東洋アルミエコープロダクツ株式会社のロゴ

    東洋アルミエコープロダクツ株式会社

    【6月18日は“おにぎりの日”】ホイルを節約!簡単おにぎりの包み方コラム公開

    サンホイルでおいしさ包む『ホイルおにぎり』

    サービス
    2025年6月18日 09:20

    東洋アルミエコープロダクツはホームページ内『暮らしのアイデア』にて「【6月18日は“おにぎりの日”】ホイルを節約!簡単おにぎりの包み方」のコラムを2025年6月に公開いたしました。
    URL:https://www.toyoalumi-ekco.jp/column/9333/

    6月18日は“おにぎりの日”

    6月18日は“おにぎりの日”ですね。
    石川県鹿島郡鹿西町(ろくせいまち=現在の中能登町)で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから、当時の鹿西町が「おにぎりの里」としての地域おこしのために制定。日付は鹿西の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」と合わせたものだそうです。
    (参照元:日本記念日協会

    “ホイルおにぎり”がおいしい理由

    弊社では、ホイルおにぎり=おにぎり・おむすびをアルミホイルで包むことをおすすめしております!
    その理由は…「ホイルおにぎり」がおいしいから!

    アルミホイルで包むとおいしい理由

    官能調査結果では、ラップと比べて
    「表面の水分状態」 「適度な硬さ」「米の粒感」 「口ほどけ」「のどごし」 などの項目より総合的に“アルミホイルの方が良い”という結果となりました。

    その要因は…
    ・ベチャっとしない!
    おにぎりとホイルの間に適度にすきまが出来ることで余分な水分を逃がしてくれる
    ・食感キープ!
    ホイルの保形性によっておにぎりの食感を守ってくれる

    アルミホイルで包むとおいしい理由
    アルミホイルで包むとおいしい理由

    ホイルを節約!簡単で食べやすい包み方

    Point

    アルミホイルには保形性があるので、後ろに折り込むことでしっかり留まります!

    折り込んだ後ろから開くと、食べやすい状態で開けられます!
    上側のホイルだけ外して、手で持ったまま食べやすい◎

    東洋アルミエコー公式Instagramでは動画でもご紹介!

    おにぎりとアルミホイル

    アルミホイルは使ったおにぎりの包み方は他にもあります。
    こちらのコラムでは、海苔をパリッとさせたまま包む方法をご紹介!

    アルミホイルと言えば、『サンホイル』
    サンホイルで包むおにぎりをおすすめしているので、おにぎりに関するレシピもたくさんあります!
    気になったものはぜひ読んでみてくださいね~!

    ▼カラフルでかわいくて、美味しい「日替わりおにぎりレシピ」

    会社概要

    商号 :東洋アルミエコープロダクツ株式会社
    代表者:代表取締役社⻑ ⼭⼝正起
    本社所在地:⼤阪市⻄区⻄本町1丁⽬4-1
    設⽴:1969年11⽉1⽇
    URL:https://www.toyoalumi-ekco.jp/

    すべての画像

    UMP0LM5hBcooBE5BQOwu.jpg?w=940&h=940
    アルミホイルで包むとおいしい理由
    biVNqOeeYxu1t0oCF2Nz.jpg?w=940&h=940
    z3Am8SNLkcBCwf3B3DW1.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【6月18日は“おにぎりの日”】ホイルを節約!簡単おにぎりの包み方コラム公開 | 東洋アルミエコープロダクツ株式会社