丸善株式会社、京セラ丸善システムインテグレーション株式会社のロゴ

    丸善株式会社、京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    丸善、KMSI大学図書館向け電子図書館サービスを提供開始  ~学術・研究機関に特化した豊富な電子コンテンツで次世代図書館を目指す~

     丸善株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松尾 英介、以下 丸善)・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻上 友祥、以下 KMSI)は、2014年6月より、大学図書館向け電子図書館サービスの提供を開始します。

    サービスイメージ図

     丸善は、すでに約300機関で導入実績のある電子書籍閲覧サービス「Maruzen eBook Library」に搭載された12,000タイトルについて順次出版社より許諾を得て「BookLooper」で提供し、今後新刊書配信も含めたコンテンツの拡充を図ります。KMSIは複数大学で電子学術書配信に採用されている「BookLooper」を電子図書館配信プラットフォームとして提供します。

     本サービスは、8大学(慶應義塾大学、大阪大学、神戸大学、東京大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、立命館大学)合同の「大学図書館電子学術書共同利用実験」に提供されたものです。利用者は「BookLooper」の本棚で電子図書館から貸し出された書籍や講義資料、所有している電子教科書などを一元管理することができます。

     今後両社は、コンテンツ拡充と機能強化を図りながら、3年間で40機関への導入を目指します。

    サービスイメージ図
    http://www.atpress.ne.jp/releases/46323/img_46323_1.jpg


    <<サービスの特長>>
    ■充実したコンテンツ
     学術・研究機関に特化した電子書籍閲覧サービス「Maruzen eBook Library」のコンテンツ約12,000タイトルを準備

    ■複数大学で電子学術書籍の配信に採用されている「BookLooper」を使用
     メモ・マーカー・全文検索などの学習支援機能をはじめ電子書籍のDRMや決済機能を備え、再貸出時に継続してIDと紐づくメモ・マーカーの履歴が利用可能

    ■教育機関の認証基盤と連携
     学術認証フェデレーション(学認)に対応

    ■マルチデバイス・BYOD対応
     PC・iPad・iPhone・Android端末に対応。個人所有のデバイスでの利用も可能で、時・場所を選ばない閲覧環境を提供

    ■ダウンロード型配信
     インターネット環境に依存しないダウンロード方式で配信されるため、オフライン中でも利用可能


    <<クライアント動作環境>>
    ○PC(*1)
    ・対応OS
    Windows(R) 7/8
    Mac OS X 10.6/10.7/10.8
    ・対応ブラウザ
    ▼Windows(R) 7/8
    Internet Explorer(R) 8/9/10/11
    Google Chrome 24 以上
    ▼Mac OS X 10.6/10.7/10.8
    Safari 5/6
    Google Chrome 24 以上

    ○タブレット
    ・対応OS
    iOS 5.1/6.1/7.0
    Android 3.0/4.0以上
    ・対応ブラウザ
    OS標準ブラウザ

    ○スマートフォン
    ・対応OS
    iOS 5.1/6.1/7.0
    Android 2.3/4.0以上
    ・対応ブラウザ
    OS標準ブラウザ


     なお本サービスは、2014年5月21日~23日に東京ビッグサイトで開催される「第5回 教育ITソリューションEXPO」KMSIブースに出展いたします。


    <8大学合同 大学図書館電子学術書共同利用実験について>
     2010年12月、慶應義塾大学メディアセンター(図書館)と共同で、研究・教育分野での電子学術書の普及を目的に実証実験を開始し実用化を進めてきました。さらに、2013年10月より慶應義塾大学に加え、国立・私立の7大学が参加し大学図書館全体におけるニーズの検証と、電子学術書の利用モデル確立を目指した共同実験が開始されました。


    <丸善株式会社について>
     1869年(明治2年)創業。日本初の株式会社組織として横浜に誕生。近代日本における西洋の文化・学術紹介に貢献し、その紹介する商品によって培われた気風は「丸善文化」と呼ばれ、多くの文化人に愛されました。創業から140年余りの長きにわたり、研究・教育機関へ学術資料を提供し続けており、学術資料の形態が冊子から電子へと移行する中、2012年からは学術機関向けの国内専門書に特化した電子書籍閲覧サービス「Maruzen eBook Library」を開始し、現在300機関以上での導入実績があります。

    URL: http://www.maruzen.co.jp/top/


    <京セラ丸善システムインテグレーション株式会社について>
     2004年4月に丸善株式会社から分社独立後、同年10月に京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)が資本参加したソリューションインテグレータです。
     学術機関・医療機関向けの特長あるICTソリューションや、KCCSが開発する「BookLooper」を生かした学校向け電子教科書配信サービス、企業向け電子雑誌配信サービス「qlip it!(クリップ イット)」を提供しています。

    URL: http://www.kmsi.co.jp/


    *1 PCはFlash Player 11以上のインストールが必要となります。
    * 製品の仕様は予告なく変更させていただく場合があります。
    * 製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
    * タブレットおよびスマートフォンはWi-Fi環境での利用を推奨しています。


    【サービスに関するお問い合わせ】
    ・丸善株式会社
    学術情報ソリューション事業部企画開発センター
    担当者:大熊
    TEL  :03-6367-6114
    FAX  :03-6367-6184

    ・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
    文教ソリューション事業部 文教ソリューション2課
    担当者:木村・足立
    TEL  :03-6414-2865
    FAX  :03-6414-2891
    サービス詳細ページ:
    http://www.kmsi.co.jp/solution/digitalbook/digital_library.html

    すべての画像

    サービスイメージ図
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    丸善株式会社、京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    丸善株式会社、京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    この企業のリリース

    京セラ丸善のBookLooperを利用した電子テキストが
九州大学全学で本格利用開始
~全学生・教職員約27,000名を対象に
教育ビッグデータを利活用~
    京セラ丸善のBookLooperを利用した電子テキストが
九州大学全学で本格利用開始
~全学生・教職員約27,000名を対象に
教育ビッグデータを利活用~

    京セラ丸善のBookLooperを利用した電子テキストが 九州大学全学で本格利用開始 ~全学生・教職員約27,000名を対象に 教育ビッグデータを利活用~

    京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    2016年5月16日 11:00

    慶應義塾大学(メディアセンター)、
奈良先端科学技術大学院大学が、
京セラ丸善「BookLooper 電子図書館」を採用
~サービス開始2年で10万人に閲覧環境を提供、
2万コンテンツへ拡充~
    慶應義塾大学(メディアセンター)、
奈良先端科学技術大学院大学が、
京セラ丸善「BookLooper 電子図書館」を採用
~サービス開始2年で10万人に閲覧環境を提供、
2万コンテンツへ拡充~

    慶應義塾大学(メディアセンター)、 奈良先端科学技術大学院大学が、 京セラ丸善「BookLooper 電子図書館」を採用 ~サービス開始2年で10万人に閲覧環境を提供、 2万コンテンツへ拡充~

    京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    2016年5月12日 11:00

    三井住友海上、京セラ丸善「BookLooper」を採用し
社員育成のために「電子図書館」を創設
~ビジネス書から社内報まで450冊をクラウドで提供、
社員のスキマ時間を有効活用~
    三井住友海上、京セラ丸善「BookLooper」を採用し
社員育成のために「電子図書館」を創設
~ビジネス書から社内報まで450冊をクラウドで提供、
社員のスキマ時間を有効活用~

    三井住友海上、京セラ丸善「BookLooper」を採用し 社員育成のために「電子図書館」を創設 ~ビジネス書から社内報まで450冊をクラウドで提供、 社員のスキマ時間を有効活用~

    京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    2016年4月12日 11:00

    京都府立図書館、京セラ丸善の「ELCIELO」で
総合目録・相互貸借ネットワーク統一基盤を構築
~カーリル社の横断検索エンジン採用で、
府民の‘知りたい’をかなえるシステムを提供~
    京都府立図書館、京セラ丸善の「ELCIELO」で
総合目録・相互貸借ネットワーク統一基盤を構築
~カーリル社の横断検索エンジン採用で、
府民の‘知りたい’をかなえるシステムを提供~

    京都府立図書館、京セラ丸善の「ELCIELO」で 総合目録・相互貸借ネットワーク統一基盤を構築 ~カーリル社の横断検索エンジン採用で、 府民の‘知りたい’をかなえるシステムを提供~

    京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    2016年4月7日 10:30

    京セラ丸善、アクティブ・ラーニングを支援する
学修分析サービス「BookLooper kizuki」販売開始
~学修状況の可視化で、学生のための学修支援・教育改善を実現~
    京セラ丸善、アクティブ・ラーニングを支援する
学修分析サービス「BookLooper kizuki」販売開始
~学修状況の可視化で、学生のための学修支援・教育改善を実現~

    京セラ丸善、アクティブ・ラーニングを支援する 学修分析サービス「BookLooper kizuki」販売開始 ~学修状況の可視化で、学生のための学修支援・教育改善を実現~

    京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    2015年5月19日 11:00

    九州大学が学生2,700名を対象に、
京セラ丸善のBookLooperを利用した講義資料の電子配信を開始!
教育ビッグデータの利活用に関する研究を本格始動
    九州大学が学生2,700名を対象に、
京セラ丸善のBookLooperを利用した講義資料の電子配信を開始!
教育ビッグデータの利活用に関する研究を本格始動

    九州大学が学生2,700名を対象に、 京セラ丸善のBookLooperを利用した講義資料の電子配信を開始! 教育ビッグデータの利活用に関する研究を本格始動

    国立大学法人九州大学、京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

    2015年5月11日 11:00