失敗のない人生は、大失敗の人生だ! リスクマネジメントのプロが教える戦略マネジメントの超入門書!

    その他
    2018年1月23日 00:00

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『1時間で歴史とビジネス戦略から学ぶ いい失敗 悪い失敗』(鈴木 博毅/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761273149 を2017年11月22 日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    ◆失敗のない人生は、大失敗の人生だ

    私たちの人生において、失敗をゼロにすることはできません。
    もし人生の終わりに失敗の記憶がゼロならば、それは挑戦を一切避けた「大失敗の人生だった」ということになります。
    「失敗は成功のもと」という有名な言葉があるように、学びへとつながる「いい失敗」もあれば、悲劇へつながる連鎖となる「悪い失敗」もあります。
    人が成長するために、もしくは後悔のない人生を送るために一番必要なのは、「いい失敗」をする力と、「悪い失敗」を避ける力なのです。

    本書では、歴史上有名な実際に起こったさまざまな失敗をふんだんに紹介しつつ、それらの失敗を通して、「いい失敗」と「悪い失敗」の構造を解き明かしていきます。そして、現在の私たちが陥りやすい「失敗」と、それをリカバリーする具体策を提案します。
    「失敗」への恐怖にからめとられ身動きがとれない、あるいは「失敗」に振り回されている……そんな方々の悩みを解消する一冊です。

    ◆失敗の種類を大きく4つに分類
    著者は、ベストセラー『「超」入門 失敗の本質』の鈴木博毅氏。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしており、コンサルタントとしてリスクに関する講演を全国で行い、リスクマネジメントの企業内研修を受け持っています。
    鈴木氏は、本書で「失敗」の種類を大きく4つに分類。

    挑戦しなかった失敗
    事前回避を怠った失敗
    可能性から心を閉ざした失敗
    ​ゲームの種類を間違えた失敗

    それぞれの失敗を避けるため、もしくは失敗をリカバリーするための、効果的な方法を提案しています。
    このほか、「失敗を防ぐコミュニケーションの仕方」、「失敗を成功に転換する考え方」など、失敗を「最強の武器」に変える20の方法を紹介。プライベートはもちろん、ビジネスにおける部下や取引先との関わり方のヒントが満載です。「失敗」から多くのことを学ぶことで、私たちの人生を最高に充実させましょう。

    【目次】
    プロローグ 失敗だけが教えてくれること
    第1章 いい失敗と悪い失敗の違い
    第2章 失敗ではないのに、勘違いしてしまうのはなぜか?
    第3章 いいコミュニケーションが失敗を防ぐ
    第4章 失敗を成功に転換する人の考え方
    第5章 失敗のあとで、成果を最大化するために

    【著者プロフィール】
    鈴木 博毅 (すずきひろき)
    ビジネス戦略コンサルタント。MPS Consulting代表。
    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。
    戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。
    わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業などがある。
    おもな著書に『「超」入門 失敗の本質』『戦略の教室』『戦略は歴史から学べ』(いずれもダイヤモンド社)などがある。

    【書誌情報】
    書名:『1時間で歴史とビジネス戦略から学ぶ いい失敗 悪い失敗』
    定価:1,620円(税込)
    判型 :46判
    体裁:並製
    頁数:256頁
    ISBN:978-4-7612-7314-9
    発行日:2018年1月22日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    失敗のない人生は、大失敗の人生だ! リスクマネジメントのプロが教える戦略マネジメントの超入門書! | 株式会社かんき出版