3次元CGアニメーションで立体的に学習できる医療ソフトウェア教材  「CGと機能模型でわかる!器官の異常と誤嚥・摂食嚥下のメカニズム」開発  全国一斉に販売開始

    CAE解析・ソフトウェア開発を行うデジタルソリューション株式会社(所在地:広島市安佐南区、代表取締役:上田 寛治、 http://www.digital-sol.co.jp )は、摂食(せっしょく)・嚥下(えんげ)と誤嚥(ごえん)のメカニズムを学習する医療ソフトウェア教材「CGと機能模型でわかる!器官の異常と誤嚥・摂食嚥下のメカニズム」(DVD付)を、広島大学大学院医歯薬保健学研究院 里田教授と東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 戸原准教授の協力を得て開発しました。

    教材の画像
    本教材は、2014年8月26日(火)に、総合医書専門出版社の医歯薬出版株式会社より全国一斉に販売を開始しました。


    ■教材について
    本教材は、医療・看護・介護従事者に向けに、従来の書籍やVFの画像ではわかりづらかった摂食嚥下と誤嚥の状態を、自由に操作できる3次元CGアニメーションを使用して学習することができるソフトウェア教材です。付属のDVDには、摂食・嚥下と誤嚥のメカニズムを自由な角度で閲覧できる3次元CGアニメーションと機能模型を用いた講義が収録されています。

    <特徴>
    3次元CGアニメーションで細部までリアルに再現しているので、正常な嚥下動作と7症例の嚥下不全の両動作を見比べることにより、より器官の異常と誤嚥について理解することができます。また、里田教授が独自に製作した機能模型を使用した講義が収録されているので、1人で何度でも学習が可能です。

    <詳細>
    専用ホームページ
    http://ds-anatomy.com/product/details02e&s_v2.html
    販売用ホームページ
    http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=421970

    総頁数:56ページ / 2色
    判型 :A5判
    ISBN978-4-263-42197-0

    <展示情報>
    デジタルソリューション株式会社は、2014年9月6日(土)~7日(日)に開催される「第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会」(東京)に本教材を展示します。
    詳細: http://www.cs-oto.com/jsdr2014/

    <価格>
    5,832円(税込)


    【会社概要】
    会社名  : デジタルソリューション株式会社
    所在地  : 広島県広島市安佐南区中筋3-7-18
    資本金  : 1,160万円
    代表者  : 代表取締役 上田 寛治
    事業内容 : CAEシミュレーション受託解析、CAEソフトウェアの販売、
           ソフトウェア開発
    URL    : http://www.digital-sol.co.jp/

    デジタルソリューション株式会社

    デジタルソリューション株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ