2023夏の外国人集客に活用できるイベント制作サービス。ゲームが導く観光、外国語対応の謎解きゲーム

    増加するインバウンド需要に対応したプロモーションイベントを制作できる

    サービス
    2023年5月9日 10:00

    謎解きを使ったイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)では、多言語対応の謎解きゲームイベントを、自治体やテーマパークなどで開催できるイベント制作サービス「謎解きプラスforインバウンド」(提供開始2019年7月24日)を展開しています。コロナ対策の緩和と、円安を背景に増加が見込まれる夏休みシーズンの訪日外国人向け集客施策に活用できます。

    サービスページイメージ「謎解きプラスforインバウンド」
    サービスページイメージ「謎解きプラスforインバウンド」
    外国人が謎解きゲームを楽しんでいるイメージ
    外国人が謎解きゲームを楽しんでいるイメージ

    2023年のインバウンド需要と外国人向けプロモーション

    2019年から2021年まで実施されたコロナ対策で激減した訪日外国人旅行者数ですが、2022年10月の入国緩和以降、円安もさらなる追い風にして急速な増加を続けています。今後も見込まれるインバウンド需要増加を背景に、インバウンド対策への関心が高まっています。また、今後の外国人向けプロモーションにおいては、地域の観光資源をただ単にアピールするのではなく、インバウンド向けに素材を用意したり、わかりやすくアレンジしたりなど、外国人にあった見せ方を工夫することも重要になってくるでしょう。

    体験とひらめきで楽しむ「その場所ならでは」のイベント制作が可能

    当社では、多言語対応のイベントを企画できる訪日外国人向けイベント制作サービス「謎解きプラスforインバウンド」を展開しています。自治体やテーマパークなどの外国人集客や、ブランディングを狙った体験型コンテンツとして謎解きゲームを開催できます。「地域の歴史を知ってもらう」「体験してほしいエリアを探索させる」「その場所の魅力を発見させる」など、狙いたい目的に応じてストーリーや周遊ルート、作問までオリジナルで制作できます。

    <活用イメージ・できること>

    施設内を周遊させたり、街全体を観光してもったりなど、外国人向けの体験型ゲームイベントとして活用できます。行かせたいスポットをゲームの動線に組み込んで周遊させたり、その場所の歴史などをストーリーや出題する謎に盛り込めるので、地域やテーマパークを知ってもらう施策としても活用できます。また、オリジナルの謎解きゲームグッズの制作も行っており、外国人向けの物販商品開発も可能です。

    「謎解きプラスforインバウンド」とは

    自分からは行きづらい場所やお店など「新しい発見」を促したり、ひらめきで歴史や文化などを「楽しく学ぶ」きっかけづくりができる謎解きゲームを、多言語対応させたサービスです。謎解きを多言語化することで、外国人観光客や在日外国人が日本の歴史文化に対してより関心を深めたり、街やコンテンツの魅力を知るキッカケを作れるのではと考えています。制作事例のある英語をはじめ、日本語、英語、中国語、ロシア語、フランス語、スペイン語など様々な言語に対応し、ゆくゆくはアウトバウンドにも繋げていく方針です。

    <活用イメージ できること>

    多言語対応の謎解きゲームで出題される謎のイメージ
    多言語対応の謎解きゲームで出題される謎のイメージ
    外国人が謎解きゲームを楽しんでいるイメージ
    外国人が謎解きゲームを楽しんでいるイメージ

    活用事例:外国語対応の謎解きゲーム

    英語版の謎解きゲーム事例
    英語版の謎解きゲーム事例

    アニメパーク「ニジゲンノモリ」にて、アニメ「NARUTO -ナルト-」と「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」のテーマエリア「NARUTO & BORUTO 忍里」オープン記念として、新規常設コンテンツでテーマエリアを盛り上げ、また海外ファンも多いことから英語版を実装して外国人集客増加も目指したいというご要望を頂き日本語と英語両方で遊べるように制作。NARUTOファンをメインターゲットに、アニメの世界を再現したテーマエリアで更に深い没入感を味わえる体験型イベントとしてリアル謎解きゲームを企画しました。

    導入の流れ

    1,弊社ホームページよりお問い合わせください。
    2,弊社担当より実施の目的・オンラインかリアルか・人数・規模感などをヒアリングさせて頂きます。
    3,ヒアリングを元にお見積りを作成し、ご提案します。
    4,イベント開催に向けて必要に応じてお打ち合わせを行い、最終的な企画書をお渡しします。
    5,当日は、企画書に基づき、イベント開始になります。

    謎解きゲームとは

    知識が必要な「クイズ」とは違い、「謎解き」はひらめきが醍醐味です。問題ごとに「どんな法則で解けるのか」を自ら発見する、自身の発想力をフル活用するゲームです。子供から大人まで年代関係なく楽しめます。発想力が肝となるため、大人に分からない問題を子供が解いてしまう面白さがあることも特徴です。

    【メディア対応窓口】
    株式会社ハレガケ 広報担当 大岩まで 
    メール: oiwa@haregake.com、携帯:050-5364-3342

    【サービスに関するお問い合わせ】
    サービス担当 鶴見・黒田まで
    代表アドレス:info@haregake.com
    代表番号 : 03-6912-7596
    問合せフォーム https://nazotoki-plus.com/contact/

    株式会社ハレガケ

    謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。

    所在地:
    東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階

    事業内容:
    体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
    社内懇親会サービス企画制作、運営
    体験型研修サービス企画制作、運営

    株式会社ハレガケ
    株式会社ハレガケ

    すべての画像

    サービスページイメージ「謎解きプラスforインバウンド」
    外国人が謎解きゲームを楽しんでいるイメージ
    多言語対応の謎解きゲームで出題される謎のイメージ
    外国人が謎解きゲームを楽しんでいるイメージ
    英語版の謎解きゲーム事例
    株式会社ハレガケ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    2023夏の外国人集客に活用できるイベント制作サービス。ゲームが導く観光、外国語対応の謎解きゲーム | 株式会社ハレガケ