歌舞伎と成田山の歴史が交差する唯一無二の文化型ラグジュアリーホテル 「和空 成田山門前」10月22日(土)グランドオープン
~市川海老蔵丈(十三代目市川團十郎白猿襲名予定) ご登壇オープニングセレモニーとメディア向け内覧会開催~

【本件の報道解禁日 2022 年 10 月 25 日(火)4 時】
地域活性化につながる新たな形の宿坊創生事業を行う株式会社「和空プロジェクト」(本社:大阪府大阪市、代表取締役:平田益男)は、2022年10月22日(土)、千葉県成田市・成田山新勝寺の表参道に歌舞伎と成田山の歴史が交差する文化型ラグジュアリーホテル「和空 成田山門前」を開業いたします。(プレオープンは10月1日より)
当日はブランドアドバイザーに就任している市川海老蔵丈(十三代目市川團十郎白猿襲名予定)が登壇するオープニングセレモニーと、メディア向けの内覧会を開催いたします。
伝統の美と食の殿堂を目指す当ホテルは、関西にて4つの施設を運営する「和空シリーズ」関東初進出の施設となります。今回開業する「和空 成田山門前」は、JR・京成成田駅前から約800m続く成田山表参道のランドマークとして、江戸時代の名残を留める中心部に立地し、都心から約1時間という近さで、江戸情緒を体感することができます。
背景

市川團十郎家と成田山新勝寺は江戸時代から成田山不動尊信仰の絆で結ばれていることから、今回、市川海老蔵丈(十三代目市川團十郎白猿襲名予定)が「和空 成田山門前」のブランドアドバイザーに就任しました。
館内では、市川家所有の収蔵品をご覧いただけるほか、館内展示物を解説するトークショーを開催。
そのほかにも、開運厄除け、出世、商売繁盛、恋愛成就などのご利益がある成田山新勝寺を当館専属語り部(案内人)が見どころを紹介する「成田山参拝ツアー」など宿泊者限定のアクティビティをご用意しております。
お食事は房総半島など千葉の地場産食材を活かしながら、歌舞伎発祥の地である京都で生まれた京料理にオリジナルのアレンジを加えた「和空会席」をお楽しみいただけます。
開業日の10月22日(土)には、ブランドアドバイザーである市川海老蔵丈(十三代目市川團十郎白猿襲名予定)がご登壇するオープニングセレモニーと、メディア向けの内覧会を開催いたします。つきましては、時節柄ご多忙のことと存じますが、是非ご来場くださいますようご案内申し上げます。
「和空 成田山門前」オープニングセレモニー 開催概要
■日時:2022年10月22日(土)16:30開始
■会場:「和空 成田山門前」
千葉県成田市仲町379-1「京成電鉄 京成成田駅」「JR線 成田駅」 徒歩8分
■内容:代表取締役挨拶、来賓謝辞、祝電披露、テープカットなど
市川海老蔵丈(十三代目市川團十郎白猿襲名予定)ご登壇予定
「和空 成田山門前」メディア内覧会 開催概要


■日時:2022年10月22日(土)14:00~16:00
■受付:和空成田山門前フロント
■内容:館内および客室等撮影、取材
■主催:株式会社和空プロジェクト
※事前予約不要、メディア関係者限定。
当日時間内にお越しいただければ、館内の取材撮影を承ります。
施設概要


◼施設名:「和空 成田山門前」
■所在地:千葉県成田市仲町379-1
◼アクセス:「京成電鉄 京成成田駅」「JR線 成田駅」徒歩8分、成田空港より電車で約18分
■チェックイン:15:00
■チェックアウト:11:00
■部屋数:23室
■価格37,000円~/1名二食付き
■宿泊開始日:2022年10月1日(土)
■敷地面積:鉄筋コンクリート造、4階建、2,062.15㎡
■共用施設:ブラックシリカ張り門前風呂、レストラン
■公式ホームページ:https://waqoo-naritasan.com/
運営会社紹介(株式会社和空プロジェクト)
日本に残る素晴らしい神社仏閣を後世に残すための事業として「寺社コンサルティング事業」と「宿坊創生事業」を行っています。歴史と伝統文化が凝縮した「寺社と宿坊(参拝者が泊まる社寺の宿舎)、その周辺地域」の魅力を国内外に発信する「宿坊創生事業」の一環として、寺院の前に宿泊施設を立ち上げたり、寺院を宿坊としてリニューアルして運営しています。
【公式ホームページ】 https://waqoo-pj.jp/
お問い合わせ先
和空 成田山門前
電話番号:0476-37-8177
FAX:0476-37-8176
E-mail:info_naritasan@waqoo-pj.jp