昭和29年の初版刊行以来、60年ぶりの全面改訂! スケジュール帳と歴史百科が一つになった『歴史手帳』 2015年版 10月21日発売!

    ~フィールドワークや寺社めぐり・仏像鑑賞に必携の手帳!~

    商品
    2014年10月9日 11:30

    安政4年(1857)創業、歴史書専門の出版社、吉川弘文館(所在地:東京都文京区本郷、代表取締役社長:吉川 道郎)では、毎年発売してきた『歴史手帳』を、このほど60年ぶりに全面改訂し、2014年10月21日(火)に発売いたします。

    『歴史手帳』2015年版

    『歴史手帳』
    紹介URL : http://www.yoshikawa-k.co.jp/news/n9611.html
    商品画像: http://www.atpress.ne.jp/releases/52201/img_52201_1.jpg


    『歴史手帳』は、前半部分のスケジュール帳と、後半部分の歴史小百科が1冊にまとまったユニークな手帳として、歴史家・教師・作家・ジャーナリスト・学生など、毎年多くの方々に好評いただいてまいりました。
    今回のリニューアルでは、これまでご愛用の皆様から当社に届いた多くのご意見・ご批評・ご要望を可能な限り取り入れ、新しさの中にも長年の蓄積をふんだんに盛り込んだ、『歴史手帳』として生まれ変わりました。


    ■ここが変わった!〈新〉歴史手帳
    (1)サイズが大きく、文字も読みやすく
    判型を三五判(144mm×84mm)から文庫判(148mm×105mm)に拡大。余白のメモスペースも広がり、大きくなった文字と併せ、格段に読みやすく、使いやすくなりました。

    『歴史手帳』新(左)旧(右)比較
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52201/img_52201_2.jpg

    (2)年・月・週単位で管理できる2色刷スケジュール帳
    『歴史手帳』の前半部分は日記欄。リニューアル版は、翌年まで一覧できる年間カレンダー、見開きの月間カレンダー、メモ欄付きの見開き週間カレンダーの3部構成(2色刷)。
    年・月・週単位でのスケジュール管理が可能になり、機能性・実用性ともに向上しました。

    スケジュール欄(月間)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52201/img_52201_3.jpg
    スケジュール欄(週間)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52201/img_52201_4.jpg

    (3)調べる、見る、楽しむ。充実した新“歴史百科”
    『歴史手帳』の後半は、総ページの半分を占める豊富な付録欄。リニューアルにあたっては、利用者の意見を参考に掲載内容を徹底的に見直し、最新の研究成果に基づいた記述の修正を行ないました。

    ・月の異名/官職の唐名/国内世界遺産一覧/日本人ノーベル賞受賞者一覧/異体字など、新たな情報を多数加え、日本史関係の情報を大幅に拡充。現代に相応しい「歴史百科」として生まれ変わりました。

    ・旧版では、仏像部分の名称、建築部分の名称だけだった図版を大幅に追加。調べ物、あるいはフィールドワークや建築・仏像鑑賞、街歩きなど、ビジュアル性を高め、役に立つ知識・情報が充実しました。

    付録欄(日本歴代表)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52201/img_52201_5.jpg
    付録欄(文化施設一覧)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52201/img_52201_6.jpg
    付録欄(紋章)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52201/img_52201_7.jpg


    【一新された歴史手帳付録】
    〈資料編〉※◎マークは完全な新規事項 ●は旧版を適宜内容や組み方を修正した事項

    ●世界史・日本史重要年表/年代表/年号索引(日本・中国)/日本歴代表/●朝鮮・中国歴代表/●度量衡一覧(日本・中国)/◎月の異名/◎名数表/●官位相当表/●官制表・四等官/◎官職の唐名/◎国県名対照表/●武家職制表/◎近世宿駅一覧/◎江戸幕府の貨幣/文化施設一覧/国宝・史跡一覧/◎国内世界遺産一覧/文化勲章受章者一覧/◎日本人ノーベル賞受賞者一覧/◎都道府県要覧/世界各国要覧/変体がな/◎異体字

    〈図録編〉
    神社建築/屋根の形式/鳥居の種類/仏像の名称/工芸品の名称/印契/紋章/武具の名称…など

    (4)高級感を演出する装幀、堅牢な製本
    飽きのこないデザインと、手になじむクロスを使用した上品な装幀を追求。クロスに本体を差し込む両袖は収納用ポケットにもなって便利になり、毎日の使用にも耐える堅牢な製本となりました。
    本文用紙は筆記特性にすぐれ、文字が読みやすく、目に優しい風合いのものに変更しました。

    (5)若者・女性ユーザー率急上昇! ひろがるご愛用者
    歴史家・教師・作家・ジャーナリスト・学生など、多くの方々に毎年大好評の『歴史手帳』ですが、近年当社への注文を受ける印象では、歴史好きの若者や女性などの利用率上昇に確かな手応えを感じています。こうした年々増え続ける新たなユーザーのニーズを踏まえた、リニューアルを実現しました。

    (6)伝統と刷新! より見やすく、使いやすく
    全面リニューアルといっても、これまでの良いところはきちんと残しています。本手帳の人気のひとつであるウィークリー全国お祭り(年中行事)一覧をはじめ、年表や各種一覧表などは、「より見やすく・使いやすく」をテーマに全て新組にてリメイク。各部のルビにもこだわりました。
    また利用者からの意見を採用し、時間割などの実用部分もマイナーチェンジ。手帳としての利便性も飛躍的に向上しました。


    【『歴史手帳』2015年版の概要】
    編者: 吉川弘文館編集部
    体裁: A6判・並製・クロスカバー装・320頁
    価格: 本体900円(税別)
    ISBN: 978-4-642-09841-0
    URL : http://www.yoshikawa-k.co.jp/news/n9611.html


    ≪抽選で総計1,000名様に当たる、リニューアル記念プレゼント実施≫
    A)オリジナルトートバッグ
    B)特製印傳風専用カバー
    C)当社出版物よりお好きな1冊
    手帳同封の専用はがきに必要事項記入と応募券を貼付して投函
    ※応募締切2015年1月20日(火)


    【会社概要】
    株式会社吉川弘文館
    所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目2番8号
    代表  : 代表取締役社長 吉川 道郎
    創業  : 安政4年(1857)
          昭和24年(1949)、株式会社として新発足
    事業内容: 歴史学を中心とする、人文図書の出版
    URL   : http://www.yoshikawa-k.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。