【新刊】実在する老舗企業の歴史を映画脚本家が小説化。『かぞくの南京錠』10月17日発売!

    サービス
    2021年10月18日 11:10

    株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目9番7号、代表取締役:久保田貴幸)は、新刊「かぞくの南京錠」(著者:竹内 清人)を10月17日に発売いたしました。

    書籍内容

    引き出しにしまわれたままの南京錠が、
    過去への扉を開く。親子三代、100年の物語。

    ――1972年の夏、ボクとおじいちゃんは、「かぞく」を探す旅に出た。
    商いの町・大阪を舞台にした100年にわたる金物卸商の事業承継。
    「かぞく」愛あふれるファンタジー経済小説。
    大阪船場の商人文化、戦後の沖縄復興、バブル経済の終焉……と
    激動の近代日本を駆け抜けた、実在する老舗企業の歴史を映画脚本家が小説化。

    大阪の老舗金物卸商の二代目社長であった父・松倉充太郎が亡くなった。
    充太郎を見送るため、息子の三代目社長、将は告別式の喪主を務める。
    葬儀当日、将は充太郎の引き出しから、ずしりと重い南京錠を見つける。
    しまっていた理由を知る者は、いまとなっては将ひとりだ。
    「長いこと隠しててすんません、充太郎さん」と、将は心のなかで父に詫び、
    自身の胸ポケットに南京錠を収めると、ふいに将の心に遠い昔の記憶が蘇る……。
    1972年、日本に沖縄が返還されたその年。
    11歳の将は、小学校の担任に反発して不登校となり、
    家業の金物卸商「マツ六」創業者である祖父・六郎の家に丁稚奉公することになる。
    ある日、納戸の修繕をしていた六郎がよろけて頭を打った。
    六郎は病院から帰ると、これまでの人生でやり残したことを清算するため、
    突然旅に出ることを決意する。
    心配した家族が六郎の旅のお伴に選んだのは、なぜか孫の将だった。こうして、これまで孫に向ける愛情を持たなかった老経営者と、
    小学生の珍道中が始まる。
    旅を通じてぎこちない二人の間に徐々に生まれる絆。
    だが、祖父と将の父親には、経営者と跡継ぎとしての確執があった。
    100年企業の祖父、父、子はぶつかり合いながらも会社とかぞくのために奮闘する。
    果たして三人が見つけた会社とかぞくのカタチとは……。
    商いの町・大阪に実在する建築金物卸商『マツ六株式会社』を舞台に繰り広げられる、
    親子三世代の物語。

    目次

    プロローグ
    第1章 戸車
    第2章 げんこ
    第3章 塩ビ管
    第4章 マツ六の南京錠
    エピローグ
    あとがき対談

    書籍概要

    書籍名 :かぞくの南京錠
    著者:竹内 清人
    価格:1760円(税込)
    体裁 :286ページ
    ISBN-10: 4344931106
    出版社 :幻冬舎メディアコンサルティング
    URL:https://wadainohon.com/books/978-4344931107/

    著者プロフィール

    ■ 竹内 清人/タケウチ キヨト

    1968年、神奈川県出身。
    1991年日本映画学校(現・日本映画大学)を卒業後、映画宣伝業務に携わる。
    2005年、映画『戦国自衛隊1549』で脚本家デビュー。
    主な脚本作品は、TV『ウルトラマンマックス』、
    映画『エクスマキナ -APPLESEED SAGA-』、『ギャルバサラ 戦国時代は圏外です』、
    『SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK(キャプテン・ハーロック)』(福井晴敏氏と共同脚本)、
    『劇場版びったれ!!!』。日本シナリオ作家協会所属。
    また、作家としても活動し、
    『たばかり稼業の六悪人(「踊る六悪人」改題)』(ポプラ社)、
    『キャプテン・ハーロック』『小説 機動戦士ガンダムNT』(KADOKAWA)、
    『エクスマキナ』『GOEMON』
    『母なる証明(ポン・ジュノ監督作品のノベライズ)』(幻冬舎)、
    『風流時圭男』(幻冬舎メディアコンサルティング)などがある。
    映画ライターとして、コラムやインタビューなども手掛ける。

    会社概要

    商号 : 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング
    代表者 : 代表取締役 久保田貴幸
    所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
    設立 : 2005年6月27日
    資本金:42,250千円
    事業内容 : 出版を通じた企業のブランディング支援・コンサルティング業務
    URL :https://www.gentosha-mc.com/

    本記事に関する問い合わせはこちら

    株式会社幻冬舎ウェブマ
    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目9番7号
    TEL:03-5413-0701
    URL :https://www.gentosha-webma.com
    E-Mail:info@gentosha-webma.com

    ▼学びは本からというあなたへ「話題の本.com」

    すべての画像

    0yGDg474ZmVKLwPipzFJ.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    話題の本ドットコム

    話題の本ドットコム
    【新刊】実在する老舗企業の歴史を映画脚本家が小説化。『かぞくの南京錠』10月17日発売! | 話題の本ドットコム