一般社団法人全国古民家再生協会

    古民家と創る地域の未来「じゃぱとら」10月号創刊!

    特集 ひと・まち・くらし 滋賀県米原市

    サービス
    2020年10月2日 11:00

    この度、一般社団法人全国古民家再生協会(東京都港区、代表理事 山中 美登樹)は古民家専門情報誌「じゃぱとら」10月号を創刊致しましたことをお知らせ致します。

    目次

    ★特集 ひと・まち・くらし 滋賀県米原市
    ★古民家がつなぐ物語 古民家宿「そよも」
    ★米原のだれかの みんなの 好きなもの
    ★まちの思い出
    ★はじまりの場所-映画「スパイの妻」監督 黒沢 清
    ★連載小説「木は生きている」家づくり幸せづくり1 作家・森久美子
    ★移住物語 No.46 滋賀県長浜市西浅井町
    ★古民家が日本を元気にする
    ★古民家再生への取り組み
    ★全国古民家データベース
    ★法律の羽根 二重登記 弁護士・野口耕治
    ★瀧川鯉八の家物語 第13回「秋刀魚」落語家・瀧川鯉八

    じゃぱとらとは?

    日本の伝統文化や町並み、古民家豆知識や古民家鑑定など、価値ある建物を未来の子どもたちのために残していく、そんな取り組み、生まれ変わった古民家等をご紹介する古民家情報誌です。
    「JAPANESE TRADITIONAL」から「じゃぱとら」となりました。

    「じゃぱとら」と名前を変えてから早1年。本号から新たなスタートとしてロゴデザインを刷新し、2年目のスタートをきりました。

    日本の文化や古民家にご興味がある方にお勧めの一冊です。
    詳細は下記サイト「ジャパトラドットコム」をご覧下さい。

    10月号の特集は滋賀県米原市 古民家宿「そよも」

    滋賀県米原市にそびえ立つ築150年の古民家。持ち主は取り壊すことを検討していたが、建築業を営む空き家古民家再生のプロ達と出会い、地域のために活用することを目指したストーリーを紹介。

    古民家が日本を元気にする

    じゃぱとら10月号には

    衆議院議員 今枝宗一郎氏

    愛知県豊根村長 伊藤 実氏
    の両名から、古民家で日本を元気にしていくことへの想いをメッセージとして頂戴したものを掲載しております。
    また、全国古民家再生協会愛知第一支部の戸田氏からのメッセージも併せて掲載をしております。

    衆議院議員 今枝宗一郎氏
    (現新型コロナウイルス対策医療系議員団本部幹事長)
    (メッセージ一部抜粋)
    「古民家は、次の世代にもしっかりしっかり引き継いでいかなければならない日本の宝であると思います。」

    愛知県豊根村 村長 伊藤 実氏
    (メッセージ一部抜粋)
    「停滞している地域の財産でもある古民家の活用を加速化させ、(後略)」

    バックナンバーのご案内

    過去の「じゃぱとら」シリーズをご覧いただくことも可能です。
    下記からバックナンバーをご確認いただくことが出来ます。

    一般社団法人全国古民家再生協会とは?

    未来の子どもたちのために持続可能な循環型建築社会の実現を目指し活動している団体。古民家の再生事業だけでなく、空き家対策や古民家の移築・住教育等の事業についても幅広く行っている。日本全国にパートナー企業がおり、そのネットワークを駆使し、未来の子どもたちのために持続可能な循環型建築社会の実現を目指し、各地域に根づいた社会公共性高い事業を推進しております。

    すべての画像

    hLzjQb1nZOTXciX0zJaS.png?w=940&h=940
    7HntQGxWGmXJytvW0i5w.jpg?w=940&h=940
    kjQexBbrj7jJWY84hhwL.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    古民家と創る地域の未来「じゃぱとら」10月号創刊! | 一般社団法人全国古民家再生協会