スタディプラス株式会社のロゴ

    スタディプラス株式会社

    学習管理SNS『Studyplus』の会員数50万人突破! 「高校生価値意識調査2014」にて高校生がよく使う勉強系アプリ1位に選出

    業績報告
    2014年6月17日 15:00

     スタディプラス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:廣瀬 高志)が運営する、勉強SNS「Studyplus(スタディプラス)」の会員数が50万人を突破しました。また本サービスは、リクルート進学総研「高校生価値意識調査2014」(2014年4月実施)において「高校生がよく使うアプリランキング」の「勉強系アプリ」部門において1位に選ばれました。

    会員数推移


    ◆Studyplus(スタディプラス)とは?
      大学受験・語学・資格試験など、勉強する人のために特化した学習管理SNSです。勉強の記録をつけてグラフとして可視化したり、勉強仲間をつくってお互いに励まし合うことで、勉強のモチベーションが上がるサービスです。主にスマートフォンのアプリで利用されています。
    iOS アプリ  : http://itunes.apple.com/jp/app/studyplus/id505410049
    Android アプリ: http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app

    ◆50万人突破に至る会員数の推移に関して
     「Studyplus」は、これまでPRを除き広告宣伝費を一切行わずに会員数50万人突破に至りました。また、会員登録の成長率も伸びており、1日あたりの新規会員登録数は2014年5月の平均が1,472人となっており、1年前の2013年5月の639人と比較すると2.3倍と大きく成長しています。また、App Storeでの特集効果もあり、直近の6月13日~6月15日の1日あたりの新規会員登録数は平均で6,564人と急増しております。

    ◆「高校生がよく使うアプリランキング」「勉強系アプリ」で1位に選出
     「Studyplus」会員の属性としては、高校生が最も多く50%になっています。リクルート進学総研が2014年4月に実施した「高校生価値意識調査2014」において、「高校生のよく使うアプリランキング」の「勉強系アプリ」部門で「Studyplus」が1位に選ばれました。
    出典: http://souken.shingakunet.com/research/2014_smartphonesns.pdf

    ◆ユーザレビュー(※AppStore のレビューより抜粋)
    ・「友達も誘ってアプリを始めたらモチベーションアップで今はクラスの4分の1が使ってます!」
    ・「毎日使ってます。勉強に欠かせないアイテムになりましたd(^_^o)」
    ・「神ですね、これおかげで私すっごく勉強という時間が楽しくてしょうがないですね*\(^o^)/*」


    ■スタディプラス株式会社 会社概要
    会社名: スタディプラス株式会社
    代表者: 代表取締役 廣瀬 高志
    所在地: 東京都渋谷区渋谷3-28-8 第三久我屋ビル8F
    設立 : 2010年5月20日
    資本金: 1億16百万円
    URL  : http://info.studyplus.jp/

    すべての画像

    会員数推移
    会員属性