madrasリカバリーインソールのタクシーサイネージ

    10月20日より東京都内で配信

    商品
    2025年10月20日 11:00

    1921年創業の高級シューズメーカーのマドラス株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:岩田達七、以下マドラス)は、履くだけで疲労回復につながるmadrasリカバリーインソールを紹介するタクシーサイネージを、2025年10月20日(月)より東京都内で配信いたします。


    madrasリカバリーインソール「metaインソール(R)」は、硬めに設計された土踏まず部分が、歩行中の足裏を指圧のように刺激し、歩く度に血行を促進する特許取得済のインソールです。歩行後もこの指圧作用による血行促進効果が持続することが科学的に検証されています。

    タクシーサイネージでは、この指圧作用による心地よさを浮遊感のある映像で表現。ビジネスやレジャーなどで歩き疲れて乗車したお客様に、心地よい刺激とともに履くだけで疲労回復につながるmadrasリカバリーインソールの魅力をお伝えしてまいります。


    【タクシーサイネージ配信期間】

    10月20日(月)~11月2日(日)

    11月17日(月)~11月23日(日)


    【配信メディア:TOKYO PRIME】

    株式会社IRISが運営する国内設置台数No.1(※1)のタクシーサイネージメディア 。

    ※1 出典:TOKYO PRIME媒体資料より(2025年9月時点)


    タクシーサイネージ映像


    【動画制作:ノバセル】

    ノバセルは、AI技術とマーケティング専門人材の知見を融合した「AIエージェンシー」です。AIを活用し、戦略立案からクリエイティブ制作、効果分析まで、マーケティング活動を一貫して支援します。事業会社発の視点でマーケティングの無駄を省き、本質的な価値創造に集中できる体制づくりを実現し、企業の成長を力強く後押しします。


    【企業情報】 

    マドラス株式会社     

    https://www.madras.co.jp/

    イタリアの靴づくりの伝統を踏襲しながらも、日本人の求める快適な履き心地と機能性、そして美しいデザインを追求し続けてきました。100年以上続く靴づくりのノウハウは、今もなお受け継がれ、進化し続けています。

    さらに、本物の履き心地にこだわり誕生した唯一無二の「metaインソール(R)」は、ファッションと健康を足元から支える存在です。madrasはリカバリーファッションシューズのパイオニアとして、新しい価値を創造し発信していきます。


    すべての画像