株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社博報堂、株式会社博報堂プロダクツのロゴ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社博報堂、株式会社博報堂プロダクツ

    スマートフォンのアプリと広告メディアを無線で連携させる、 行動喚起型広告「ACTIVATION-AD(TM) (アクティベーション・アド)」 ソリューションを提供開始

    近距離通信Beaconモジュールを広告物に内蔵、 広告からアプリに情報を配信することで 既存のスマートフォンアプリを再活性化

     株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社、東京都江東区、代表取締役社長:平林 誠一)と株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:戸田 裕一)、株式会社博報堂プロダクツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:江花 昭彦)は、スマートフォンのアプリとBeaconモジュール内蔵の広告物を通信させることで、ユーザーの行動を喚起するソリューション「ACTIVATION-AD(TM) (アクティベーション・アド)」を開発、2014年6月18日より提供を開始いたします。

    ACTIVATION-AD(TM)ロゴ

    ◆「ACTIVATION-AD(TM) (アクティベーション・アド)」 http://activation-ad.com/

    ACTIVATION-AD(TM)ロゴ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/47363/img_47363_1.png

     ACTIVATION-AD(TM)ソリューションは、ODMや交通広告、店舗、ダイレクトメールなどのリアルメディア(広告)からスマートフォンのアプリを呼び出し、広告接触と同時にプッシュ通知を送ることでユーザーの行動を促す、新しいO2O (Online to Offline)※広告ソリューションです。近距離通信技術「Bluetooth Low Energy」に対応したBeaconテクノロジーと博報堂グループが持つ広告マーケティングナレッジ、スマートデバイス活用ナレッジを組み合わせることで、広告メディアとユーザーメディアのシームレスな連携を実現しました。また、このソリューションは株式会社ACCESS社との協力により提供しています。

     スマートフォンアプリ市場では、競争環境の激化に伴い、ユーザーの使用頻度が下がった「休眠アプリ」が多く生まれており、これらの活性化が課題とされてきました。「ACTIVATION-AD(TM) (アクティベーション・アド)」ソリューションは、既存のスマートフォンアプリをBeacon対応にアップデートすることで、プッシュ通知による新たな接触機会を作ることができるため、「休眠アプリ」を再資産化、再活性化させることが可能です。
     また、これまでのユーザーへのプッシュ通知機能を備えたアプリは、ユーザーの状況に応じた情報配信ができず、O2O (Online to Offline)サービス提供上のボトルネックとなっていました。「ACTIVATION-AD(TM) (アクティベーション・アド)」ソリューションは、街中での広告近接時、店頭での入店・商品近接時に合わせて情報プッシュ型の販売促進を行うことで、マーケティングの最適化を図ります。更に、Beaconを介して得たユーザーの行動データ(時間、場所、頻度、通知への反応)属性と、アプリを介して得たユーザーの属性を組み合わせることで、よりユーザーの行動や属性に適した情報配信を行うことも可能です。

     博報堂アイ・スタジオ・博報堂・博報堂プロダクツは今後も、優れたデジタル領域のテクノロジーを取り入れた広告マーケティング技術を発明し、クライアントのマーケティング活動全体を最適化するソリューションを提供してまいります。


    ※「O2O」(オー・ツー・オー) Online to Offlineの略。オンライン(ネットの行動・情報)がオフライン(店舗などでのリアルの行動)に影響を及ぼす、というネットとリアルの連携のこと。近年、スマートフォンの普及を背景に、WEBサイト閲覧をきっかけにした来店行動の促進など、O2Oに関する顧客企業のニーズが高まっています。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社博報堂、株式会社博報堂プロダクツ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社博報堂、株式会社博報堂プロダクツ

    この企業のリリース

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足
    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、 「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE、株式会社AI Hack

    2025年10月9日 14:00

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始
    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、 DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、 成長を支援するプラットフォーム 「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社HAKUHODO DESIGN

    2025年8月27日 11:00

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始
    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、 AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE

    2025年6月17日 11:00

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで
    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示 「SELPHY×セルフィー展」 本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月28日 10:45

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催
    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、 キヤノンマーケティングジャパンが共同で 新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する 体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月20日 11:00

    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始
    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    企業ビジョンやブランドに向き合い グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム 「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    2024年10月29日 11:00