≪勝負!BBQ本番の季節がやってきた≫ BBQを最高に楽しむためのコツ3カ条 ~でっかいお肉も、やわらかくジューシーに焼きあげる(秘)技公開!~

    調査・報告
    2014年6月27日 17:00

    夏といえば1年で最も遊びに出かけるのが楽しいアウトドアシーズンです!その中でも、誰もが参加でき簡単に大人数で楽しめるBBQは今年も引き続き人気を博しております。そこで、肉焼き総研から、これさえ分かれば怖くない!BBQを最高に楽しむための3カ条をご紹介いたします。晴れの日に備え、BBQのコツを今一度確認しておきましょう。

    スリーゾーンファイア(出典:日本バーベキュー協会HPより)


    ≪『火力を自在に操るべし』≫
    ▼スリーゾーンファイア
    油断すると、火加減のバラつきによって、肉や野菜を焦がしてしまう炭の配置。これを、防ぐための方法として「スリーゾーンファイア」がオススメです。
    敷きつめる炭の量を3つのゾーンに分けて、火力調整を簡単にし、焼き加減によって焼く場所を変えるテクニックです。

    ⇒強火ゾーン(片側1/3に炭を2層に)
    ⇒中火ゾーン(3等分の真ん中に炭を1層に)
    ⇒弱火ゾーン(残りの1/3には炭を置かない)

    これをすることにより、視覚的に火力を確認でき、火加減を調節できるため、焼き過ぎを防ぐことができます。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/48014/img_48014_1.jpg
    出典:日本バーベキュー協会HPより


    ≪『野菜は丸ごと焼くべし』≫
    ▼丸焼きで乾燥を防ぐ!
    野菜は焼いて乾燥してしまうと、パサパサとしておいしくなくなってしまいます。そこで、野菜は切らずになるべくまるごと焼いた方が◎!
    その際、表面にオリーブオイルを塗って塩を振れば、味付けと乾燥防止にもなってさらに美味しくいただけます。

    ▼生野菜はお肉の消化を助ける!
    キャベツやキュウリなどの生野菜のビタミンと酵素が、お肉料理の消化を助けてくれます。


    ≪『でかい肉を豪快に焼くべし』≫
    ▼でかい肉を焼く。その名も“でか肉焼き”
    夏のイベントの中でも特に盛り上がるBBQ。
    BBQの食材がマンネリ化してはつまらないので、周りがあっと驚くようなものを焼きましょう。肉焼き総研で特におすすめしているのが“でか肉焼き”。家では焼けないからこそ、BBQでは迫力のある大きな肉を焼きましょう。次頁で詳細はご説明いたします。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/48014/img_48014_2.jpg


    ≪「でか肉焼きBBQで、お肉を焦がさないように焼くコツ」≫
    ■ポイント
    ・調理時間を守ること
    ・調理中は、炭から炎が出ない程度の火加減になるようコントロールする。
     炎がでるほどの火力で焼くと、お肉が焦げてしまうので要注意。

    <炭から炎を出さないためのポイント>
    ・BBQグリルに炭を載せる際、底にある丸い空気孔を塞ぐように置くこと。
    →加熱中、お肉の脂が空気孔に落下し、発火が生じるのを防ぐため
    (空気孔を塞ぐと酸素の供給が絶たれるので、脂が燃えにくい)

    <火力を弱めたい時のポイント>
    ・氷を炭の上に乗せて冷やす。(水鉄砲の水などの活用も可能)

    <火力を強めたい時のポイント>
    ・トングなどを利用して、炭の上の灰をそっと払い、除去する。
    【備考】お肉の厚さが5cmではない時には、「作り方2」で、側面からの肉汁の出方を見て、時間を1分短く、あるいは長くするなど調節する。

    <焼く時のポイント>
    ・BBQ網から炭火表面の距離を約7.5cm*に保つ
    *ポケットティッシュの短い方の側面と同程度

    網と炭火の距離が近い場合は、石やブロックなどを挟むことで、距離を保つことが大切。

    【備考】
    ・炭の形状……直方体(炭表面が一律に同じような高さ)
    ・炭の使用量…BBQセットの約2/3面が埋まる程度

    http://www.atpress.ne.jp/releases/48014/img_48014_3.jpg


    ≪肉焼き総研がおすすめするBBQレシピを紹介!!≫
    ■ポイント:
    焼肉のタレ(フルーツ入り)を絡めて焼くと、ダイナミックな「でか肉焼き」も表面は香ばしく、中はしっとりジュ―シーに仕上がる。

    <こんな焼肉、見たことない!豪快!でか肉焼き」-BBQ用->
    ○調理時間:27~28分加熱
    ※最初・最後にお肉を置いておく時間をのぞく

    ○材料(3~4人分)
    ・牛サーロイン…約450g(厚さ5cm、幅約8cm、長さ約20cm、重さ780g)
    ・焼肉のタレ……大さじ4

    ○作り方
    (1)網にお肉をのせて、表・裏を約7分ずつ加熱。
    →7分後の焼き色を基準に炭火火力を調節する
    (2)再び、表・裏を約5分ずつ加熱。
    →かたまり肉の場合、焼きの目安は、側面から肉汁が滲み出てきたかどうかで判断。
    (3)お肉を皿にとり、焼肉のタレ(フルーツ入り)をお肉全体に絡める。
    (4)網にのせ、表面、裏面、側面(2面)を各15秒加熱(計1分)。
    (5)(4)の動作を、計2~3回繰り返す(計2~3分)
    (6)網からおろして、アラ熱が取れるまで(10分程度)置いてからカットする。
    →お肉を休ませることで、肉内部の温度を均一にし、肉汁の流出を抑え、お肉全体に肉汁を行きわたらせるようにする

    http://www.atpress.ne.jp/releases/48014/img_48014_4.jpg


    ≪BBQで“活躍できる度”を測定!目指せ肉焼きマイスター!≫
    ■BBQをリードしよう!目指せ“肉焼きマイスター”
    肉焼き総研は、肉焼きの実力レベルが判定できる「肉焼き検定」をWEBサイトにて公開しています。この検定は、お肉を焼く実力“肉焼き力”がわかる、お肉をおいしく焼くことに特化した検定で、お肉のプロフェッショナルが集まる「肉焼き総研」監修のもと、厳選した15問の問題を解くことで、肉焼きのノウハウやコツを楽しみながら学ぶことができます。検定結果は、肉焼きマイスター級/肉焼きエース級/肉焼き独り立ち級/肉焼き見習い級の4段階に分かれ、今の自分の肉焼きレベルを知ることができます。BBQなどアウトドアが増えてくるこれからの季節、お肉を焼く前に自分の肉焼きレベルを知って仲間と一緒に盛りあがりませんか?

    ●概要
    WEBサイト名: 肉焼き検定
    サイトURL : http://nikuyakisoken.jp/kentei/
    オープン日 : 2014年3月31日(月)
    対応端末  : PC/スマートフォン

    ●主な内容
    ・設問数:15問/3択問題
    肉焼きで知らないと損をするお肉の豆知識を「下準備」「焼き方」「食べ方」などの様々なシチュエーションから出題。
    例)・鶏もも肉の皮部分まるごとカットでカロリー○○%カット
      ・お肉をやわらかくジューシーに焼くには中心温度を○○℃以下におさえることがポイント
    ・検定結果:肉焼きマイスター級/肉焼きエース級/肉焼き独り立ち級/肉焼き見習い級の4段階で判定。
    今の自分のお肉についての知識レベルが確認できます。
    ・その他:結果表示後、Facebookなどソーシャルメディアでのシェア機能もあります。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/48014/img_48014_6.jpg


    ≪BBQを最大限に楽しむための最新グッズと注目スポット≫
    ■BBQを最大限に楽しむための注目最新アウトドアグッズ
    水も油も染みない「紙トング」
    【sanwapap】
    http://www.sanwapap.co.jp/Ptong.html

    水でふくらむおしぼり「NAPKIN ONE96」
    【NAPKIN】
    http://www.napkin-deutschland.com/

    いつまでたっても冷たいまま!
    おいしい温度を保つ「保冷缶ホルダー」
    【THERMOS】
    http://www.thermos.jp/product/tabletop/table_mug/jcb-351.html

    http://www.atpress.ne.jp/releases/48014/img_48014_7.jpg


    ■注目の最新BBQスポット
    【豊洲】WILD MAGIC
    公式サイト( http://wildmagic.jp )
    都市型アウトドアパークで、本格BBQ!

    新豊洲駅から徒歩2分。ヴィンテージ風の施設内では、アメリカンスタイルの本格BBQを楽しめます。手ぶらBBQプランが豊富で、都合にあわせてセレクトできるのが魅力的。

    【お台場】都会の農園 バーベキューテラス
    公式サイト( http://www.city-farm.jp/ )
    ダイバーシティ東京の屋上でBBQ!

    ダイバーシティ東京の屋上に作られた都内最大級の貸農園。隣接するBBQテラスでは、農園で採れた新鮮野菜でバーベキューが楽しめます。夜間営業もあり、仕事帰りにもGOOD!

    【渋谷】JINGU-MAE SORA
    公式サイト( http://www.sandesica.co.jp/sora/ )
    渋谷の空の下で、気軽にBBQ!

    渋谷区の外苑西通りにある屋上イベントスペースで、渋谷の空を眺めながら気軽にバーベキューが楽しめます。都会の風を感じながら、仲間たちと語り合うのはいかがでしょうか?

    http://www.atpress.ne.jp/releases/48014/img_48014_8.jpg

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    肉焼き総研

    肉焼き総研

    この企業のリリース