月桂冠が冷用酒発売から80年、常温流通生酒発売から30周年~...

月桂冠が冷用酒発売から80年、常温流通生酒発売から30周年 ~鮮度感を楽しむ夏の冷用酒「生酒」~

 月桂冠株式会社(所在地:京都府京都市、代表取締役社長:大倉 治彦)は、1934年(昭和9年)6月1日に「冷用」を謳ったびん詰清酒を発売してから、80年となりました。また、1984年(昭和59年)に日本酒業界で初めて、常温で流通可能な「生酒(なまざけ)」を発売して30周年となりました。

昭和初期の「冷用酒」チラシ1
昭和初期の「冷用酒」チラシ1

【生酒・生貯蔵酒の需要が増加】
 夏の暑さの中、涼を取るためのアイテムとして現在、日本酒では生酒や生貯蔵酒(なまちょぞうしゅ)、発泡性を持つものなど、さまざまな冷用の酒が販売されています。中でも生酒は和食をはじめとする料理とあわせて、フレッシュでフルーティーな香味を贅沢に味わうことができる酒として好まれています。生酒は、酒もろみをしぼった後、火入れと呼ぶ加熱処理を全くしないお酒のため、以前は蔵元でしか味わうことができませんでした。しかし、最近では超精密ろ過技術など鮮度感を保つための高度な技術の導入によって、しぼりたての生酒の風味や鮮度感を家庭やお店でも楽しめるようになりました。

 生酒・生貯蔵酒の上位銘柄出荷量を調査した資料(日刊経済通信社「2013年上位銘柄の出荷動向」『酒類食品統計月報』2014年2月号)によると、2012年、2013年と連続して前年の出荷量を上回っており、2013年には同上位40社のうち19社が増産し、生酒類の飲用意向が高まっています(月桂冠は前年比115%と上位20社の中では伸び率が1位)。


【月桂冠の冷用酒を発売から80年】
 月桂冠は1934年、「冷用」を謳ったびん詰清酒を発売した当時、一升びん、7デシリットルびん、3デシリットルびんの3種類を商品化しました。同年度の『壜詰積送簿』には「冷用月桂冠7dl壜詰1/2打(6本)入10函」と記帳されています。
 冷用酒をアピールする当時のチラシには「冷用美酒月桂冠は、最新式冷凍装置の昭和蔵で、月桂冠イースト(酵母)によって新たに夏向きのお酒として醸出せられた純粋の生一本。実に待望久しき冷用酒、美味芳烈…」と熱のこもったコピーが書かれていました。「召し上がり方」は「井戸に釣るか、冷蔵庫へ」とし、「御下物(酒肴)は別に要らないが、果物などは結構でございます」と斬新な楽しみ方も紹介されていました。別のチラシには、床几(しょうぎ)の上で冷酒を楽しむ様子が描かれています。

<冷酒販売用冷蔵庫>
http://www.atpress.ne.jp/releases/49088/img_49088_3.jpg
「冷用」をうたったびん詰め清酒が売り出された当時、冷酒販売用の冷蔵庫が、小売店や料飲店の店頭に置かれていました。外側は槇材で囲われ、内側は真鍮板で保護されており、中に10リットルほどの酒が入るホーロー製の容器が据え付けられています。

<昭和初期の「冷用酒」チラシ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/49088/img_49088_1.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/49088/img_49088_2.jpg


【常温流通可能な生酒が発売30周年】
 日本酒の需要は冬季に高まり、多彩な商品が市場に出揃います。一方で、夏場に合った味わいの日本酒飲用の意向に応えることができる商品として、「生酒」や「生貯蔵酒」といった商品が1980年代頃から発売されるようになりました。
 日本酒では通常、貯蔵する前と、貯蔵を終えて容器詰めの際に、60度ほどの熱をかけて「火入れ」と呼ぶ加熱処理を行います。「生酒」は火入れを全くしない酒であり、それに対して「生貯蔵酒」は生酒の状態で貯蔵し、容器詰めの際に1度だけ火入れを行います。加熱殺菌しない「生酒」の商品は、冬期に期間を限定して販売されているものがありますが、夏向けの冷酒としては品質管理がしやすく技術的にもハードルの低い生貯蔵酒が多く商品化されています。

 月桂冠では、1981年、火入れを一切しない生酒(当時の酒質は生酒の原酒)を、チルド(保冷)流通で地域・業態(飲食店)を限定して発売、翌1982年には地域を拡大して販売し始めました。さらに1984年、鮮度感を保つための高度な技術の導入により、常温で流通可能な「生酒」を日本酒で初めて発売しました。


【「贅沢に味わいたい」という意向が最多】
 生酒や生貯蔵酒の容器として主流となっている小容量びんの日本酒を飲用される方を対象にした月桂冠の調査によると、「贅沢に味わいたい」という意向が市場規模の約半数を占めることがわかりました。
 このような意向を受け、蔵元でしぼったまままの本格的な味わいを常温でお届けできる「生酒」(280ミリリットルびん)を、今年3月に新たに発売しました。流線形を取り入れた多面カットの洗練されたデザインのボトルに、フレッシュな香味の生酒を詰めています。食事と共に、少し贅沢に小容量びんに詰めた日本酒を味わいたいという、お客様の「プチ贅沢」な晩酌シーンに合わせて、このクラスの生酒では珍しい、洗練されたイメージの多面カットボトルに詰めて商品化しました。びんの正面には「生酒」の文字を毛筆調で書き表し、和の雰囲気を醸し出しています。その背景には、金色で描いた「月桂冠」の文字と月桂樹の冠をかたどった円形のローレルマークを配すると共に、「鮮度際立つ」と表記しています。

<月桂冠「生酒」280ml>
http://www.atpress.ne.jp/releases/49088/img_49088_6.jpg

 月桂冠では、1984年に、超精密ろ過技術の応用により日本酒で初めての常温流通が可能な「生酒」を発売したのち、1992年に「生貯蔵酒」を発売、以来、小容量びん詰めでレギュラークラスの生酒と生貯蔵酒を並行して販売してきました。今年3月の「生酒」(280ミリリットルびん)の発売を機に、レギュラークラスの生酒・生貯蔵酒を「生酒」に一本化し、しぼりたての鮮度感が味わえる点を訴求していきます。


【会社概要】
商号  : 月桂冠株式会社
創業  : 1637年(寛永14年)
設立  : 1927年(昭和2年)
代表者 : 代表取締役社長 大倉 治彦
所在地 : 〒612-8660 京都府京都市伏見区南浜町247番地
資本金 : 4億9,680万円
年商  : 293億円(2013年度)
事業内容: ・清酒、本格焼酎、リキュール類の製造販売
      ・ドイツビール、ドイツワイン、フランスワインの輸入販売
URL   : http://www.gekkeikan.co.jp/

カテゴリ:
企業動向
ジャンル:
フード・飲食

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)

  • 会社情報