どらやきなのに…吹き抜けるイタリアの風!? 茜丸創業80周年記念商品 「太陽のトマトあん」を使ったどらやきが10月1日に発売

    ~イタリア産トマト使用のあんこで、前代未聞のトマトどらやきが完成~

    商品
    2020年9月28日 11:00

    創業80年になる老舗の餡(あん)とどらやきメーカーである株式会社茜丸(本社:大阪市天王寺区、代表取締役:北條 勝彦、以下 茜丸)は、創業80周年記念商品第一弾としまして、イタリア産トマトを使用した業務用餡「太陽のトマトあん」を発売しました。

    発売後、ネットニュースサイト「ねとらぼ」他、各SNS等で話題騒然となっている新商品「太陽のトマトあん」。業務用あんにも関わらず、茜丸・四天王寺本店までお客様が購入にくるほどです。そこで、太陽のトマトあんを使った「太陽のトマトあんどらやき」(税込230円)を、大阪・四天王寺にある店舗・茜丸本舗にて2020年10月1日(木)より、数量限定(1日20個限定)でご用意いたします。


    太陽のトマトあんどらやき


    生地間から見える、見た目のインパクトはもちろんのこと、一口頬張れば、口の中にトマトの酸味と旨味が同時に広がり、アクセントとなるマスカルポーネのまろやかさとバジルの香りが相まって美味しさを更に引き立てる、斬新な手作りどらやきに仕上がりました。



    【80周年記念商品「太陽のトマトあん」とは?】

    太陽のトマトあん


    1. インパクトある色と香りで「トマト」を主張

    企画段階では社員も半信半疑だったというトマト味のあんこ。なぜトマト?と社内でも話題になっていました。開発中目指していたことは、(1)豆の味を完全に消しつつ豊かな味わいは残す、(2)トマトのきれいな色を再現する、です。そのためイタリア産のトマトピューレ、トマトパウダーの割合はこれまでのあんこではありえないほどに高くしました。


    また、近年SNSがプロモーションの軸になることで、味もさることながら、視覚での華やかさが要求されています。そのため、赤色の餡がなかったことから、開発した経緯もあります。


    2. 和でも洋でも使用用途が広がる「トマト」のあんこ

    くっきり濃い色が印象的な「トマト」のあんこ。あんぱんの生地をトマト味、またはバジル入りにするなど、あんぱんらしからぬアイデア実現も可能です。

    また、ケーキに和のテイストを入れるならあんこの存在は欠かせません。そんな和の食材が洋とのコラボのために「トマト」のあんこになって歩み寄りました。新しいケーキのトッピングはいちごではなく、光り輝く元気カラーのミニトマトに…?!見た目も十分美しい、ニューノーマルがうたわれる新時代のケーキが生まれるかもしれません。



    【「太陽のトマトあん」の特長】

    イタリア産トマト使用。フレッシュで瑞々しい風味と、トマトのこく、さわやかな甘さが、これまでにない餡です。色味にもこだわり、太陽をたっぷり浴びて完熟したトマトをイメージして、鮮やかな赤い色に仕上げました。使用感はなめらかで、絞り出しにも向きます。

    丸く成型すれば、まるで湯むきしたトマトのようです。


    ■原材料表示

    生餡(いんげん豆)、砂糖、還元水飴、トマトピューレー、トマトパウダー

    香料、着色料


    ■保存方法

    冷暗所(22℃以下)


    ■賞味期限

    製造より90日


    ■商品紹介・販売サイト「業務用あんこ販売店」

    https://www.anko-shop.jp/products/list.php?category_id=497

    ※一般の方も購入可能です



    【太陽のトマトあんどらやきについて】

    茜丸・大阪本社にある店舗「茜丸本舗」にて2020年10月1日より数量限定(1日20個限定)で発売予定。店舗横の工房内で社員パティシエによる1個1個丁寧に手作りしたどらやきとなりますので、お早めにお召し上げり下さい。


    ■販売場所

    茜丸本舗(茜丸・大阪本社)

    〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道2-13-15


    ■販売価格

    1個230円(税込)


    ■賞味期限

    裏面に記載しております。



    【茜丸について】

    ■会社概要

    商号  : 株式会社茜丸

    代表者 : 代表取締役 北條 勝彦

    所在地 : 〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道2-13-15

    創業  : 1940年8月

    事業内容: 餡類、和菓子の製造販売

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.akanemaru.co.jp/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社茜丸

    Tel:06-6771-7424

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社茜丸

    株式会社茜丸