リノベーションで健康で豊かなセカンドライフ実現した体験談『人生を変える住まいと健康のリノベーション』

    サービス
    2022年9月16日 13:00

    新建新聞社(本社:長野県長野市・東京都千代田区)では、好評につき『人生を変える住まいと健康のリノベーション』を増刷します。

    ■「熱環境リフォーム」の提案者+「熱環境×健康長寿」の研究者が解説するアクティブシニアの住まいと暮らし

    「住まいを見直すと人生が変わる」、それは事実です―
    リノベーションで豊かなセカンドステージを実現する「幸福戦略」を徹底解説!

    いまや人生100年時代、セカンドステージをいかに健康で豊かに過ごすかが大きなテーマとなっています。
    そのための有効な方法が、「熱環境」を重視して住まいをリノベーションすること。

    「熱環境リフォーム」の提案者と「熱環境×健康長寿」の研究者が、リノベーションで人生を変える「幸福戦略」を、自らの体験談や実際の事例を交え、リアルにわかりやすく解説します。幸福なセカンドステージを目指す生活者の指南書であり、そのためのリノベーション手法を学びたいプロの参考書でもあります。

    著者の実体験をリアルに解説
    著者の実体験をリアルに解説

    ■著者について

    甲斐 徹郎 (かい てつろう)
    株式会社チームネット代表取締役。関東学院大学客員教授。
    1959 年東京都生まれ。千葉大学文学部行動科学科卒業。独立前に高断熱・高気密住宅の普及活動に従事。1995 年に住環境のプロデュース会社を設立。
    環境共生をテーマとして個人住宅や集合住宅から大規模宅地の開発まで数多くの実績を持つ。主な著書に『不動産の価値はコミュニティで決まる』(学芸出版社)、『まちに森をつくって住む』(農文協)、『自分のためのエコロジー』(筑摩書房)など。

    星 旦二( ほし たんじ)
    1978 年福島県立医科大学卒業、1997 年医学博士( 東京大学医学部)、東京都衛生局、厚生省に勤務、英国ロンドン大学大学院留学をへて首都大学東京教授、現在名誉教授、放送大学客員教授。
    1950 年福島県生まれ。公衆衛生のエキスパートとして、「健康長寿」に関する研究を続け、脱医療型の健康支援方 法を支える基礎理論のひとつとして「健理学」を提唱している。
    主な著書に『元気で長生きな人に共通する生活習慣』『なぜ、「かかりつけ歯科医」のいる人は長寿なのか?』『ピンピンコロリの法則-おでかけ好きは長寿の秘訣』(以上、ワニブックスPLUS 新書)、『健理学のススメ』(ライフ出版社)など。

    マンションリノベーションについても解説
    マンションリノベーションについても解説

    ■健康で豊かなセカンドライフを目指す方におすすめです

    子育てや仕事が一段落した後、どこで、どのように生きるか。「人生100年時代」といわれる長いセカンドステージを幸せに生きるための「幸福戦略」が不可欠になっています。本書では、幸福戦略として、自宅をリノベーションして熱環境を改善することで、健康で豊かなセカンドライフを実現する提案をしています。

    本書でいう熱環境の改善とは、断熱性能を高め、日差しを遮る工夫をしたり、庭やグリーンを有効活用することで、温湿度や体感の快適さを最適に保ち、ヒートショックなどの健康リスクを最小に抑えること。省エネ・省光熱費にもつながります。家が心地よくなるため、自宅で過ごす時間が楽しくなり、夫婦や近隣とのコミュニケーションが向上。省エネ住宅は光熱費の削減にもつながります。

    リノベーションによって幸福な人生を手に入れた事例を豊富に掲載。「なぜこんなリノベーションをしたのか」「した結果どうなったのか」を丁寧に解説しています。これを読めば、「住まいを変えれば人生が変わる」ことを理解いただけるはずです。

    リフォーム・リノベーションを検討中の方はもちろん、セカンドステージをどう過ごすかを考え始めたすべての方にお勧めしたい、人生と住まいの指南書です。

    ■住宅のプロのみなさまへ ー高断熱化に取り組む住宅関係者におすすめですー

    改修の80%は50代以上が占めていますが、その大半は修繕や設備の取り換えで、リノベーション(住宅性能と価値を高める改修)は2割ほどに過ぎません。リノベーションが伸びないのには、シニアの経済状況・予算的な要因だけでなく、セカンドライフを豊かにするリノベーション提案がまだまだ足りない・洗練されていないこともあるでしょう。

    本書は、生活者向けに断熱リノベーション/リフォームを提案する書籍ですが、熱環境と健康について、豊富なデータ・知見を掲載しており、健康を切り口とした住宅提案をしたいプロの方にはシニア層へのリノベーション提案のネタ帳として、社員教育資料としてご活用頂けます。住宅の高断熱化に取り組む住宅会社、設計事務所の方、また断熱関連資材を製造・販売する方には特におすすめです。

    ■Contents

    はじめに 住まいを見直すと人生が変わる
    1章 医学博士が「欠陥住宅」に住んで実感した「健康な住まい」の基本
    2章 「熱環境リフォーム」で冬の快適さはここまで改善できる
    3章 住まいの「快適性」と「健康」との深い関係
    4章 夏の「暑さの犯人」と「涼しさづくり」の秘訣
    5章 6つの実例に学ぶ「人生を変えるリノベーション」
       1 五感がよろこぶ家
       2 マンションリノベーションの秘訣
       3 ぬくもりのある家
       4 人が集まる家
       5 元気にする家
       6 まちとつながる家
    6章 戦略なしではリタイア後に孤立する
    7章 セカンドステージからの幸福戦略
    8章 幸福戦略を実行すれば健康長寿を実現できる

    ■書誌概要

    書名:人生を変える住まいと健康のリノベーション
    著者: 甲斐徹郎 / 星旦二
    初版発行日:2018年4月27日​
    増刷発行日:2022年10月5日​
    判型: A5 判 200ページ
    定価: 2,090円(本体 1,900 円+税)
    ISBN:978-4-86527-080-8 C2052
    発行:新建新聞社

    Kindle版:1,672円(1,520円+税)

    ご注文承り中です。
    お求めはAmazon、またはお近くの書店にて。
    Amazon発送、書店店頭販売は10月上旬予定です。

    すべての画像

    WZEa6FoD2MZbX53JCaYI.jpg?w=940&h=940
    XoqKUo9JyR4vBn346Tah.jpg?w=940&h=940
    著者の実体験をリアルに解説
    マンションリノベーションについても解説
    リノベーションで健康で豊かなセカンドライフ実現した体験談『人生を変える住まいと健康のリノベーション』 | jimosumu