5年目を迎える「苦情・クレーム博覧会」8月1日に開幕!!

    企業動向
    2007年8月1日 09:30

    報道関係者各位                      2007年8月1日
    プレスリリース                     福井商工会議所
    ======================================================================
         5年目を迎える「苦情・クレーム博覧会」8月1日開幕
            ~新たに苦情・クレーム分析機能搭載~
                http://www.kujou906.com/
    ======================================================================

    福井商工会議所(所在地:福井県福井市、会頭:江守 幹男(日華化学株式会社
    会長)は、本年で5年目となる「苦情・クレーム博覧会」
    ( http://www.kujou906.com/ )をリニューアルし、8月1日(水)から
    ホームページ上で苦情・クレームの募集と公開を開始します。
    あわせて苦情を『解決』する製品やサービスも募集致します。
    なお、今年度は新たに苦情・クレームの分析機能を搭載し、より新商品
    新サービスの開発を支援します。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■「苦情・クレーム博覧会」とは■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「苦情は宝」と言われています。ならば、その中には次のモノづくりや
    サービスの向上につながるヒントがきっと隠されているはず、そんな単純な
    発想から「苦情・クレーム博覧会」は誕生しました。
    「あなたの苦情、買います!」というキャッチフレーズや、「苦情を買う」と
    いうシステムが受けて、過去4年間に、“前向きな苦情(苦情とともに、
    それに対する改善提案も行われているもの)”が全国から3万件超も
    寄せられ、また苦情やクレームを解決する商品やサービスを紹介する「苦情・
    クレーム『解決』博覧会」も開催し、大きな反響を頂いています。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■「苦情・クレーム博覧会」の仕組み■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    苦情の応募(投稿)は無料で行えますが、応募された苦情を閲覧するには
    入場料1,050円が必要となります。この入場料のうち500円は100円×5票の
    投票権となり、ホームページ上で苦情を閲覧し、ビジネスの参考となると
    判断した苦情に1票を投票します。博覧会終了後に1票100円で計算し、苦情の
    応募者に報酬としてお支払いするという、苦情を言った人も見た人も得をする
    システムとなっています。

    ※ただし、2007年度の苦情閲覧のみ入場料1,050円が必要です。過去の苦情は
    ユーザー登録の上、無料で閲覧いただけます。
    ※また、投票の対象も2007年度に集まった苦情のみです。
    ※詳しくはホームページで、事業紹介「お金に変わる仕組み」
     ( http://www.kujou906.com/info/details.asp )をご覧下さい。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■「苦情・クレーム『解決』博覧会の開催■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    全国から「苦情・クレーム博覧会」に寄せられた苦情をヒントに新たにつくら
    れた製品や、既存のものであっても寄せられた苦情を解決する製品などを紹介
    する「苦情・クレーム『解決』博覧会」を今年も開催します。
    過去3年間の成果としては苦情を『解決』する製品・サービスをのべ100点展示
    してきました。その中からは全国的なヒット商品も誕生しています。
    出品頂いた製品やサービスは、事業趣旨に照らし審査を行った後で、随時
    ホームページ上でご紹介する他、10月18日(木)・19日(金)に福井県産業会館
    にて開催される「北陸技術交流テクノフェア2007」の会場内にて、
    「苦情・クレーム『解決』博覧会」として実際に展示します。

    ※「北陸技術交流テクノフェア」は、北陸最大級の総合産業展示会であり、
     会期2日間で例年15,000人を超える方々にご来場頂いています。
     ( http://www.technofair.jp/ )

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 今年度の特徴 ■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【苦情・クレームの「分析機能」を新たに搭載!】
    「新商品・新サービスの開発」をより強力にサポートするため、
    株式会社富士通中部システムズ、株式会社ナチュラシステムズの技術協力を
    えて、新たに「キーワードランキング」「キーワード関連図」という苦情・
    クレームの分析機能を搭載しました。「ランキング」は苦情・クレームの
    内容に多く含まれるキーワードをランキング形式で表示し、そこから消費者
    ニーズの全体的な傾向を見るものです。「関連図」は気になるキーワードを
    中心に関連する用語をグラフィカルに表示し、そのつながりをみることで
    新たな気付きを生み出すものです。(詳しくは、博覧会URLの「分析する」を
    クリックして下さい。)

    【分析機能を使いこなす「プロフェッショナル会員」を募集!!】
    消費者の苦情・クレームを単に閲覧するだけでなく、それを分析する
    「プロフェッショナル会員」を全国から募集します。「分析機能」がフルで
    使えることをはじめ、様々な特典がございます。
    (詳細は、ホームページ上で発表します。)

    【さらに、今年度からは携帯電話での投稿も可能に!】
    より多くの苦情・クレームを投稿いただくために、今までのパソコンから
    だけでなく、8月下旬からは携帯電話からも苦情投稿が可能になります。
    お出かけ先でも、電車の中でも、思いついたらすぐ投稿を!

    【事業スケジュール】
    苦情・クレームの応募期間      :2007年8月1日~2007年12月21日
    苦情・クレームの閲覧・投票期間   :2007年8月1日~2008年2月29日
    苦情・クレーム「解決」商品の受付期間:2007年9月14日まで


    ** 本件に関するお問い合わせ先 ****************************************
    「苦情・クレーム博覧会」事務局 福井商工会議所 産業技術課 内
    〒918-8580 福井県福井市西木田2丁目8-1
    TEL  : 0776-33-8284
    FAX  : 0776-33-8288
    URL  : http://www.kujou906.com/
    E-mail: mail906@kujou906.com
    **********************************************************************

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福井商工会議所

    福井商工会議所