一般社団法人セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパンのロゴ

    一般社団法人セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン

    SEA/J CTF(Capture The Flag)優勝者インタビューを公開!

    ~アカデミー認定校の学生を対象に、CTF for Students2025大会を実施しました~

    一般社団法人セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン(代表理事 下村正洋、以下「SEA/J」)は、アカデミー認定校支援策として学生を対象にSEA/J CTF for Students2025大会を開催しました。


    SEA/Jは、2002年に国内初のセキュリティ資格認定団体として設立以来、セキュリティ教育の重要性をテーマに活動を続けています。近年、経済社会のデジタル化により、あらゆる職務においてサイバーセキュリティリスクへの理解が求められるようになりました。特に、ITを学ぶ学生がセキュリティの素養を備えた人材として社会に貢献することが重要です。そのためには、座学中心になりがちなセキュリティ学習に対して、実践的なチャレンジをしていくCTFは非常に有効な学習方法です。また、セキュリティに興味を深める切っ掛けとしても最適な場となります。SEA/Jは、学生の学習意欲向上とセキュリティスキルアップを目指し、2023年度からCTF大会を実施しています。2025年8月に第三回目となるCTF大会を開催し、KCS大分情報専門学校のBishopチームが見事に優勝しました。


    ※詳細はホームページをご覧ください。

    https://www.sea-j.net/partner-ctf2025interview

    ※参加者アンケートや、問題種類別正解率など盛り込んだ、「大会レポート」も公開しています!

    https://www.sea-j.net/partner-ctf2025report

    こちらもあわせてご参照ください。



    ■SEA/J CTF for Students2025競技結果

    競技結果

    競技結果


    すべてのチームが対象の「オープン部門」と、1年生のみで構成したチームについて「フレッシュマン部門」を設けました。学習を始めて間もない1年生でも優勝のチャンスがあります!

    競技は137名(46チーム)が参加し、A部門(オープンクラス)では熱戦の末、KCS大分情報専門学校のチーム「Bishop」が見事優勝を果たしました。

    昨年度の第二回大会では、同学校のチームが惜しくも2位となり、そのときのメンバーが今回優勝チームに参加しており今年は見事に雪辱戦となりました。


    ■優勝者インタビュー(ホームページ抜粋)

    KCS大分情報専門学校 Bishopチーム

    ▲写真:左から、福留校長先生・朝木さん・財前さん・高部さん・梶原先生

    ▲写真:左から、福留校長先生・朝木さん・財前さん・高部さん・梶原先生


    KCS大分情報専門学校の公式HPはこちらです。是非、ご覧ください。

    https://www.kcs.ac.jp/oita/


    【優勝チームメンバー】

    財前 匠汰さん  情報エキスパート科 / AI・システム専攻 2年生

    朝木 裕貴さん  情報エキスパート科 / AI・システム専攻 2年生

    渡邉 心史郎さん 情報エキスパート科 / AI・システム専攻 1年生

    高部 紫音さん  大学併修科 / AI・システム専攻 1年生


    ※渡邉さんはインタビュー当日都合により参加できませんでしたがコメントを頂いています。

    ※詳細はホームページをご覧ください。

    https://www.sea-j.net/partner-ctf2025interview


    インタビュー時

    インタビュー時


    ■これからSEA/J CTF for Studentsに参加しようと考えている学生に向けてのメッセージ

    高部さん:

    IPA(情報処理推進機構)などが公開しているセキュリティに関する情報を日頃からチェックし、実際に手を動かしてみるのが一番だと思います。


    財前さん:

    諦めることはいつでもできます。私自身、一度は挫折してプログラミングの勉強をやめた経験があります。まずは気軽に挑戦してみて、ダメだったらまた別のことに挑戦すれば良いのです。CTFへの参加は、そうしたチャレンジにぴったりな入り口だと思います。


    朝木さん:

    まずは「やってみる」ことが大切です。実際にやってみると、分からないことがどんどん見えてきます。その分からないことを一つひとつ勉強していくことで、確実に成長を実感できるはずです。その経験は将来の仕事にもつながっていくはずです。挑戦することを恐れず、仲間を誘って、一緒に楽しんでください!


    ※上記はホームページの記事抜粋です。詳細は是非ホームページをご覧ください。

    https://www.sea-j.net/partner-ctf2025interview



    ■SEA/Jはアカデミー認定校、先生方、学生への支援が充実しています

    SEA/Jはセキュリティ認定資格の運営団体です。事業の根底にはセキュリティ人材を多数輩出し、業務に携わるたくさんの方々がセキュリティスキルアップすることによって社会に貢献することが目的です。CTF大会はこれから社会で活躍する学生、学生を社会に輩出する学校、先生方への強力な支援策となっています。


    【IT系専門学校の皆様へ】

    通常の認定資格の運営事業者はこのようなイベント開催はなかなか出来ません。SEA/JはCTF以外にも、講師研究会や勉強会、授業で活用できるリソース本の提供など、先生方への支援策もたくさん実施中です。これを機会に、アカデミー認定校への参加を是非ともご検討ください。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン

    一般社団法人セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン