トータル電子雑誌サービス「タブレット使い放題・スマホ使い放題」、 JTBパブリッシングとの提携拡大により新たに 最新版「るるぶ情報版 海外シリーズ」64誌を追加

    日本国内はもちろん、世界各国のおトクな旅行情報を網羅、 長期休暇から日常生活まで、ライフスタイルを選ばないコンテンツを取り揃え

    サービス
    2015年4月17日 15:00

    ビジネス向けスマートフォンアプリ・タブレットアプリのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、トータル電子雑誌サービス「タブレット使い放題・スマホ使い放題」で、日本全国47都道府県の「るるぶ情報版 国内シリーズ」、「るるぶ情報版 温泉&宿シリーズ」、「るるぶ情報版こどもとあそぼ シリーズ」を提供中の株式会社JTBパブリッシング(以下 JTBパブリッシング)と業務提携の拡大を行い、新たに「るるぶ情報版 海外シリーズ」64誌を2015年4月22日より追加いたします。これにより、日本全国のるるぶ情報版シリーズとあわせて合計124誌のるるぶが読み放題となり、「タブレット使い放題・スマホ使い放題」一つで世界中の魅力ある観光地やグルメ、レジャーをお楽しみいただくことができます。

    イメージ画像


    「タブレット使い放題・スマホ使い放題」のサービス開始以降、数多くのお客様に本サービスご利用いただいており、電子雑誌の中でるるぶシリーズが非常に人気のあるコンテンツになっています。常々いただいているお客様のご要望としてるるぶシリーズの拡充を望む声が数多く届いており、このたび日本全国47都道府県の「るるぶ情報版 国内シリーズ」、「るるぶ情報版 温泉&宿シリーズ」、「るるぶ情報版 こどもとあそぼシリーズ」のラインナップに加えて、るるぶ海外編シリーズ64誌を追加することについてJTBパブリッシングと合意に至りました。

    旅行ガイドブックのこれまでの使い方として、目的地を決めてから旅先の情報をるるぶで収集する場合が多くございましたが、これからは「タブレット使い放題・スマホ使い放題」を利用して、るるぶを読み、旅行先を探すことを目的とした、「新しい旅行ガイドブックの使い方」が生まれることを期待しております。また、自社開発のアプリケーションの特性を生かして、旅行前にるるぶをダウンロードしておくことで、インターネットが使えない場所でも利用いただけます。ゴールデンウイークや夏休み、年末年始などの長期休暇、週末を利用した小旅行などの際での活用から、日常の通勤・通学の移動時間などでの利用など、より幅広いシーンで「タブレット使い放題・スマホ使い放題」のるるぶコンテンツをお楽しみください。


    ■新たに追加される「るるぶ情報版 海外シリーズ」64誌(50音順)
    るるぶアメリカ西海岸/るるぶアンコールワット/るるぶイギリス/るるぶイタリア'15/るるぶインド/るるぶウィーン・プラハ・ブダペスト/るるぶエジプト/るるぶオーストラリア/るるぶオランダ・ベルギー/るるぶカナダ/るるぶ韓国・ソウル・釜山・済州島'15/るるぶグアム'15/るるぶクロアチア・スロヴェニア/るるぶケアンズ・ゴールドコースト/るるぶサイパン/るるぶサンフランシスコ/るるぶ上海(2015年版)/るるぶシンガポール'15~'16/るるぶスイス(2015年版)/るるぶスペイン'15~'16/るるぶスリランカ/るるぶソウル'15/るるぶタイ・バンコク'14/るるぶ台北'15/るるぶ台湾'15/るるぶタヒチ・フィジー/るるぶ済州島/るるぶ中国/るるぶドイツ・ロマンチック街道/るるぶドバイ/るるぶトルコ・イスタンブール/るるぶニューカレドニア/るるぶニュージーランド(2015年版)/るるぶニューヨーク/るるぶパラオ/るるぶパリ'15/るるぶバリ島'15/るるぶバルセロナ/るるぶハワイ'15/るるぶハワイ島・マウイ島・ホノルル/るるぶフィリピン セブ島・マニラ(2015年版)/るるぶフィンランド/るるぶプーケット・サムイ島/るるぶ釜山・慶州/るるぶブラジル・アルゼンチン/るるぶフランス'14~'15/るるぶ北京/るるぶベトナム・アンコールワット/るるぶペルー/るるぶ北欧/るるぶホノルル'15/るるぶポルトガル/るるぶ香港・マカオ'15/るるぶマウイ島・カウアイ島・ホノルル/るるぶマカオ/るるぶマレーシア/るるぶ南イタリア・シチリア/るるぶミャンマー/るるぶメキシコ/るるぶモルディブ(2015年版)/るるぶラスベガス/るるぶロサンゼルス(2015年版)/るるぶロシア・モスクワ・サンクトペテルブルク/るるぶロンドン

    「るるぶ情報版 国内シリーズ」、「るるぶ情報版 温泉&宿シリーズ」、「るるぶ情報版こどもとあそぼ シリーズ」のラインナップについては以下のWebサイトにてご確認ください。
    https://www.optim.co.jp/tabuho/e-book.html


    ■世界初の定額制 トータル電子雑誌サービス「タブレット使い放題・スマホ使い放題」とは
    「いつでも、どこでも、気軽に」をコンセプトとし、「人気雑誌414冊読み放題サービス※1」、「端末保証サービス」、「家族共有カメラアプリ」、「クラウドストレージサービス」、「ネットプリントサービス」が月額500円※2からご利用いただける、世界初※3の定額制トータル電子書籍サービス※4です。両サービスは、オプティムが、ビジネス用スマートデバイス管理サービスなどで培った技術や、スマートデバイスの管理を行うプラットフォームのノウハウを駆使して作られているため、安心安全かつ快適にご利用いただけるサービスになっています。さらに、両サービスとも同一のアカウントをご利用いただけるため、通勤・通学の移動時間には「スマホ使い放題」を利用し、自宅では「タブレット使い放題」を利用するなど、1つのアカウントを利用シーンにあわせて使い分けることが可能となります。


    ■「タブレット使い放題・スマホ使い放題」の特長
    ●人気雑誌414冊は、経済情報、芸能・エンタメ、ファッション、食、生活情報、旅行、スポーツなど、ビジネス誌から趣味まで幅広い雑誌を取り揃えており、いつでも、どこでも、何度でもバックナンバーを含め自由にお読みいただくことができます。端末にダウンロードしてしまえばオフラインでもお読みいただけます。また、一部の内容しか読むことができないなどの制限はなく、1冊まるごと、全てお読みいただけます※5。

    ●端末保証サービスは、端末をうっかり落としてしまった時や、水没させてしまった時などにも、自己負担金無しで端末の修理を行うことができ、多様な利用シーンに対応した手厚い保証を受けることができます※6。

    ●「家族共有カメラ」、「クラウドストレージサービス」は、お子さんや親御さんの写真をご家族間、ご友人間で写真を共有することができます。クラウドストレージに保存を行うので、端末を破損した際や、機種を変更して端末が新しくなった場合でも、すぐに新しい端末で写真をご覧いただけます。また、ご自宅のパソコンに取り込んでご覧いただくこともできます※7。

    ●スマートフォンやデジカメにインストールした、「家族共有カメラ」で撮影したお気に入りの写真を、ネットプリントサービスで月15枚まで無料で印刷できます。

    「タブレット使い放題・スマホ使い放題」は、以下のタブレット・スマートフォンでご利用いただけます。


    ■システム要件
    ●iOS機器
    ・iPadシリーズ :iOS 6.0以上
    ・iPhoneシリーズ:iOS 7.0以上かつ、iPhone 5以上

    ●Android(TM)機器:Android(TM) 4.0以上、1GB以上のRAM

    詳しくは下記当社サイト、App StoreもしくはGoogle Play(TM)にて、「タブホ」で検索してください。

    「タブレット使い放題・スマホ使い放題 powered by OPTiM」製品ページ
    http://www.optim.co.jp/tabuho


    ※1 雑誌の数は増減することがございます。
    ※2 販売パートナーにより、価格は異なります。また、App Storeの販売価格に関しましては、Apple Incが独自に設定する為替レートを基準としてApp Store全体で適用され、事前予告なく変動する可能性がございます。
    ※3 2014年11月19日時点、当社調べ。「人気雑誌読み放題サービス」、「端末保証サービス」、「家族カメラ」、「クラウドストレージサービス」、「ネットプリントサービス」がまとめて利用できる、トータル電子書籍サービスとして。詳細は以下のWebサイトをご確認ください。
    http://www.optim.co.jp/news-detail/14156
    ※4 ご購入元により、ご利用可能なサービスは異なります。詳しくはご購入元サービスサイトをご確認ください。
    ※5 出版社の意向により、一部のコンテンツが閲覧できない状態のものもございます。
    ※6 App Store、Google Play(TM)にてご購入の際には、端末保証サービスをご利用いただけません。保証サービスの詳細については当社製品ページをご確認ください。
    http://www.optim.co.jp/tabuho
    ※7 現在サービスの公開準備中です。提供開始時には別途当社Webサイトにてお知らせいたします。


    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】
    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。

    製品情報   : http://www.optim.co.jp/products
    Facebookページ: http://www.facebook.com/optimjpn
    Twitterページ : https://twitter.com/optim_jpn


    【株式会社オプティムについて】
    商号   : 株式会社オプティム
    上場市場 : 東京証券取引所マザーズ
    証券コード: 3694
    URL    : http://www.optim.co.jp
    佐賀本店 : 佐賀県佐賀市高木瀬町東高木223番地1
    東京本社 : 東京都港区愛宕2丁目5番1号
           愛宕グリーンヒルズMORIタワー 19階
    代表者  : 菅谷 俊二
    主要株主 : 菅谷 俊二
           東日本電信電話株式会社
           富士ゼロックス株式会社
    設立   : 2000年6月
    資本金  : 411,356千円

    主要取引先:日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、株式会社NTTぷらら、株式会社大塚商会、シャープ株式会社、株式会社ピーシーデポコーポレーション、KDDI株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、パナソニックソリューションテクノロジー株式会社、富士ゼロックス株式会社、リコージャパン株式会社、ソースネクスト株式会社、株式会社インプレス、BBソフトサービス株式会社など (順不同)

    事業内容:ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業(クラウドデバイスマネジメントサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)


    【Copyright・商標】
    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
    ※ iPad、App Storeの名称およびそのロゴはApple Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
    ※ iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    ※ IOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
    ※ Android(TM)、Google Play(TM)はGoogle Inc.の商標です。
    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム

    株式会社オプティム

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前