「タブレット使い放題 powered by OPTiM」、 NTT東日本にて取扱いを開始  フレッツ光メンバーズクラブ会員様は、 フレッツ光メンバーズクラブのポイントを使っておトクに交換が可能に  ~人気週刊誌・月刊誌など296冊が最大1年分フルコンテンツ読み放題~

    サービス
    2015年1月20日 14:15

    ビジネス向けスマートフォンアプリ・タブレットアプリのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、本日2015年1月20日より、NTT東日本が運営するフレッツ光ユーザー向け会員プログラム「フレッツ光メンバーズクラブ」のポイント交換メニューと、オンラインショッピングコンテンツ「フレッツ光 おトクマーケット」で、「タブレット使い放題 powered by OPTiM」の取扱いを開始したことを発表します。これにより、フレッツ光メンバーズクラブ会員様は、「タブレット使い放題 powered by OPTiM」をお得にご購入・ポイント交換いただくことが可能になりました。

    タブレット使い放題 イメージ


    ■「タブレット使い放題 powered by OPTiM」の特長
    NTT東日本にて取扱いを開始する「タブレット使い放題 powered by OPTiM」は、「人気雑誌296冊読み放題サービス」、「端末保証サービス」をご利用いただけるサービス※1になっています。

    「296冊読み放題サービス」は、人気雑誌、経済情報、芸能・エンタメ、ファッション、食、生活情報、旅行、スポーツなど、ビジネス誌から趣味まで幅広い雑誌を取り揃えており、iPad※2もしくはAndroid(TM)タブレット※3を利用して、いつでも・どこでも・何度でもバックナンバーを含め自由にお読みいただくことができます。端末にダウンロードしてしまえばオフラインでもお読みいただけます。また、一部の内容しか読むことができないなどの制限はなく、1冊まるごと、すべてお読みいただけます※4。

    「端末保証サービス」は、ご利用のiPadやAndroid(TM)タブレットをうっかり落としてしまった時や、水没させてしまった時などにも、自己負担金無しで端末の修理を行うことができるサービスです。「タブレット使い放題 powered by OPTiM」をご利用いただいているお客様は、多様な利用シーンに対応した手厚い保証を受けることができます※5。

    詳細は以下のWebサイトにてご確認ください。

    NTT東日本、「タブレット使い放題 powered by OPTiM」製品ページ※1:
    https://members-club.flets.com/pub/pages/hikari_life/tablet0120/

    オプティム提供、「タブレット使い放題 powered by OPTiM」製品ページ:
    http://www.optim.co.jp/tabuho

    以下、NTT東日本、「フレッツ光メンバーズクラブ」のポイント交換メニューならびに、「フレッツ光 おトクマーケット」での取扱いについての詳細になります。

    ■NTT東日本「フレッツ光メンバーズクラブ」のポイント交換メニューでの取扱いについて
    ・取扱い開始日:2015年1月20日
    ・ポイント交換:1ヶ月 520pt、3ヶ月 1510pt、6ヶ月 2900pt

    ※詳細は以下のWebサイトにてご確認ください。
    https://members-club.flets.com/pub/pages/pointmenu/webservice/w-1112.html

    ■NTT東日本「フレッツ光メンバーズクラブ」のフレッツ光 おトクマーケットでの取扱いについて
    ・取扱い開始日:2015年1月20日
    ・価格    :1ヶ月 507円 (税込)

    ※詳細は以下のWebサイトにてご確認ください。
    https://members-club.flets.com/pub/pages/shopping/alliance/optim



    ※1 NTT東日本より提供される「タブレット使い放題 powered by OPTiM」は、当社提供サービスとは一部仕様が異なります。詳細はNTT東日本のWebサイトをご確認ください。
    https://members-club.flets.com/pub/pages/hikari_life/tablet0120/
    ※2 iOS 6以上で動作いたします。
    ※3 下記を満たしたAndroid(TM)タブレットにて動作いたします。
    ・ Android(TM) 4.0以上、画面サイズ7インチ以上、1GB以上のRAM
    ※4 出版社の意向により、一部のコンテンツが閲覧できない状態のものもございます。
    ※5 保証対象の条件は以下のWebサイトをご確認ください。
    http://www.optim.co.jp/tabuho/warranty.html


    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】
    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。

    製品情報   : http://www.optim.co.jp/products
    Facebookページ: http://www.facebook.com/optimjpn
    Twitterページ : https://twitter.com/optim_jpn


    【株式会社オプティムについて】
    商号   : 株式会社オプティム
    上場市場 : 東京証券取引所マザーズ
    証券コード: 3694
    URL    : http://www.optim.co.jp
    佐賀本店 : 佐賀県佐賀市高木瀬町東高木223番地1
    東京本社 : 東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー 19階
    代表者  : 菅谷 俊二
    主要株主 : 菅谷 俊二
           東日本電信電話株式会社
    設立   : 2000年6月
    資本金  : 411,356千円

    主要取引先:日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、株式会社NTTぷらら、株式会社大塚商会、シャープ株式会社、株式会社ピーシーデポコーポレーション、KDDI株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、パナソニックソリューションテクノロジー株式会社、富士ゼロックス株式会社、リコージャパン株式会社、ソースネクスト株式会社、株式会社インプレス、BBソフトサービス株式会社など (順不同)

    事業内容:ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業
    (クラウドデバイスマネジメントサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)


    【Copyright・商標】
    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
    ※ Android(TM)はGoogle Inc.の商標です。
    ※iPadの名称およびそのロゴはApple Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
    ※ IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム

    株式会社オプティム

    この企業のリリース

    MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、
デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の
調査レポートにおいて、MDM市場で15年連続シェアNo.1
    MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、
デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の
調査レポートにおいて、MDM市場で15年連続シェアNo.1

    MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、 デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の 調査レポートにおいて、MDM市場で15年連続シェアNo.1

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    6日前

    顧客サポートとアップセルをAIで自動化・効率化
「OPTiM Support & Growth Portal」を提供開始
    顧客サポートとアップセルをAIで自動化・効率化
「OPTiM Support & Growth Portal」を提供開始

    顧客サポートとアップセルをAIで自動化・効率化 「OPTiM Support & Growth Portal」を提供開始

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年10月9日 10:30

    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始
    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始

    防除・収穫・均平などの スマート農作業代行サービス共同購入サイト 「アグリポン」運営開始

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月17日 10:30

    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化
    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    「OPTiM Biz」が 「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載  追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、 情報システム部門の最大業務である 社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    株式会社オプティム (東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月10日 15:00

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始
    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、 フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの 無償提供キャンペーンを開始

    株式会社オプティム

    2025年9月1日 10:30

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~
    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加  ~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月28日 10:30