和食の巨匠 菊乃井主人 村田 吉弘氏監修 “大豆”から生まれた新スイーツ「TO-FU」 5月20日(水)より阪神百貨店・京王百貨店にて随時販売開始

    商品
    2015年5月21日 18:00

    まめプラス推進委員会(※)は、おいしく・たのしく・ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルの推進を目的とし、豆乳クリーム及び低脂肪豆乳を使った新商品を紹介しております。

    TO-FU


    ■菊乃井主人 村田 吉弘氏監修の新スイーツ「TO-FU」を新発売
    このたび人気洋菓子店「アンテノール」は、和食の巨匠 菊乃井主人 村田 吉弘氏監修の新スイーツ「TO-FU」を、5月20日から阪神百貨店梅田本店にて、5月28日から京王百貨店新宿店にて、7月31日(金)までの期間限定で販売いたします。

    濃厚でリッチなコクを持つ「豆乳クリーム」の中には、しょうがのピリっとした辛味と香り豊かな柚子の酸味を閉じ込めました。そして、この濃厚な「豆乳クリーム」を包むのは、野菜の中でもうま味の強いトマトのジュレ。トマトを一晩濾すと得られる透明なトマトエキスのジュレは、あっさりとした口当たりの中に、さわやかな酸味と甘みが広がり、バランスよくそれぞれの味わいを調和させます。素材のうま味が見事に調和した、和でもなく洋でもない、新感覚のスイーツに仕上がりました。

    TO-FU 756円(税込)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62013/img_62013_1.jpg


    ■菊乃井 三代目主人 村田 吉弘氏
    和食の無形文化遺産登録の発起人であり、功労者。ライフワークとして、「日本料理を正しく世界に発信する」ことを掲げている日本を代表する「和食」の料理人。和食の可能性を広げる「豆乳クリーム」を活用し、和の繊細さと洋のリッチ感を兼ね備えた新スイーツ「TO-FU」を開発しました。


    ■販売店
    ・京王百貨店 新宿店
    所在地:東京都新宿区西新宿1-1-4
    ・阪神百貨店 阪神梅田本店
    所在地:大阪府大阪市北区梅田1-13-13


    ■“豆乳クリーム”及び“低脂肪豆乳”とは?
    “豆乳クリーム”及び“低脂肪豆乳”は、「大豆」本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する技術(Ultra Soy Separation製法/通称:USS製法)によって生まれた注目の豆乳素材です。USS製法は2015年5月からイタリアで開催されているミラノ国際博覧会にて日本が誇る新しい食品加工技術の一つとして紹介されています。

    <豆乳クリーム>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62013/img_62013_2.jpg
    大豆特有のクセがなく、まろやかでリッチなコクが特長。
    素材の味を引き立てながら、濃厚なコクを付与する優れもの。

    <低脂肪豆乳>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62013/img_62013_3.jpg
    通常の豆乳よりも30%カロリーオフ。
    素材のおいしさを引き立てる大豆のうま味をもち、すっきりとした味わいが特長です。


    ■まめプラス推進委員会について(※)
    まめプラス推進委員会は、「豆乳クリーム」「低脂肪豆乳」を中心とした食材を活用し、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」した生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。


    【まめプラス推進委員会 概要】
    ●名称  : まめプラス推進委員会
    ●設立日 : 2014年4月7日(月)
    ●活動目的: おいしく・たのしく生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進
    ●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集
           (2) 新豆乳素材「豆乳クリーム」及び「低脂肪豆乳」情報の収集
           (3) 「豆乳クリーム」「低脂肪豆乳」を使った商品・飲食店情報
           (4) 各商品・飲食店への取材、試食レポート
           (5) 各専門家への取材・インタビュー
           (6) 当WEBサイトを通じた情報発信
           ※今後の環境変化等により変更する場合があります。
    ●URL   : http://www.mameplus.jp

    すべての画像

    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    まめプラス推進委員会

    まめプラス推進委員会

    この企業のリリース

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~
    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない  世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる! 『UPGRADE in TOKYO』 ~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    まめプラス推進委員会

    2020年11月16日 15:00

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~
    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材  動物性原料不使用の豆乳クリームバター  不二製油「ソイレブール」 ~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    まめプラス推進委員会

    2020年7月27日 10:00

    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』
    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    食べ応え抜群!なのに低カロリー 「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    まめプラス推進委員会

    2020年6月30日 11:15

    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~
    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    不二製油グループ共同開発  大豆できれいをかなえる “わたしを整えるおやつ” ~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    まめプラス推進委員会

    2019年10月4日 17:30

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店
    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン  「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE! ~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~ 「UPGRADE Plant based kitchen」 業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    まめプラス推進委員会

    2019年9月17日 13:15

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~
    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ! 南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN  「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」  ~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    まめプラス推進委員会

    2019年8月19日 11:00