU9VyZ2X3Nob3J0bmFt
    ZT1TQyZ2X3NlYXJjaD1odHRwOi8vd3d3Lmluc3RhbnRzc2wuY28uanAvJng9NiZ5PTU=

    <>
    SSL(Secure Socket Layer)は、Netscape 社によって提案された、web サーバと
    ブラウザの間のセキュアな通信を保証するために考案されたプロトコル
    (通信規約)。
    盗聴となりすましを防ぐために、公開鍵暗号の技術を用いて、暗号化と実在
    証明を行う。クレジットカードの番号やパスワードを入力する際には暗号化が
    必要となるが、サイトの運営者が不明な場合でも、実在証明によって通信先を
    確認できる。
    http:// で始まるURLは、SSLではないプロトコルで通信が行われる。しかし、
    https:// で始まるURL(ブラウザによっては鍵マークが表示される)では、
    SSLの通信がなされる。

    <>
    Comodo社では、ロゴは、そばにポインタを持ってくるか、クリックすると、
    そのドメイン(サブドメイン)の所有者(会社名、団体名など)、住所などが表示
    される。他方、シールは、Comodo社の証明書を利用していることを表示する
    だけのもので、ポインタを近づけても変化が生じない。証明書を提供する業者
    によって、ロゴとシールの意味が逆になっている場合もある。


    【株式会社Joe'sウェブホスティング 会社概要】
    社名 : 株式会社Joe'sウェブホスティング
    責任者: 代表取締役 鈴木 禎子
    資本金: 1,000万円
    住所 : 大阪本社   〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-11 日宝淀屋橋ビル5F
         東京オフィス 〒107-0062 東京都港区南青山2-11-13 南青山ビル4F
    設立 : 2002年12月
    実績 : 契約ユーザ数18,000社、専用サーバー600台、
         専用SSL証明書3,000件発行
    URL  : http://www.joeswebhosting.net/
         http://www.joes-office.com/

    【本件に関するお問い合わせ】
    株式会社Joe'sウェブホスティング
    担当者: 技術サポートチーム 川瀧
    TEL  : 06-6220-1010
    FAX  : 06-6220-1020
    E-mail: support@joeswebhosting.net

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Joe'sウェブホスティング

    株式会社Joe'sウェブホスティング