新しいISO規格:ISO31030:2021(トラベルリスクマネジメント)解説セミナー【オンライン】

    【5月17日開催】参加無料 危機管理・BCPセミナー

    サービス
    2022年4月7日 10:00
    FacebookTwitterLine
    イメージ/写真AC
    イメージ/写真AC

    新建新聞社/リスク対策.comは2022年5月17日(火)16時から、新しいISO規格「ISO31030:2021(トラベルリスクマネジメント)」に関するセミナーを開催します。

    国際標準化機構(ISO)は2021年9月、組織向けの渡航リスク管理の指針となる「ISO31030:2021トラベルリスクマネジメント」を発行しました。企業がどのようにして渡航リスク管理をおこなったらよいか、そのポイントがまとめられています。

    新型コロナウイルスによる渡航制限が海外を中心に急速に緩和され、海外出張なども増えています。一方で、まだまだ再燃リスクのある新型コロナウイルス対応や、ウクライナ・ロシアをはじめとした地政学上の懸念が増すなか、組織の従業員に対する安全配慮義務の履行の重要性は増しており、従来とは違う形での渡航リスク管理が求められるようになっています。

    同規格の作成にあたって医療・セキュリティの面から専門的な知識を提供したインターナショナルSOS社の専門家を講師に招き、ISO31030:2021に具体的に何が書かれているのか、また組織はどのようなポイントに留意して渡航リスク管理対策を講じていく必要があるのかなど、具体例も交えて解説していただきます。

    「Zoom」を使って行います。お使いのネットワークで接続できるかご確認の上、お申し込みください。

    開催概要

    ◆日時:2022年5月17日(火)
        16:00~17:00(事前映像の配信開始 15:45~)
    ◆方式:Zoomウェビナーを使ったライブ配信
    ◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)
    ◆定員:100人
    ※参加費無料 要リスク対策.com会員登録(無料)

    すべての画像

    イメージ/写真AC