国立青少年教育振興機構 教育事業部のロゴ

    国立青少年教育振興機構 教育事業部

    4月23日は「子ども読書の日」!子どもの読書活動推進フォーラム開催  浅田次郎氏の講演、活動団体の事例発表を通して子供の読書を考える一日に

    ~ 子どもの読書が未来を拓く! ~

    イベント
    2015年3月23日 11:00

     国立青少年教育振興機構は、4月23日「子ども読書の日」を記念した「子どもの読書活動推進フォーラム」を国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・渋谷)にて開催します。

    子どもの読書活動推進フォーラム
     フォーラムでは、子供の読書について活動している団体・個人への文部科学大臣表彰を行うほか、作家 浅田次郎氏の特別講演や、優秀団体による事例発表、読書をテーマにした対談を行います。子供の読書について興味をお持ちの方、子育て中の方など、多くの方のご参加をお待ちしています。


    【開催趣旨】
     子供の読書活動は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。すべての子供が、本を読みたいときは、いつ、どこでも読書ができるような環境を作り出していくことが、大人の役割であると考えています。
     この理念に基づき、当機構では毎年「子ども読書の日」にフォーラムを開催し、国民の皆様が子供の読書について関心と理解を深める機会を提供しています。子供の読書活動を行っている皆様の活動紹介、交流の場となるとともに、身近に子供がいるすべての方が子供の読書に興味を持ち、行動を起こすきっかけとなることを願っています。


    【プログラム】
    ・セレモニー(13:00~13:20)
     来賓祝辞、代表への文部科学大臣表彰授与
    ・特別講演(13:25~14:25)
     テーマ「読むこと 書くこと」
     講師 浅田次郎氏
    ・事例発表と対談(14:35~15:35)
     テーマ「読書の魅力を広めるために」
     事例発表 表彰学校・団体・図書館関係より4団体(15分)
     対談(45分)
     (コーディネータ)読書関係の著名な研究者 ※依頼中
    ・表彰式(15:45~16:15)
     各団体、各個人への文部科学大臣表彰授与

    <その他 展示コーナー>
    受賞代表校、団体及び民間企業等による子どもの読書推進活動の展示


    【開催概要】
    催事名 :平成27年度子どもの読書活動推進フォーラム
         ~ 子どもの読書が未来を拓く! ~
    日時  :2015年4月23日(木)13:00~16:15
    場所  :国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
         (東京都渋谷区代々木神園町3-1)
         http://nyc.niye.go.jp/category/access/
    主催  :文部科学省、国立青少年教育振興機構
    参加費 :無料(事前申込が必要です。)
    定員  :600名

    <対象者>
    ・子供の読書活動に興味のある方
    ・子育て中の方、身近に子供がいる方
    ・教職員、司書などで子供の読書推進活動を行っている方

    <申込方法>
    下記のWEBフォーム、または添付の申込用紙をFAXにてお申込みください。
    申込みURL  : https://www.niye.go.jp/entry/app/event/apply/469
    参加申込用紙: http://www.atpress.ne.jp/releases/58685/att_58685_1.pdf
    FAX送信先  : 03-5491-5092

    <申込みに関するお問い合わせ>
    「子どもの読書活動推進フォーラム」運営事務局
    (株式会社スチュワード内)
    TEL:03-5491-5091(受付時間 9:30~17:30 土日・祝日を除く)


    ■「子ども読書の日」とは
     国民の間に広く子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、「子どもの読書活動の推進に関する法律」で4月23日が「子ども読書の日」と定められました。これは、シェイクスピアとセルバンテスの命日である4月23日をユネスコが「世界・本と著作権の日」と宣言していることなどにちなんだものです。
     毎年この日を中心に、各地方公共団体・図書館等でさまざまな取組が進められています。


    ■国立青少年教育振興機構について
     当機構は、我が国の青少年教育のナショナルセンターとして、青少年を巡る様々な課題へ対応するため、青少年に対し教育的な観点から、より総合的・体系的な一貫性のある体験活動等の機会を提供するとともに、研修支援、青少年教育に関する調査研究、青少年団体・施設等の連絡・協力、青少年団体への助成を行い、もって我が国の青少年教育の振興及び青少年の健全育成を図ることを目指しています。
     子供の読書活動については、2001年12月に「子どもの読書活動の推進に関する法律」が施行されて以来、教育事業の一環として推進に取り組んでおり、本フォーラムを毎年開催しているほか、「絵本専門士」の資格制度を設け絵本のスペシャリストの育成・普及に努めています。

    URL: http://www.niye.go.jp/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    国立青少年教育振興機構 教育事業部

    国立青少年教育振興機構 教育事業部