日本初の一般参加型DIYワークショップによるリノベーション住戸が完成! ~泉北ニュータウン 公社茶山台団地にて4月25日にオープンルームを開催~

    企業動向
    2015年3月31日 14:00

    大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、理事長:佐野 裕俊、以下 公社)は、今年度、公社茶山台団地(大阪府堺市)において日本で初めて(※自社調べ)一般参加型DIYワークショップ「公社茶山台団地 DIYリノベーション計画」(堺市と公社の連携による住戸リノベーションモデル事業)を実施し、住戸が完成いたしましたので、お知らせいたします。

    入居者向けDIYイベント「WAKUWAKUワークショップ」
    また、リノベーション住戸の完成に伴い、2015年4月25日(土)にオープンルームを開催いたします。

    「公社茶山台団地 DIYリノベーション計画」特設サイト
    http://danchi-renovation.com/


    ■オープンルーム開催概要
    日時  :2015年4月25日(土) 10時~16時(受付は15時30分まで)
    場所  :公社茶山台団地 11棟(大阪府堺市南区茶山台2丁1番)
    交通  :泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅 徒歩約15分
    料金  :無料 ※事前申込不要
    注意事項:駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。


    ■「公社茶山台団地 DIYリノベーション計画」について
    本事業では、大阪府堺市泉北ニュータウン地域への若年世帯誘引を目的に、堺市による工事費一部補助のもと、株式会社大都(大阪市生野区)、および9(ナイン)株式会社(大阪市西区)と合同で、泉北ニュータウン内の公社茶山台団地にて「DIY(R)SCHOOL(※)」を開催し、日本初の一般参加型DIYワークショップによる住戸リノベーションを実施しました。

    ※DIY(R)SCHOOLとは
    「みんなでつくる」をキーワードに、2014年10月から2015年3月までの毎週土曜日、全21回のワークショップで同団地の住戸5戸をリノベーションすることを目的に開催。リノベーション工事の現場を「教室」に見立て、プロによる講義形式の指導のもと、住戸の解体から完成まで(設備工事等一部除く)を一般から募集した参加者の手でリノベーション住戸を創りあげました。

    <事業実施のねらい>
    1.デザイン性の高い住戸リノベーション(5戸)により、ターゲットとする若年世帯の誘引を期待。
    2.一般参加型でのワークショップ開催により、外部より泉北ニュータウンに足を運び、まちの魅力を知ってもらう機会を創出。
    3.既存入居者向けDIYワークショップを開催し、団地内コミュニティ活性化に寄与。
    4.新聞等多数のメディア掲載により、泉北ニュータウンの認知度向上に貢献。


    ■今後のスケジュール
    <入居者募集概要(予定)>
    ・2015年4月25日(土) オープンルーム開催(以後複数回実施予定)
    ・2015年4月下旬   募集概要告知
    ・2015年6月中旬~  入居者募集
    ・2015年7月上旬~  入居開始
    ※当住戸では、入居者自身が自分好みの部屋にできるDIYを可能とする予定です。


    ■「茶山台団地」概要
    所在地: 大阪府堺市南区茶山台2丁1番・2番
    総戸数: 990戸
    構造 : 鉄筋5階建
    築年 : 1971年


    ■会社概要
    名称  : 大阪府住宅供給公社
    代表者 : 理事長 佐野 裕俊
    所在地 : 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2丁目3番21号
    設立  : 1965年(昭和40年)11月
    事業内容: 賃貸住宅の管理事業、宅地管理事業、府営住宅の計画修繕業務等
    基本金 : 3,100万円(全額大阪府出資)
    URL   : http://www.osaka-kousha.or.jp/

    ※本資料は、大阪府政記者会に同時配布しています。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    大阪府住宅供給公社

    大阪府住宅供給公社

    この企業のリリース