株式会社Joe'sウェブホスティングのロゴ

    株式会社Joe'sウェブホスティング

    Xeonプロセッサ 3040/3070を搭載した専用サーバーを月額2万円台でレンタル開始

    サービス
    2007年2月23日 09:30

    報道関係者各位                      2007年2月23日
                        株式会社Joe'sウェブホスティング

    ----------------------------------------------------------------------
          Xeonプロセッサ 3040/3070を搭載した専用サーバーを
               月額2万円台でレンタル開始
               http://www.joeswebhosting.net
    ----------------------------------------------------------------------

    国内レンタルサーバー大手のJoe'sウェブホスティング(本社:大阪市中央区、
    代表取締役社長:鈴木 禎子)は、Intel Dual-Core Xeon プロセッサ3040
    (1.86GHz)および3070(2.66GHz)のCPUを搭載した新専用サーバープランを発表
    しました。

    ウェブやメールのサーバーを自社で管理するのではなくアウトソースする、
    いわゆるレンタルサーバーのサービスが広く利用されています。1台の
    サーバーを複数ユーザ(複数社)で利用する共用サーバーレンタルと、1台の
    サーバーを1ユーザ(1社)で利用する専用サーバーレンタルに大別されます。

    専用サーバーの場合、1台あたりの料金が回線およびラック代込みで、月額1万
    円前後のものから6万円前後のものまで種々のものがあります。サーバーの
    性能を決めるCPUの種別Cerelon、Pentium 4, Xeonによってサーバーの性能およ
    び消費電力が異なり、Xeonでは月額4~6万円以上の費用を支払う場合が多いと
    されます。

    株式会社Joe'sウェブホスティングでは、以前より、高性能低消費電力の
    Xeonサーバーを提供してきました。昨年7月に発表したXeon Sossaman搭載の
    サーバーを専用レンタルサーバーなどがそれにあたります。
    今回は、Intel Xeon 3040/3050/3060/3070の4CPUのうち、
    Xeon 3040(1.86GHz) 月額26,250円(日本語cPanel付:31,500円)
    Xeon 3070(2.66GHz) 月額28,350円(日本語cPanel付:33,600円)
    搭載の専用サーバー(いずれも米国Supermicro社製)のサービスを開始しました。

    Xeon 3000番台のCPUは、消費電力が少ないため、1ラックあたりに多くの
    サーバーが格納でき、提供側でコストを削減できます。その削減したコストが
    ユーザへの価格として反映され、月額2万円代という低価格になります。

    また、初期費用も大幅に低い価格設定となっています。
    Xeon 3040 (1.86GHz) メモリ1GB ディスク160GBx2(RAID1)
     初期設定費用 84,000円
    Xeon 3070 (2.66GHz) メモリ2GB ディスク160GBx2(RAID1)
     初期設定費用126,000円
    専用サーバーレンタルの初期費用は、通常はマシンの定価と同程度の金額にな
    る場合が多く、Xeon3070の専用サーバー(プラン13,14)は、国内Supermicroの
    代理店経由では、上記の構成で30万円前後の価格で販売されており、初期設定
    費用は、その40%程度にすぎません。

    今回の新リリースに伴い、プラン12, 14に関しては、セキュリティ対策として、
    ファイアーウォール(IPアドレスごとにセキュリティポリシー設定可能)
    VPN(Virtual Private Netwwork) private IP 1個
    Comodo社Pro SSL(ロゴ付き) 最初の1年間を無償で提供します。

    同社は、Supermicro Xeon特選シリーズと位置づけ、Xeonの有望なCPUを搭載し
    たサーバーレンタルを低価格で提供するサービスを継続して行っていきます。

                     記


    [新サーバー仕様]
    マザーボード:
    Supermicro Xeon 3040
     (CPU: Dual Core Intel Xeon 1.86GHz, 1066Mhz, 2MB, LGA775)
    Supermicro Xeon 3070
     (CPU: Dual Core Intel Xeon 2.66GHz, 1066Mhz, 4MB, LGA7759

    ディスク:
    SATA 160GB x 2 (RAID 1), 7200回転 8MB

    メモリ:
    DDR2 1GB (512MB x 2, 513MB x 4) PC2-4200 ECC Registered


    [専用サーバープランと料金]
    プラン11:ルート権限つき
    月  額:26,250円
    初期費用:84,000円

    プラン12:
    Joe'sの素 (日本語cPanel、ファイアーウォール、VPN、専用SSL証明書が標準)
    月  額:31,500円
    初期費用:84,000円

    プラン13:ルート権限つき
    月  額:28,350円
    初期費用:126,000円

    プラン14:
    Joe'sの素 (日本語cPanel、ファイアーウォール、VPN、専用SSL証明書が標準)
    月  額:33,600円
    初期費用:126,000円

    http://www.joeswebhosting.net/dedicated.html

    Xeon Dual-Core 3040/3050/3060/3070Xeon(ジーオン)は、インテルがサーバ
    あるいはワークステーション向けとして製造販売している80x86アーキテク
    チャのCPU、その中でXeon Dual-Core 3000番台は、2006年9月に発売された
    高性能低消費電力のCPUをさします。ハードウェアとしてはデスクトップ向け
    Core 2 Duoとほぼ同等です。また、豊富なCore 2 Duoのシステムボードの流用
    を前提としており、FSBは1,333MHzの製品はなくどれも1,066MHz、パッケージも
    775接点のLGAと、ConroeのCore 2 Duoとはほぼ相違ありません。
    L2キャッシュは3040/3050が2MB、3060/3070が4MBとなります。

    (米国Supermicro社)
    米国SanJoseに本社を置くマザーボード、サーバー製造業者。特にラック
    マウントサーバーでは、既存のDell, IBM, HPなどの業者と比較して、シェア
    を大きく伸ばしており、特に地元シリコンバレーのデータセンターでは、納入
    されるサーバーの中で同社の製品の比率が高いとされています。
    1993年にCharles Liang(台湾出身)によって設立されました。

    (レンタルサーバー業務)
    自社(自宅)サーバーを保有しない企業、団体、個人に対して、WEB表示、
    メール送受信、データベース利用などのために、サーバーおよび回線を
    レンタルする業務。通常は、障害対応、コントロールパネルの提供、ユーザへ
    のサポート、セキュリティ対策などが含まれています。


    【株式会社Joe'sウェブホスティング 会社概要】
    社 名:株式会社Joe'sウェブホスティング
    責任者:代表取締役 鈴木 禎子
    資本金:1,000万円
    住 所:大阪本社 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-11 日宝淀屋橋ビル5F
        東京オフィス 〒107-0062 東京都港区南青山2-11-13 南青山ビル4F
    設 立: 2002年12月
    契約ユーザ数15,000社、専用サーバー500台、専用SSL証明書2,000件発行


    【本件に関する問い合わせ先】
    株式会社Joe'sウェブホスティング
    担 当: 技術サポートチーム 松山、川瀧
    T E L : 06-6220-1010
    E-mail: support@joeswebhosting.net

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Joe'sウェブホスティング

    株式会社Joe'sウェブホスティング