信州ふるさと探しの旅 「山法師DE里山作隊」
サービス
2007年4月2日 09:30報道関係者各位

プレスリリース 平成19年4月2日
NPO法人信州ふるさとづくり応援団 東信支部
======================================================================
信州ふるさと探しの旅.II 「山法師DE里山作隊」参加者募集
~ 一本の木 植樹運動に参加しませんか ~
http://npo-furusato.way-nifty.com/index/
======================================================================
NPO法人 信州ふるさとづくり応援団 東信支部(所在地:長野県、支部長:
石井 吉正)では、長野県内の田舎暮らしを希望する、首都圏のIターン者を
対象にしたイベントを企画いたしております。
今回、本年3月に好評にて終了しました「第一回 信州ふるさと探しの旅」
に引き続きまして、5月に「第二回 信州ふるさと探しの旅」を企画いたしました。
毎奇数月にイベントを予定いたしておりますが、本年で最も大きなイベントと
いたしまして、5月の旅を位置付けております。
今回は、フォーラム・物件案内ツアーだけではなく、参加者全員と地元小・
中学生と共に山法師の樹を記念樹として植樹して頂き、木製名札を付け、
「あなたの心に一本の樹を!」をキャッチフレーズに展開をし、その後も
参加者に「山法師通信」をシーズン毎にお送りして、参加者全員のふるさとと
いたしたく考えております。
【募集要項】
第二の故郷として信州への移住をお考えの方のために長野県の東部に位置する
東信地区は、八ヶ岳と佐久高原、浅間山に囲まれたほぼ中央を千曲川が流れ、
四季折々の豊かな自然が楽しめ、わが国有数の晴天率が高い住みやすい
エリアです。
NPO法人信州ふるさとづくり応援団東信支部は、第二の故郷として信州への移住
を考えている方のために「ふるさと探しの旅」を企画しました。
地元で農業や林業に携わっている方々、都市部から移住されている方の実際の
話が聞けるフォーラムとともに、地元の専門家による現地案内で住みやすさを
体感していただけます。
ご来訪の記念に、地元の方々とともに「山法師の木」の植樹に参加していただく
「山法師DE里山作り隊」という交流イベントもあります。
実施月日:平成19年5月19日(土)、20日(日)
募集人員:80人程度(先着順)
会費 :一人 20,000円(現地集合・一泊3食・保険料込み実費)
集合場所:新幹線利用の場合は、長野新幹線佐久平駅麻間口集合 13時
※交通費自己負担現地まではバスにて送迎
自家用車の方は直接佐久穂町・茂来館に集合 13時30分
※長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬2570番地、TEL 0267-86-2041
※上信越道・佐久ICより約30分、中央道・須玉ICより約1時間
日程 :・5月19日(土)
13時30分:集合(佐久穂町・茂来館)
(新幹線の方は佐久平駅にてバスでお迎え)
山法師で里山作り隊 地元の人と植樹作業
16時00分:信州田舎暮らしフォーラム
・講演「田舎暮らし入門」
長野県田舎暮らし案内人 飯島 和久氏
・講演「林業と暮らし」
NPO信州そまびとクラブ 代表 工藤 孝一氏
・講演「農的暮らしのすすめ」
JICA主任研究員 横森 正樹氏
・移住アドバイス
信州ふるさとづくり応援団 北川 洋氏
18時00分:宿泊会場着
(小海リゾートシティ・リエックスホテル)
18時30分:夕食(交流&懇親会)
・5月20日(日)
9時00分:ふるさと案内ツアー 南佐久エリア
12時30分:昼食
16時00分:ふるさと案内ツアー 佐久エリア
解散
(新幹線の方は佐久平駅まで、車の方は茂来館まで送迎)
【参加方法】
参加をご希望の場合は下記申込書(またはNPO法人信州ふるさとづくり応援団の
サイトの申込書PDFをダウンロード)に記入の上、FAX・メール・郵送にて
お送りください。申し込み時に申込金を人数分、下記口座にお振込みください。
お申し込みの確認をもって参加申し込み受付とさせていただきます。
なお、キャンセルの場合は、申し込み金は返還いたしませんのでご了承下さい。
申し込み金:7,000円(お一人様)
※キャンセルの場合は、申し込み金はご返還できません
申込締切 :平成19年5月10日(木)
振込先 :八十二銀行 佐久町支店 普通295992
口座名 NPO法人信州ふるさとづくり応援団 東信支部
※送料や振込手数料は、お客様でご負担をお願いいたします。
※宿泊を希望されない場合は、別途ご相談ください。
【参加申込書送付先】
E-Mail: info@ishii-shouji.com
FAX : 0267-88-2092
【参加申込書(下記項目にご入力ください)】
======================================================================
5月19・20日開催 信州ふるさと探しの旅.II
信州ふるさと探しの旅 山法師DE里山作隊~参加申込書~
----------------------------------------------------------------------
申込者氏名: (フリガナ: )
生年月日 : 年 月 日(保険加入に必要ですので必ずご記入下さい)
同伴者氏名: (フリガナ: )
生年月日 : 年 月 日(保険加入に必要ですので必ずご記入下さい)
参加人数 : 人(本人も含めて)
住所 :〒
(フリガナ: )
電話番号 FAX番号
Eメール : @
交通手段(該当する項目を残してください)
・自家用車(後日案内書をお送りいたします)
・新幹線 (長野新幹線あさま519号
東京AM11:16発がよいと思います)
参加内容(該当する項目を残してください)
・19日 植樹・フォーラムのみ参加する
・植樹・フォーラムおよび翌日の住居用物件案内ツアーまで参加する
要望事項
※参加申込書は下記でもダウンロードすることができます
(Adobe Acrobat Readerが必要です)
http://npo-furusato.way-nifty.com/index/files/70519ura.pdf
----------------------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ】
NPO法人信州ふるさとづくり応援団
担当 : 東信支部長 石井 吉正
所在地: 長野県南佐久郡佐久穂町大字畑3578-1
TEL : 0267-88-4488
FAX : 0267-88-2092
E-Mail: info@ishii-shouji.com
URL : http://npo-furusato.way-nifty.com/index/
NPO法人信州ふるさとづくり応援団 東信支部
======================================================================
信州ふるさと探しの旅.II 「山法師DE里山作隊」参加者募集
~ 一本の木 植樹運動に参加しませんか ~
http://npo-furusato.way-nifty.com/index/
======================================================================
NPO法人 信州ふるさとづくり応援団 東信支部(所在地:長野県、支部長:
石井 吉正)では、長野県内の田舎暮らしを希望する、首都圏のIターン者を
対象にしたイベントを企画いたしております。
今回、本年3月に好評にて終了しました「第一回 信州ふるさと探しの旅」
に引き続きまして、5月に「第二回 信州ふるさと探しの旅」を企画いたしました。
毎奇数月にイベントを予定いたしておりますが、本年で最も大きなイベントと
いたしまして、5月の旅を位置付けております。
今回は、フォーラム・物件案内ツアーだけではなく、参加者全員と地元小・
中学生と共に山法師の樹を記念樹として植樹して頂き、木製名札を付け、
「あなたの心に一本の樹を!」をキャッチフレーズに展開をし、その後も
参加者に「山法師通信」をシーズン毎にお送りして、参加者全員のふるさとと
いたしたく考えております。
【募集要項】
第二の故郷として信州への移住をお考えの方のために長野県の東部に位置する
東信地区は、八ヶ岳と佐久高原、浅間山に囲まれたほぼ中央を千曲川が流れ、
四季折々の豊かな自然が楽しめ、わが国有数の晴天率が高い住みやすい
エリアです。
NPO法人信州ふるさとづくり応援団東信支部は、第二の故郷として信州への移住
を考えている方のために「ふるさと探しの旅」を企画しました。
地元で農業や林業に携わっている方々、都市部から移住されている方の実際の
話が聞けるフォーラムとともに、地元の専門家による現地案内で住みやすさを
体感していただけます。
ご来訪の記念に、地元の方々とともに「山法師の木」の植樹に参加していただく
「山法師DE里山作り隊」という交流イベントもあります。
実施月日:平成19年5月19日(土)、20日(日)
募集人員:80人程度(先着順)
会費 :一人 20,000円(現地集合・一泊3食・保険料込み実費)
集合場所:新幹線利用の場合は、長野新幹線佐久平駅麻間口集合 13時
※交通費自己負担現地まではバスにて送迎
自家用車の方は直接佐久穂町・茂来館に集合 13時30分
※長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬2570番地、TEL 0267-86-2041
※上信越道・佐久ICより約30分、中央道・須玉ICより約1時間
日程 :・5月19日(土)
13時30分:集合(佐久穂町・茂来館)
(新幹線の方は佐久平駅にてバスでお迎え)
山法師で里山作り隊 地元の人と植樹作業
16時00分:信州田舎暮らしフォーラム
・講演「田舎暮らし入門」
長野県田舎暮らし案内人 飯島 和久氏
・講演「林業と暮らし」
NPO信州そまびとクラブ 代表 工藤 孝一氏
・講演「農的暮らしのすすめ」
JICA主任研究員 横森 正樹氏
・移住アドバイス
信州ふるさとづくり応援団 北川 洋氏
18時00分:宿泊会場着
(小海リゾートシティ・リエックスホテル)
18時30分:夕食(交流&懇親会)
・5月20日(日)
9時00分:ふるさと案内ツアー 南佐久エリア
12時30分:昼食
16時00分:ふるさと案内ツアー 佐久エリア
解散
(新幹線の方は佐久平駅まで、車の方は茂来館まで送迎)
【参加方法】
参加をご希望の場合は下記申込書(またはNPO法人信州ふるさとづくり応援団の
サイトの申込書PDFをダウンロード)に記入の上、FAX・メール・郵送にて
お送りください。申し込み時に申込金を人数分、下記口座にお振込みください。
お申し込みの確認をもって参加申し込み受付とさせていただきます。
なお、キャンセルの場合は、申し込み金は返還いたしませんのでご了承下さい。
申し込み金:7,000円(お一人様)
※キャンセルの場合は、申し込み金はご返還できません
申込締切 :平成19年5月10日(木)
振込先 :八十二銀行 佐久町支店 普通295992
口座名 NPO法人信州ふるさとづくり応援団 東信支部
※送料や振込手数料は、お客様でご負担をお願いいたします。
※宿泊を希望されない場合は、別途ご相談ください。
【参加申込書送付先】
E-Mail: info@ishii-shouji.com
FAX : 0267-88-2092
【参加申込書(下記項目にご入力ください)】
======================================================================
5月19・20日開催 信州ふるさと探しの旅.II
信州ふるさと探しの旅 山法師DE里山作隊~参加申込書~
----------------------------------------------------------------------
申込者氏名: (フリガナ: )
生年月日 : 年 月 日(保険加入に必要ですので必ずご記入下さい)
同伴者氏名: (フリガナ: )
生年月日 : 年 月 日(保険加入に必要ですので必ずご記入下さい)
参加人数 : 人(本人も含めて)
住所 :〒
(フリガナ: )
電話番号 FAX番号
Eメール : @
交通手段(該当する項目を残してください)
・自家用車(後日案内書をお送りいたします)
・新幹線 (長野新幹線あさま519号
東京AM11:16発がよいと思います)
参加内容(該当する項目を残してください)
・19日 植樹・フォーラムのみ参加する
・植樹・フォーラムおよび翌日の住居用物件案内ツアーまで参加する
要望事項
※参加申込書は下記でもダウンロードすることができます
(Adobe Acrobat Readerが必要です)
http://npo-furusato.way-nifty.com/index/files/70519ura.pdf
----------------------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ】
NPO法人信州ふるさとづくり応援団
担当 : 東信支部長 石井 吉正
所在地: 長野県南佐久郡佐久穂町大字畑3578-1
TEL : 0267-88-4488
FAX : 0267-88-2092
E-Mail: info@ishii-shouji.com
URL : http://npo-furusato.way-nifty.com/index/