茜丸“ソーダあんシリーズ”第2弾  エメラルドグリーンのあんこ「メロンソーダあん」発売!

    ~清涼感たっぷり&夏にぴったり!メロンソーダあんパフェなども作れる~

    商品
    2015年6月29日 12:30

    創業75年になる老舗餡(あん)メーカーの株式会社茜丸(本社:大阪市天王寺区、代表取締役:北條 勝彦、以下 茜丸)は、6月20日に「メロンソーダあん」を発売しました。

    レシピ例:メロンソーダあんパフェ
    http://www.anko-shop.jp/products/list.php?category_id=150


    【「メロンソーダあん」開発の背景】
    茜丸は創業75年になる餡(あん)専門メーカーで、これまで主力の粒あん こしあんに加えて、季節感ある商品開発を行っており、現在PB商品をのぞく一般販売商品として餡を52種類販売しています。しかし、小豆や栗など、秋~冬に使用されることが多かったのが現状で、お客様から夏でも使用しやすい、涼味がある商品が欲しいとのお声をいただいたことから、5月12日に「爽快ラムネあん」を発売したところ、大反響でした。社内的にも青色のあんこということで、反対意見も多数出ましたが、予想に反してインターネットだけでなく、電波系紙系メディアにも取り上げていただき、従来なかった発想のあんの需要に社員一同驚いているところです。
    そこで、以前から「爽快ラムネあん」と平行して試作していた、「メロンソーダあん」を工場長 増田の決断により、発売することになりました。今回も大反響を祈っている次第です。


    【「メロンソーダあん」の特長】
    1.インパクトのある緑色
    餡(あん)と言えば、小豆の赤褐色です。「ラムネあん」の青色が大ヒットになりましたが、「メロンソーダあん」は緑色になります。

    2.あんこでありながら、メロンソーダ味を完全再現!
    「メロンソーダあん」はあんこでありながら、メロンソーダの風味を完全再現!酸味料として使用しているクエン酸が、メロンソーダのプチプチ感を表現しています。

    3.冷やして美味しい新感覚あんこ
    生クリームと合わせて、冷やしあんぱん・ブリオッシュ、アイスクリームと合わせて、冷やしたい焼きなど夏限定商品の開発に最適です。


    【レシピ例】
    メロンソーダパフェ 岡林 茂樹様 制作
    グラノーラ、ホイップクリーム、バニラアイス、メロンなどお好みのフルーツ


    【「メロンソーダあん」の概要】
    名称     : メロンソーダあん
    発売開始日  : 2015年6月20日
    価格     : 460円(税込)/500g
             863円(税込)/1kg
    賞味期限   : 90日
    糖度     : 50°
    保存方法   : 冷暗所(22℃以下)
    原材料名   : 生餡(いんげん豆)、砂糖、還元水飴、酸味料、
             香料、着色料(黄4、青1)
    販売サイト  : 茜丸業務用あんこ販売店 http://www.anko-shop.jp
    商品販売ページ: http://www.anko-shop.jp/products/list.php?category_id=150


    ■会社概要
    商号  : 株式会社茜丸
    代表者 : 代表取締役 北條 勝彦
    所在地 : 〒543-0052 大阪市天王寺区大道2-13-15
    創業  : 1940年8月
    事業内容: 餡類、和菓子の製造販売
    資本金 : 1,000万円
    URL   : http://www.akanemaru.co.jp/


    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社茜丸
    Tel:0120-506-108

    すべての画像

    レシピ例:メロンソーダあんパフェ
    メロンソーダあん