株式会社ケテル協賛「WE LOVE TOSHIMA 地域貢献メッセ」盛況のうちに閉幕

    行政・企業・地域団体との連携強化、豊島区での文化創出を推進

    サービス
    2025年5月30日 10:00
    FacebookTwitterLine
    当日の賑わいの様子
    当日の賑わいの様子

    2025年5月24日(土)、豊島区・中池袋公園で開催された地域型フェスティバル「WELOVETOSHIMA地域貢献メッセ」は、幅広い世代の来場者で終日にぎわい、盛況のうちに閉幕いたしました。

    協賛企業として参加した株式会社ケテル(共同代表取締役:岩渕/丸本)は、男女アイドルステージのプロデュースを中心に地域連携企画を通じて、行政・地元団体・企業、学校法人との新たなネットワークづくりに寄与しました。

    当日はケテルプロデュースのステージでは大勢のお客様が来場。
    ステージ周辺を埋め尽くすほどの来場もあり、イベントは大盛況となりました。

    告知フライヤー
    告知フライヤー
    Layn
    Layn
    Darli'a
    Darli'a
    NEW JPN SWING
    NEW JPN SWING
    KΛKERU
    KΛKERU

    当日の主なトピックス

    豊島区長・高際みゆき氏来場
    高際区長がNEWJPNSWINGとLaynメンバー有田珠莉を激励し、記念撮影。「区の文化発信に貢献してくれてありがとう」とお言葉をいただきました。
    さらにケテル共同代表の岩渕・丸本と談笑。今後の公園など公共空間を活用した文化振興や若手クリエイター支援について意見を交換。

    (公社)東京青年会議所豊島区委員会との連携強化
    恩田委員長と今後の(公社)東京青年会議所豊島区委員会の協力体制を確認。
    定期的な意見交換会の開催し、継続的な協力関係についてなどの意見を交わす。

    全日本不動産協会 豊島文京支部との意見交換
    全日本不動産協会 豊島文京支部 内藤氏と文化イベントを軸にしたエリア活性化策を意見交換。

    公明党:北岡区議、公明党豊島総支部長:谷きみよ氏来場
    文化振興や若手クリエイター支援について意見を交換

    教育・地域団体との交流拡大
    十文字学園などを中心に区内団体と連携を模索。

    共同代表コメント:岩渕

    豊島区で育った私にとって、この公園が笑顔であふれる光景は何よりうれしい瞬間でした。行政・企業・地域のみなさまと手を携え、エンターテインメントを通したまちづくりをこれからも続けていきます。

    今後の展開とお問い合わせ

    ケテルは今回の成果を礎に 「国際アート・カルチャー都市構想」 を推進する豊島区や各地域団体と連携し、公共空間でのライブ・アートイベント、学生参加型ワークショップ、企業協賛プログラム等を企画してまいります。

    次回企画・協賛のご相談、取材のお問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください。
    企業サイト:https://ketel.tokyo
    お問い合わせ先:info@ketel.tokyo

    株式会社ケテルについて

    ケテルは「夢中を仕事に!」というビジョンを掲げる、アイドルやアーティスト、クリエイターをマネジメントするプロダクション機能、若年層のインサイトを熟知・活用する広告代理店機能から成るコンテンツカンパニーです。
    会社名:株式会社ケテル
    代表者:丸本貴司・岩渕 俊明
    設立:2018年6月
    事業内容:プロモーション施策立案・制作/タレント・俳優マネジメント/イベント企画・運営

    すべての画像

    当日の賑わいの様子
    告知フライヤー
    Layn
    Darli'a
    NEW JPN SWING
    KΛKERU
    株式会社ケテル協賛「WE LOVE TOSHIMA 地域貢献メッセ」盛況のうちに閉幕 | 株式会社ケテル