株式会社メガネスーパーのロゴ

    株式会社メガネスーパー

    アイケアカンパニー・メガネスーパー、 デジタルデバイスODMのリーディングカンパニーである株式会社ザクティと 技術提携により眼鏡型ウェアラブル端末の研究開発をスタート!

    ~ 40年間培ってきたアイケアのリソースをベースに 技術革新で新たな市場の開拓へ ~

    企業動向
    2014年10月14日 15:00

    株式会社メガネスーパー(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:星崎 尚彦、以下 メガネスーパー)は、デジタルデバイスODMのリーディングカンパニーである株式会社ザクティ(代表取締役会長:伊佐治 岳生、本社:大阪府大東市、以下 ザクティ)との技術提携により、40年に渡り眼鏡業界で培ってきたノウハウ及び600万人以上の自社顧客データベースとザクティの高いデジタルデバイス技術を活用し、市場でも注目度の高いウェアラブル領域での商品研究開発を進めてまいります。

    株式会社メガネスーパー ロゴ

    メガネスーパーでは、2014年6月に眼鏡・コンタクトチェーンでありながら、単に眼鏡・コンタクトを販売するにとどまらず、「眼の健康寿命」を延ばすために必要なあらゆる解決策(=商品・サービスやアドバイス)を提供する企業として「アイケアカンパニー宣言」を掲げました。40年間、600万人以上のお客様の眼のお悩みに向き合うことで培ってきた眼と眼鏡に関する知見と高い技術力により、特にシニア、ミドルシニア世代に向けて様々なアイケアサービスや商品の展開、拡充を図っております。

    近年市場では業界を超えたウェアラブル端末の開発競争が展開されており、中でも眼鏡型端末は米グーグル社がいち早く商品化したこともあり、ウェアラブル端末の中では注目を浴びています。メガネスーパーでは、これまで当社が長年にわたり眼鏡・コンタクトレンズ販売において培ったノウハウは、眼鏡型ウェアラブル端末の企画・開発においても高い応用性があるものと考えております。特に、眼鏡やコンタクトユーザーにとってかけ心地のよいウェアラブル端末の開発は、眼鏡チェーンのノウハウの活用余地が大きいと想定しております。

    デジタルカメラODM事業で高いシェアを誇り、最先端デジタルデバイスの企画・開発から生産を一貫して行うザクティとの技術提携により、眼鏡型ウェアラブル端末を企画・開発することで、最先端の技術革新により市場の潜在ニーズを掘り起こし、新たな市場を開拓し、眼鏡型のウェアラブル端末市場拡大にも貢献できるものと考えております。

    具体的な商品企画は現在検討中ですが、「見ることをより快適に、楽しく」をコンセプトに、ザクティの最先端のデジタルデバイス技術を活用した商品となる予定で、商品化は2015年夏頃を計画しております。


    ■ウェアラブル端末の商品研究開発のテーマ
    (1) 眼鏡型ウェアラブル端末・キラーアプリケーションの開発
    ・600万人の顧客データベースを背景としたセグメントの特定、アンメットニーズの掘り起しと商品コンセプト開発
    ・当社顧客層と店舗を活用した、プロトタイプに対するコンセプトチェックの実施

    (2) ヘルスケア領域におけるサービスモデルの開発
    ・デジタルデバイス技術を活用した検査支援機器の開発
    ・眼科との連携を前提とした遠隔診断モデルの開発


    ■株式会社ザクティについて
    名称   :株式会社ザクティ
    事業開始 :2013年4月1日
    本社   :大阪府大東市三洋町1番1号
    代表者  :代表取締役会長 伊佐治 岳生
    資本金  :499百万円 *2014年4月1日現在
    社員数  :473名 *2014年4月1日現在
    事業内容 :相手方ブランドによるデジタルカメラ等のデジタルデバイスの
          企画・開発・製造・販売等

    詳しくは http://xacti-co.com/jp/index.html をご参照ください。

    すべての画像

    株式会社メガネスーパー ロゴ
    株式会社ザクティ ロゴ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社メガネスーパー

    株式会社メガネスーパー